
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
以前は洗濯は出勤前にすませようと、朝6時過ぎから洗濯機を回し、掃除は週末の8時以降夕方6時頃までにしていました。
(他の日は箒で掃くくらい)その後、色々苦情を書かれて、洗濯は帰宅後夜9時までにできる日にしています。
ハイツに住んでいるのですが、やっぱり音はだいぶ響くんでしょうね。
*回答されている方は仕事をされていない人でしょうか? 朝8時頃には出勤して帰宅が早くても6時過ぎなるような方はどうされていますか?
そうですよね。仕事をフルにしている方は、朝早くか、夜遅くかどっちかになってしまいますよね・・。
私は仕事ではないのですが、子供を朝幼稚園に送った後、戻るのはお昼くらいになってしまうので、早い時間に済ませてしまいたいのです。で、朝慌ただしくならないように、たまに夜洗濯をするのですけど。
皆さんの意見を聞いて、気をつけないととは思いましたが、実際のところ朝ゆっくりな方が多くてびっくりしました。朝7時に起きて「寝坊」になってしまう私なので・・。
ありがとうございました。
掃除は昼間に出来るので、朝晩はやめようと思いました。
No.6
- 回答日時:
こうゆう問題ってよく話題になりますよね。
やっぱり集合住宅はいろいろな人が住んでいますから
世間一般では洗濯も掃除も朝8時頃からで夜は6時頃までが常識では無いかと思いますよ。
書いている内容ですと朝も早いけど夜も遅いと想います。
No.4
- 回答日時:
お住まいが何階かにもよりますが、音は、意外に下の階の人に、迷惑をかけることが多いものです。
特に、洗濯機の脱水や、掃除機をかける音は、下に響きます。
1階にお住まいでしたら、それ程でもないと思いますが、2階以上にお住まいでしたら、下の階の部屋の方と仲良くなれるといいですね、お互いの生活パターンが分れば、迷惑をかけそうな時間も分りますので。
でも、そういった関係を作りにくいことも多いと思いますし、質問者様の生活も分りませんので、一般論しか申し上げられませんが、やはり、洗濯も、掃除も、朝は、早くても7時半から、夜は遅くとも、6時には終わらせる方が、周囲の方に音や、振動で不快な思いをさせることは少ないと思います。
私自身も集合住宅に居りましたので、このようにしていました。
2階ですが、1階は駐車場になっております。
近所の方ともいいお付き合いをしてると思います。隣人が夜型なので「まっ、いいかなと」と、ついつい遅くに洗濯してしまったり・・。でも、少し気をつけないとなと思いました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私の中のルールは
洗濯→朝はあまりしないので~夜は時間かまわずやります。
ベランダ設置の洗濯機で、音も静かなやつを買ったので、自分の部屋にすら音は聞こえてきません。
いろいろ気づいたことは言ってくれるとなりのおばちゃんからも洗濯については一度も言われたことないので、夜中でもかまわずやってます。
室内だと、響きますよね。
掃除→朝は10時くらい~夜7時までかな。
質問者さんに関しては、掃除の朝7時は早い気がします。
階上の人が7時から掃除機かけはじめたらいやですね。
そうでなくても、朝は気が立ってますから(笑)
7時っておきるかおきないか微妙な時間ですよね。
もうちょっと寝たかったのにってときに掃除機なるとちょっといやです。
掃除、確かにそうですね。
子供が静かにしている時、今のうちと思って、かけられる時にかける事が多いです。でも、やっぱり早すぎるなと皆さんの意見で分かりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
洗濯も掃除機も、電話も、8時過ぎから午後6時頃までと決めてますが、
勤め人の友人が出社前に洗濯機を回すから7時前というのを聞いて、
目から鱗の気持ちがした事があります。
掃除機をかけるのに夜8時は遅すぎるんじゃないかな、と思います。
マンションなどで天井からホコリが落ちる、なんてことはないでしょうが、
夕食の支度~夕食中に掃除機の音がバタバタ聞こえて来るのは、
個人的には嫌だなぁ、と感じます。
同じ理由で出勤前の朝食の時間(一般的には7時頃?)に掃除機の音がするのは嫌かも...。
洗濯は夜にやらなければならない時もあるし、9時~10時になっても仕方ない場合、
最近の洗濯機は静音仕様なのであまり迷惑にはならないのでしょう。
むしろベランダでガチャガチャしている音の方が気になるかも?
夜の闇に人影が動くのも、結構ビビリますし。
どうにもしようがない時を除いて、やはり日が落ちてからは洗濯もしません。
実家が朝8時~10時の間が、掃除・洗濯タイムだったので、
その感覚が抜けません。
掃除は子供がおとなしくしている時にかける事が多く、時間がバラバラです。洗濯は、出来れば朝8時には干し終わるようにしたいので、早くから始めてしまいます。でも少し気を付けないとと思いました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 団地・UR賃貸 生活音について いわゆる「団地」に住んでいるのですが、 隣や上の階の物音や声が聞こえるぐらい壁が薄い 3 2022/05/12 22:29
- その他(メンタルヘルス) 精神病患っている方で、働けない状態から、働けるようになった方 治すために、毎日何をしてましたか? 2 2023/03/18 18:32
- 子育て 私達の家庭は普通ですか? 北関東の山の中住み。 28歳で結婚してマイホームあって、子供3人いて、ママ 7 2023/08/23 22:48
- その他(家事・生活情報) パパとママの家事分担について、割合は? ●部屋掃除 ●子供のお風呂 ●料理朝 ●料理夜 ●お風呂掃除 4 2022/08/13 07:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の集合住宅で土日に朝9時に掃除機は近所迷惑になりますか? ネットには土日は朝10時からがマナーと 6 2023/07/22 09:22
- 洗濯機・乾燥機 洗濯を回す時間について 夜寝ているとお恥ずかしながらおもらしをしてしまいました。(20代) 今回は2 4 2023/02/18 05:54
- 洗濯機・乾燥機 洗濯槽の洗浄ってどのくらいの頻度でしますか?? 相当汚れていたらしく、一度やってもまだキレイにならず 8 2022/06/29 10:38
- 一戸建て 最近越してきた場所が駅から離れていてとても静かです。 住宅街なのに外に出るとシーンと、鳥の鳴き声位し 5 2023/05/24 13:33
- 分譲マンション 騒音は何デシベルまで許されますか? 3 2022/05/17 16:52
- 夫婦 家事の分担について奥様のご意見お聞かせください 5 2023/07/15 11:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パンツについた精子を落とす方...
-
女性が下着を手洗いする時
-
会社の新入社員が作業服を洗濯...
-
洗濯ネットを使うと洗濯機がガ...
-
汚いものと綺麗なものを一緒に...
-
洗濯後の服は返品交換は不可能...
-
服にいつの間にかオレンジ色の...
-
ジーパンとかカーゴパンツって...
-
服洗濯せずどの位着ますか?
-
こどものうんちが付いたパンツ...
-
洗濯機で洗濯物がなくなりますか?
-
夜10時半くらいに洗濯をするの...
-
脱水時に洗濯機のプラスチック...
-
リストバンドを洗濯する頻度を...
-
ポンチ素材を洗濯すると縮みますか
-
買ってきた毛布洗濯すべき?
-
洗濯が終了したらゴキブリが。。
-
写真のような洗濯表示があるの...
-
学生の息子のパンツが洗っても...
-
借りたTシャツは洗濯?クリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パンツについた精子を落とす方...
-
家の中で財布をなくした時の探し方
-
こどものうんちが付いたパンツ...
-
大変!羽毛布団を洗濯機で洗濯...
-
夜10時半くらいに洗濯をするの...
-
21時台から洗濯するのは、非常...
-
洗濯後の服は返品交換は不可能...
-
会社の新入社員が作業服を洗濯...
-
汚いものと綺麗なものを一緒に...
-
キッチンハイターで衣類を浸け...
-
洗濯機で洗濯物がなくなりますか?
-
ジーパンとかカーゴパンツって...
-
女性が下着を手洗いする時
-
洗濯ネットを使うと洗濯機がガ...
-
借りたTシャツは洗濯?クリー...
-
洗濯するとポケットの中に、埃...
-
グレーに変色した洗濯物を元に...
-
会社の制服や作業着の洗濯頻度!
-
大物を洗濯すると、固まったホ...
-
勝負下着
おすすめ情報