電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になっております。
カラーイラストを水彩で描く時は水張りが必要ですよね。
私自身、石膏デッサンや生物着彩で何度も水張りをやりました。
しかしお恥ずかしいですが「テープで手荒れ」「木製の物にトラウマがある(変ですよね^^;)」
という事で、できれば二度と触りたくないくらいです。
水張り後の紙の裏が何だか黄色くなってしまうのも嫌です。
そんな私が水彩のイラストを描く事になりました。イラストボードではなく、ケント紙に。
手荒れは薬があるからいいとして、問題はパネルです。
そこで、例えば「テーブルに水を張って四方をテープで貼った」
「プラスチックボードに水張りをした」などなど、
木製パネル以外で水張りをやっている方はいらっしゃいますか?
別に木製じゃなくてもいい気がするんです。

あと、ちょっとずれますが、よかったら読んで下さい。
友人が、とある漫画家のブログに「カラーの下絵をトレース台で
トレースしている写真があった」と言っていました。
たぶん、「着色する紙にトレス台で下書きを写しながら、直接ペン入れしていた。
その後にあの人は水張りをして着彩しているのか?それで画面は
ゆがんだりしないのだろうか?」
…と、聞きたかったのだと思います。分かりにくいですね。

ネット環境の無い友人の為に、どなたかお答え頂けると幸いです。
長々と読んで下さり、ありがとうございました!

A 回答 (5件)

イラスト科の専門学校を出ております。


専門学校では水張りは習いませんでした。

講師のプロのイラストレーターが仕事中の水彩作品を実演で見せてもらいましたが、水張りなんてしていませんでした。

紙の種類もあるとおもいます。
ケント紙に水張りなんて聞いたことがありません。
あまりゆがみのない紙だったはずです。

作品展とかに出す場合にフレームを付けたくない場合先に水張りをしますが、
印刷作品には必要ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ケント紙の水張りは、鉛筆デッサンや静物着彩をする時などにやります。
(むしろケント紙以外を水張りした事が無いくらいです。)

水張りは…面倒くさいですよー(笑)

お礼日時:2009/01/14 16:58

漫画家の友人がいます。



アナログでカラー原稿を描く場面を何度か目撃していますが、水張りしているのは見たことがないです。
多分、そんなに手間暇かけられないんじゃないでしょうか。
連載原稿と並行して仕上げなくてはいけないし、締切あるし。

印刷に出ない部分は塗らないから歪みも限界あるし、実際ちゃんと印刷されていましたから、水張り無しでも困っていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
友人が誰の事を言っていたのか分からないのですが、
やってる人もいればやってない人もいるって事ですよね。
水張りは乾くのに時間がかかりますし。

お礼日時:2009/01/14 16:49

水張りをするパネル(ベニヤ板)は、ヤニ止めをしないと、紙に木のヤニが移り紙を汚しますね。


特に安価なラワン材を使ったものは気をつける必要があります。

ヤニ止めは耐水性の塗料を塗るか、ジェッソを塗っておけば良いです。
白の塗料やジェッソですと紙に板の色が透けないので、色も見やすいですね。

また、ベニヤ板の単板を使用する時は、私は、平滑でヤニの出難いシナベニヤを使用しています。

水張りテープでの手荒れが嫌なら、ホッチキスで止める方法もあります。
(この場合は張りが打ち易い木製パネルが使い易いですが)

また水彩紙を使用されるのなら、何枚かの水彩紙を厚紙にのり付けしてあるブロックが水張りも要らず手軽ですね。
(描き終わったらペーパーナイフ等で剥がします)

直接ペン入れする場合は、顔料系の耐水性のインクがありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あの黄色はヤニだったのですね…。やっと正体を掴んだ(笑)。
ヤニ止めなどの詳しいご説明、感謝致します。

お礼日時:2009/01/14 16:44

ケント紙のイラストボードではダメなのですか?


水張りは木にしかしたことないです。手に入りやすいですし。パネルではなくベニヤ板や集成材でもOKですよ。テープではなくガンタッカー(大きなホッチキスのようなもの)で水張りすることもあります。
水張りテープがくっつくなら、ガラスでもプラスティックでも大丈夫でしょう。

人によっては水張りせずに色を塗ってしまう人も居ます。水彩と言っても透明水彩で水をふんだんに使う塗り方と、不透明水彩とでは違いますし。紙が多少波打っても気にしない人は気にしない。
水彩紙であっても、10号程度まで(かな?)の紙なら厚みのあるものなら水張りなしでもそれほど波打ちません。

勿論、下絵を描いたあとで水張りすることもあります。
多少はゆがむでしょうが、人間の目ですぐわかるほどのゆがみではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
イラストボードではダメだと言われました…(何故だろうか;)
ガンタッカーなら100円均一ショップにもありますね。
とりあえず、いろんな物で水張りやってみようと思います。

友人にも伝えておきます。

お礼日時:2009/01/14 16:36

水張りしなくても一応描けます。

水を多く使うとやはりべコベコになりますが、気にしない人は気にしないでしょう。

スチレンパネル張りというものがあるそうです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

トレースの直接ペン入れは水を使わない画材を使用するか、後で裏張りするつもりなのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
スチレンパネル張り、始めて知りました。
参考にします。

お礼日時:2009/01/14 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!