アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PCあまり詳しくないのですが教えてください。
会社のITを担当していた前任者が次のような作業記録を残していました。

「Cドライブを読み込まない、リカバリーCDを入れても起動しない。
コマンドから修復試みるが、修復せず、新規PCにバックアップデータを入れて、PCを交換する。」

正常に起動できればシステムツールからバックアップが取れると思うのですが、
起動できない場合はどのようにデータを引き出せばよろしいのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

故障しているPCのHDDを取り外して正常に起動できるPCにUSB2.0変換アダプタでつなぎバックアップデータを引き出せばよいですよ





http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/10 09:02

それって作業記録なんだから、既にバックアップデータのリストアをやってPC自体を入れ替え終わってるってことですよね。


貴方が今すぐにやる話ではないと思うので、知識として知っておきたいということでしょうか?

この場合の「バックアップデータ」というのは「正常稼動時のある時点で取っておいたデータ」です。
引き継いだのであれば、その取得・回復作業手順は手順書として引き継がれていると思いますが...。
(このあたりはサーバー系ならごく当たり前の話です)

ちなみに、壊れたものから取り出したデータは「サルベージ(引き上げ)したデータ」というような言い方をします。
HDDが物理的に壊れてないのであれば、別PCにつないで必要なデータだけをコピーすれば戻せるかもしれません。
この辺はある程度わかってる人じゃないと出来ないし、それなりに時間がかかるので、業務サーバーなどダウン時間を極力抑えなければならない環境の場合はこんなことはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「新規PC」とは別のPCのことだったんですね。よくわかりました。

お礼日時:2009/01/10 09:04

故障しているPCのHDDを取り外し、USB接続のHDDケース等で別PCに接続して必要なデータをバックアップする。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/10 09:04

起動できないんだから HDD引っこ抜いて別PCにつなぎ


必要なデータを抜き出す
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/10 09:04

>起動できない場合はどのようにデータを引き出せばよろしいのでしょうか。


バックアップってのは、そうなる前に外部に必要なデータ群をコピーしておくことだと思いましたが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!