
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
出来る事なら自分で行い、少しでも費用を抑えたいですよね。
私はググって調べるとか、youtubeでやりたい作業を検索する。大工さんに聞くとかします。
時間はかかりますが、一気にやると失敗しそうなので少しづつ行い、慣れてきたら修理範囲を広げていくという形で行っています。
梯子に登るなど危険が伴いますのでやるなら自己責任で。
ちなみに、雨どいの交換の際は目安になる水糸を下に落ちる雨どいに対し斜めに張って傾斜を付けた方がいいと大工さんに教えてもらいました。
No.3
- 回答日時:
一口に屋根修理と言っても瓦屋根から、トタン屋根の塗り替え程度まで幅が広すぎです。
物置の屋根のペンキ塗り程度なら大丈夫ですが、それ以上は業者です。
2階の大屋根から足でも踏み外して落ちた日には、手間賃どころではない。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/03/28 10:29
瓦屋根の瓦が和瓦で、雨どい、垂れ木、日曜大工の範囲超えそうです。
屋根も入母屋型、我妻型とか建築知識ないとリフォームも素人では限界あります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台所換気扇の外部ウェザーカバ...
-
草刈機のガソリン
-
最近置くだけのフロアタイルが...
-
台所換気扇の外部ウェザーカバ...
-
畳について
-
折れたねじを抜く業者は?
-
お家のサッシの交換を検討して...
-
ドアの開きを逆にしたい!
-
リフォームに関して言ったこと...
-
「壁紙は理想の色合いよりも、...
-
ドア枠に合う新しいドアにした...
-
シャワー根元の水漏れ
-
シャープ太陽光パネル ND-153AU...
-
リフォーム 玄関框と巾木
-
壁紙を直したい
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
スケルトンリフォームではない...
-
このキッチンのメーカーが分か...
-
防水加工をした後の床の硬さ
-
写真から素材は分かりますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報