dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、リビングにミニチュア・シュナウザーをサークルに入れて飼っています。
でも最近飛び出す事を覚えて、家族が留守中(8時間ぐらい)部屋をメチャメチャにされたり、オシッコをされたり困ってます。
それでサークルに屋根(金網の柵)を取り付けようと思っているのですが、急に屋根とか付いて犬はストレスを感じるものでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

わんちゃんはまだやんちゃ盛りの仔犬でしょうか?



飛び出るわんちゃんには
天井を取り付けた方が足腰のためにもいいです。
ジャンプすることで腰や膝に負担がかかったり
着地に失敗して、留守中に怪我をすることも考えられます。

ストレスに関しては
やはり普段「ストレスを溜めているか」によりますね。
お留守番させる前にはきちんとコミュニケーションや
運動をしてストレスを出来るだけ0に近い状態にして
「サークル内では休むんだよ」と覚えさせておけば
天井がついてもなんのストレスにもなりません。

逆にストレスがたまった状態で
留守番させられ、「犬は自由になる」と言うことで
ストレスを抜いているとしたら
天井をつけられたことによってさらにストレスを感じ
無駄吠えや自壊などの別の問題行動が出てきたりもします。


大人のワンコであれば…
人間がいる場合、部屋にフリーにされていますか?
その時には何の問題行動も起こしませんか?
(オシッコや破壊)
もし、飼い主さんがいない時にだけ
問題行動を起こすのは
「分離不安症」の可能性もあります。
この場合1からわんちゃんとの関係を見直す必要があります。

参考URL:http://www.ah.novartis.co.jp/companion_animal_he …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
うちのミニチュア・シュナウザーは成犬になります(8才)
なるだけストレスは溜めないように努力はしているつもりなのですが、もしかしたら自分が分かっていないだけで、溜めているのかな・・・。
このままだと安心して留守にできないので、徐々に屋根を慣らしていきたいと思います。勿論コミュニケーションも取るつもりです。
とても親切なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/12 21:19

急に屋根がついたら・・・


驚くと言うか、なんだろう・・・と思うと思います。
しかし、それでもサークルから出たかったら、なんとしてでも新しい脱走法を考えるのではないでしょうか・・。
長い時間留守番をさせる前に、たくさん運動をさせてストレスを発散させることが良いと思います。
サークルに入っているといい事があるとか、短い時間からトレーニングして、おとなしく入っていられたらほめる・・など、そんな方法で家はやってみました。

うちの犬はサークルに入るとすぐに寝始めます☆★ZZZ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
そうですね・・・。ストレス発散は大事な事だと思います。
家族の一員として、時間がある限りコミュニケーションをちゃんと取りたいと思います。
親切なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/12 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!