アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前、皆さんから貴重なアドバイスを沢山頂きました!
それらを元に、回り方を立ててみたので、アドバイスどうぞお願いします!(例えば、ここは行かなくても、とかこれでは無理だからずらしたほうがよい等)

1日目:朝、関空着。蹴上のホテルへ(多分ホテル着は昼前です)
正直、この日はどのように回ったらいいか全く決められませんでした。
2日目の工程を半分くらい、もってきたほうがいいでしょうか?

2日目:バス1日券を買う
銀閣寺→哲学の道→平安神宮→南禅寺→知恩院→八坂神社。
二年坂、三年坂→清水寺→三十三間堂。
夜は祇園

3日目:地下鉄、バス、市バス一日乗車券を買う
二条城→金閣寺→龍安寺→仁和寺→天龍寺→嵐山、渡月橋

4日目:奈良へ
蹴上から近鉄奈良?JR奈良?でしょうか?
東大寺・大仏殿→奈良公園→春日大社・宝物殿→ならまちを見る。
唐招提寺(天平の甍)→薬師寺(金堂、薬師三尊像)→法隆寺(金堂、大宝蔵院、百済観音堂、夢殿)
可能ならば、平城宮跡・朱雀門も周りたい

最終日:朝、ホテルから伊丹空港へ

A 回答 (9件)

奈良県民です。


蹴上から京阪で(三条乗換え)丹波橋まで行き近鉄に乗り換えか、
地下鉄乗り継ぎで京都駅から近鉄。いずれにしても奈良公園へは近鉄奈良。
かなりハードな日程ですね。朝8時に奈良駅を出発するとしてバスで
東大寺前まで行って、東大寺は大仏殿のみ、春日大社は脇のほうから
入って本殿参拝後宝物殿を経由して参道を通って興福寺-猿沢池界隈から
奈良町に入るとして、途中ノンストップで写真だけとって歩くとお昼に
近鉄奈良駅に戻るぐらいのコースです。
午後1時に奈良を出発、近鉄で西ノ京(唐招提寺、薬師寺)へ行くとして、
法隆寺にたどり着くのは午後4時ごろになるかな。
平城宮跡は車窓からですね。

この回答への補足

奈良情報ありがとうございます!
自分で回れないかも…と心配していた通り、やぱりハードでしたか…。
アドバイス頂いて組み直しました。

9時前に奈良について、東大寺、春日大社、興福寺、奈良町を回って午前は終了。
午後は奈良交通の観光バスツアーに参加。
13:15発で、法隆寺(金堂、大宝蔵院、百済観音堂、夢殿)、薬師寺(金堂、薬師三尊像、白鳳伽藍ほか)、平城京跡・朱雀門(車窓) を見る4時間半の半日コースです。

唐招提寺がコースに入っていないのがとても残念なのですが、これD奈良を満喫できるでしょうか?

補足日時:2009/01/11 15:17
    • good
    • 0

冬の京都いいですね。


でも、現在銀閣寺は大改修工事中なので、私だったら銀閣寺と哲学の道はパスします。
また、3日目がちょっとハードな印象です。
私だったら、1日目に南禅寺(蹴上からなら徒歩)、平安神宮+三十三間堂、2日目に金閣寺・龍安寺・仁和寺+清水寺・知恩院・八坂神社、3日目に天龍寺・嵐山・渡月橋→二条城かなぁ。意外に移動には時間がかかるし、バスも本数が少なかったりするので、バス会社のHPで予め路線と時間を見ておいた方がいいです。楽しんで来てくださいね。

この回答への補足

回答ありがとうございました!!
銀閣寺が大改修工事中だなんて、とても残念です…。
その代わり、といっては何ですが、ここは絶対行った方がよい、と場所があったら是非教えて下さい!

補足日時:2009/01/11 15:15
    • good
    • 0

1日目



蹴上の旧・都ホテルから
徒歩圏内の南禅寺・永観堂・平安神宮で初日は終わりそうですね。

-------

2日目

この日は、奈良へ行きます。
最終日に奈良はお勧めできません。
京阪・地下鉄蹴上駅→京阪三条駅で乗り換え→特急or急行で京阪丹波橋駅→歩1分・近鉄丹波橋駅
→(大和)西大寺駅経由で、近鉄奈良駅
(往路で京阪七条駅で下車して、東へ歩5分・三十三間堂へ行けなくもない)

or 蹴上駅→地下鉄・烏丸御池(からすまおいけ)駅乗り換え→毎30分ごとに近鉄奈良行き急行あり

近鉄・(大和)西大寺駅を発車すると、南側を見ていてください。
平城宮跡・朱雀門がご覧になれます。
実際に見に行った人の話によると、車窓からの方が最高だ、そうです。

奈良の「西大寺」は、「さいだいじ」と読みますが、
京都の「西大路」は、「にしおおじ」と読みます。

奈良の西大寺駅で乗り換えようものなら、ややこしい・ややこしいです。
京都の(地下の)北大路バスターミナル(=地下鉄・北大路駅)も同様にややこしいです。
北大路BTから、バスが地上に出れば、東か西かどちらに向っているか、確認の必要がある。

奈良公園を回ってください。

-------

3日目

地下鉄蹴上駅で、地下鉄・市バス・民営の京都バスが乗り放題の
2000円の(連日)二日乗車券をお買い求めください。
その際に、市バス路線図(バスなび)をお受け取りください。
これがないと、京都市内を回れません。

事前に蹴上駅で購入者に渡しているか、電話で問い合わしておいたら如何でしょうか。
渡していなければ、二日目に奈良からの帰りに近鉄京都駅で下車をして
京都タワー側のバスターミナル(BT)とタクシー乗り場の間の観光案内所で
二日乗車券を購入するしかないようです。

近鉄奈良駅から(京都の地下鉄)国際会館行きに乗車の際は、
近鉄竹田駅(=地下鉄竹田駅)で近鉄線乗り換えてください。
同じホームです。内側は地下鉄線で、外側は近鉄線です。
地下鉄・京都駅で下車すると、別途料金が必要になります。
近鉄・京都駅行きは乗り換え不要です。

京都駅前BTから蹴上へは、A-1市バス乗り場から5番乗車です。

ようやく本題の3日目のコースです。
地下鉄・蹴上駅→西大路御池駅下車→北行きの市バス205番乗車→金閣寺道下車
→歩2分・金閣寺拝観→金閣寺前で59番乗車→龍安寺→59番・仁和寺
→10番・26番・59番乗車し、終点の「山超中町」で乗り換え
→11番乗車・桂川沿いの「嵐山」下車→渡月橋→天龍寺→野々宮で狭い小道に入る
→野々宮神社→嵯峨野散策ルートへ
嵐山周辺からは、民営の京都バス(or市バス)で、
繁華街の四条烏丸・四条河原町・河原町三条・三条京阪経由でお宿の蹴上へ。

仁和寺から嵐電で嵐山へも行けます。

-------

4日目

俺も何度か、三条京阪~山科まで地下鉄or京阪電車に乗車しているが
京阪と地下鉄の区別が良く分かりません。
この地下鉄東西線は、密閉ホームですので、慌てて乗ると方向を間違えたり、
京阪と地下鉄の電車を間違えたりします。

地下鉄・蹴上駅から烏丸御池駅乗り換えで地下鉄京都駅下車→コインロッカー等で荷物を預ける
→京都駅BTのD-2で206番(三十三間堂と清水寺)・208番(三十三間堂)→(三十三間堂下車)
→206番・清水寺道下車→東へ急坂を歩15分・清水寺拝観→{地主(じしゅ)神社}
→三年坂・二年坂等→円山(まるやま)公園→知恩院→八坂神社
→祇園より、西行きの市バス12番・二条城→地下鉄・二条城駅
→烏丸御池駅乗換え→地下鉄・京都駅

or 二条城前より、堀川通リを東へ横断する。
南行きの市バス9番・50番乗車→京都駅前

京都駅BTで、A-3の206番に誤乗車の際は、
四条大宮で東行きの207番に乗り換えて「清水道」下車か、
四条大宮から東へ歩5分の四条堀川から北行きの来たバスに乗車し、
二条城を先に拝観し→南行きの12番・祇園下車
→祇園から南行きの何れの市バスででも「清水道」下車です。

時間を見ながら、路線等は臨機応変に行動してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に書いて頂いてありがとうございました。
バスなびもHPからダウンロードしました。
これから少しの間、勉強します!

お礼日時:2009/01/17 17:11

#3 です。



>最終日:朝、ホテルから伊丹空港へ

質問文を最後までよく読まなかった。

4日目の荷物預けは無しね。

4日目を一部訂正します。

地下鉄・蹴上駅→次駅の東山駅(=東山三条)→南行の202番・清水道経由東福寺or206番・清水道→東福寺or清水寺拝観
東福寺からでしたら、202番or207番乗車→清水道下車です。

蹴上から伊丹空港へは、渋滞が予想される時は、
四条河原町から阪急電車で南茨木駅下車、モノレールで大阪空港(=伊丹空港)のルートもあります。
    • good
    • 0

#3&4 です。



2日目の奈良も4日目に持って行くことが可能です。

伏見稲荷大社もいいですよ。

2日間を京都市内に、残り2日間を奈良観光(+宇治?)に当てれば、
回れるのではないでしょうか。
奈良の方(ほう)が、建造物・歴史等に重厚感があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…調べれば調べるほど見たい所が溢れてきて困ったものです。
奈良のアドバイスもありがとうございます!

お礼日時:2009/01/17 17:14

No.2です。


2月なら北野天満宮の梅もちょうどよい頃と思います。せっかく寒い思いをしていくのですからこの時期ならではのところがいいのでは?『そうだ、京都行こう』で検索すれば、特別拝観とか、体験コースとかたくさん紹介されていると思います。
三十三間堂は閉まるのが早いので初日ならホテルチェックイン前に行ってしまう方が良さそうです。ホテルによっては駅からホテルへの荷物の配送サービスがありますから、利用出来れば手ぶらで観光できます。清水寺は18時までなので清水寺と入れ替えてもいいと思います。
あまり欲張らず余裕を持たせたほうがいいですよ。おいしいお店もたくさんありますし、お土産物屋さんでもあっという間に時間が経ってしまいますから。
楽しいご旅行を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
京都行こうのページも確認しました。
余裕持って旅したいと思います!

お礼日時:2009/01/17 17:10

#5 です。



>東大寺・大仏殿→奈良公園→春日大社・宝物殿→ならまちを見る。
>東大寺、春日大社、興福寺、奈良町を回って午前は終了。

第1日目に奈良に直行して、回ってはどうなのでしょうか。
JR奈良<or近鉄奈良に
空きのコインロッカーか手荷物預かり所があるかか問題です。
これも質問をしてみれば如何でしょうか。

初日に京都直行で、二日間、奈良に当てるのでしたら、
第1日目は清水寺周辺となるでしょうか。

>唐招提寺(天平の甍)→薬師寺(金堂、薬師三尊像)
>→法隆寺(金堂、大宝蔵院、百済観音堂、夢殿)
>可能ならば、平城宮跡・朱雀門も周りたい

>法隆寺(金堂、大宝蔵院、百済観音堂、夢殿)、薬師寺(金堂、薬師三尊像、白鳳伽藍ほか)、
>平城京跡・朱雀門(車窓) を見る4時間半の半日コースです。

残り3日間の内の別の日になさった方が良いように思いますけど。
目の付け所が違いますね。
又の機会に橿原(かしはら)神宮とか石舞台・明日香村等もお勧めします。

かなりのハードスケジュールですが、
京都の大原三千院、直ぐ近くの宝泉院、
それに嵐山を1日で回ろうと思えば回れます。
三条京阪を午前8時ころ発の京都バスに乗車し大原へ、
午前11時ころには大原を去り、地下鉄三条京阪か地下鉄北大路駅から
地下鉄・太秦天神川駅下車→歩3分・嵐電車天神川→嵐山

or 地下鉄・太秦天神川駅下車→三条通りを西へ行くバスに乗車(市バス&京都バス)→嵐山

又、丸一日ある日に、これも少しハードですが、
清水寺→東山散策コースを祇園まで歩く→二条城→金閣寺→龍安寺→仁和寺→妙心寺
と回れます。

私の回答#3の3日目で「仁和寺」は時間的に無理ですね。
嵐山の時間がなくなります。
    • good
    • 0

2、3日目はまず無理でしょう。

大抵の寺社は8~9時開門、16~17時閉門ですので、昼食や移動時を考えるとちら見程度しか出来ません。1ヶ所最低1時間と移動時間も考えると、朝夕食をホテルで摂るなら1日4ヶ所程度が限界です。早朝にホテルを出るとか、遅くまで見てまわるならもう1、2ヶ所は可能でしょうが(または、徒歩圏内の寺社を纏めて周る)。清水寺は6~18時までと拝観時間が長いのでそういった周り方が可能です(渡月橋も単なる橋なので同じ)。
具体的には、1日目は平安神宮と南禅寺へ徒歩。
2日目は知恩院、八坂神社(、時間があれば高台寺)、二年坂、三年坂、清水寺、三十三間堂(向きはどちらでも可)。
3日目は金閣寺、龍安寺、仁和寺、嵐山(天龍寺、渡月橋)。昼食は嵐山の方が便利が良いので、嵐山を先に周る方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!
かなり早起きして行動しないと無理みたいですね。
おっしゃる通りの進め方で再度練り直してみます。
行っても、拝観できなかった、では意味ないですよね。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/17 17:16

大阪、奈良、京都の県境に住んでいるものです。

かなり欲張りな行程ですね。二日目の特に南禅寺から清水寺付近までは歩いた方がゆっくり見学できて良いと思います。なのでバス一日券は要らないと思います。三日目の行程は嵐山(天龍寺、嵯峨、渡月橋など)付近でかなり時間がほしいので、他には金閣寺ぐらいにした方が良いと思います。行けないところは工夫して一日目の午後に行かれた方が良いと思います。四日目も東大寺から薬師寺まででもかなりきついと思います。法隆寺は場所が離れているので、できれば五日目の午前に行かれて、午後の飛行機にされた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり欲張り過ぎましたか…。(汗)
急いで記憶に残らない旅になってしまっては意味が無いですものね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/01/17 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!