dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

柔軟材を入れても柔らかくなってくれないんです。
一人暮らしを始めた頃は、柔軟材という物の存在を知らずに洗濯してて、
なんでゴワゴワになるんだろうと思ってました。
柔軟材の存在を知ってからは、これを入れれば柔らかくなるんだ!と思って喜んでたんですが、
ちっとも柔らかくなってくれません。
実家に帰った時など、母が洗濯したものはバスタオルもシャツも柔らかく仕上がってます。
同じ柔軟材を使えば少しは違うのかなと思い、同じ物を使ってみましたが駄目でした。
実家も私も全自動洗濯機で、柔軟材自動投入口に最初から投入しています。

お店で色んな柔軟材の説明を読み比べてみましたが、
全自動でも途中から投入しろみたいなことを書いてあるものがあります。
やっぱり途中から投入したほうが効き目があるんでしょうか…。
でもそれだと全自動の意味ないじゃん!とか思ってしまいます。
何かコツがあれば教えて頂きたいです。
柔らかいバスタオルが恋しいです…。

A 回答 (5件)

我が家も全自動洗濯機を使っています。


私もふわふわの柔らかい仕上がりが大好きです。
柔軟剤は「ハミング」を使っています。
家の洗濯機も柔軟剤投入口に最初から入れておくタイプの物ですが
そうすると仕上がりはあまりよくないです。
二度目のすすぎの時に柔軟剤が混ざる仕組みになっていますので
すすがれている間に柔軟剤がすすぎの水と一緒に
流れてしまう気がするんです。
だから私は二度目のすすぎが始まって脱水が始まる
2,3分前に柔軟剤を混ぜるようにしています。
そうすると仕上がりはふわふわの柔らかいお洗濯物です。
ぜひ試してみて下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やっぱり途中から投入したほうが柔らかく仕上がるんですね。
いつもボタン押して放ったらかしにしてるため、ちょっとめんどくさいけど、チャレンジしてみようと思います。
少しでも柔らかくなるといいなぁ…。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2003/02/07 15:42

私の家では昨年洗濯機を買ったのですが、お風呂から残り湯をくみ上げポンプが強すぎて、最初に入れた柔軟材が全部洗濯の段階で流れ出ていました。

柔軟剤を変えてもあまり効果がない時には、洗濯機自体を調べてみた方がいいと思います。ちなみに内の洗濯機は、TOSHI○○でした、修理にきてもらったのですが直せなくて、買った電気店で他のメーカーのと、新品交換してもらいましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちの洗濯機はもう4年使ってるので交換は無理ですね^^;
どうも自分の頭の悪さが原因のようでした(涙

お礼日時:2003/02/07 15:37

同じように洗濯しても、外に干して乾かすのと乾燥機を使うのでは、


全然やわらかさが違いますね。
ご実家では、乾燥機を使ってらっしゃるとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実家も私も外に干してます。
乾燥機のほうが柔らかくなるんですね。
乾燥機買おうかな…。

ありがとうございました!

お礼日時:2003/02/07 15:33

柔軟材自動投入口は多分すすぎの途中で柔軟剤を落としていると思いますので・・入れ方は大丈夫だと思います。



柔軟剤入りの洗剤も最近はあるので、いかがでしょうか?

あとは、だまされたと思って、柔軟剤の代わりに「お酢」をすすぎの途中で10cc位入れてみては? においもしないし、安いし、なかなかいいですよ♪

あとは、やはり年季が入ってゴワゴワになったものは柔軟剤でも無理だと思います(+_+)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

柔軟材入りの洗剤、ありますねー。
一度使ってみたいのだけどまだ機会がありません。
あれっていいのかなぁ…。

お酢を入れてもいいんですか!びっくりです。
よくお酢を飲むと体が柔らかくなるっていいますよね。
あれと同じ原理なのかな??

年季の入ってる洗濯物…山ほどあります。
それを柔らかくしようとしてた自分に涙がでます…。

ありがとうございました!

お礼日時:2003/02/07 15:31

おろし立てのタオルでもそうですか?


何度も洗濯してゴワゴワになってしまったものはいくら柔軟剤を使ってもおろしたてのようにはなりません。
また、柔軟剤を使っていても素材は劣化するので、元の風合いは洗濯する度に失われて行きます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

言われてみて、はぁっ!って感じです。
確かにゴワゴワなのは古いものが多い…。
頭悪いですね私…(汗

お礼日時:2003/02/07 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!