プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在住んでいる片流れの家なのですが、10年くらい前に個人の大工さんに建ててもらいました。

ただ屋根裏換気がされていないようで、通気口見当たりません。夏になると屋根裏がかなり暑くなるので、どうにかして通気口を付けたいと考えています。

諸事情により壁に穴は開けたくないので、軒天換気ができないか検討していました。
それで大工さんなどに相談した結果、水上、水下に軒が50センチほど出ているので、水下の方には軒天を有孔タイプに張り替えることになりました。


ただ吸気はこれで良いとして、排気は水上側になにかしらの通気口が必要です。

単純に水上側にも軒はあるのでそこに有孔ボードを貼ってはどうかと、大工さんに提案されましたが、水上側に有孔タイプのボードを貼っても(貼り替えても)大丈夫でしょうか?

水が入ってこないか少し心配しています。

ちなみに、片流れの軒は平行ではなく斜めです(2寸勾配です)

水上側の片流れに有孔タイプのボードを貼っている家は見たことがなくどうなのでしょうか。

特に問題なければ一番安上がりなのでそうしたいのですが・・。

A 回答 (3件)

気になるなら軒天換気製品を付けたら良いかと



水上だろうと水下だろうと、横殴りの雨が壁にあたったときの飛沫は多少入ることは覚悟です。
その様になりにくいかどうかの、隣家の建物との関係も何も書かれていないのですが、単独でぽつんと建っているからということなら、軒天換気材なら入りにくく配慮されています。

有孔ボードは、穴部も含め塗装しておくと良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軒天換気材を検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/19 19:25

少し前の時代の屋根裏作りもそうですが


屋根裏収納も最悪です。
換気扇を付けると、湿気や熱気がかなり和らぎます。

大工が建てたなら屋根を歩くのも用意ですが
自分でつけないで電機屋に任せるる。

たぶん、一番安く効果あると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

換気扇も考えたのですが、できれば自然排気が希望です。

お礼日時:2023/07/19 19:26

有孔タイプの板を使用すると、雨で朽ちて崩れ落ちます。


この場合は換気扇を取付けた方が確実です。防水タイプも
ありますので、電気屋さんに取付て貰いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。換気扇は穴が必要なので難しいです。

お礼日時:2023/07/19 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!