No.3ベストアンサー
- 回答日時:
08年の書籍で、売り上げが最も多かった小説家は、東野圭吾さんです。
ただ、この売り上げが、イコールで、その人の収入となるわけではありません。
作家の場合、その人の過去の作品がどれだけ書籍として印刷されるか、ということによって収入が変わります。1冊ごとの売り上げが低かろうと、数多くの本が出版されれば、それでその作家の収入は多くなるのです。
その意味では、西村京太郎さんや、赤川次郎さん辺りではないかと想います。元々の刊行ペースが速く、しかも、文庫や新書など、様々な形で年間に数十冊ペースで刊行されています。そのように、刊行されることによって印税が発生します。
過去10年、という風にすれば、おそらくは西村京太郎さんではないかと想います。
No.2
- 回答日時:
何年ではわかりませんが、小説家史上最も稼いだ小説家は「J・K・ローリング」氏だと思います。
元々生活保護を受けているような状態でしたが、今ではエリザベス女王の資産さえも抜き、アメリカのビジネス誌「Forbes」によると、世界長者番付で第9位を取得しており、推定総資産額は6億ポンド(約1200億円)にものぼっています。また収入ランクだけで言えば1位でした。これは2006年の結果なので、今ではまた更に稼いだことでしょう…。

No.1
- 回答日時:
誰にも分からないと思います。
『高額納税者公示制度(長者番付)は、2005年4月1日から個人情報保護法が全面施行されたことを受け、2006年(2005年分)から廃止されました。』
http://www.d-web.co.jp/log/page/100.html
ですから 『無理』ではないかと思います。
参考URL:http://www.d-web.co.jp/log/page/100.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
レポートを書く際、参考にして...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
本の値引きについて
-
AngularのNgmoduleやngコマンド...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
司法書士試験の過去問
-
「検印」とはなんでしょうか?
-
監修者と編集者
-
楽天Koboデスクトップアプリの...
-
安倍晴明公の運命鑑定書
-
同人誌の自炊代行業者(スキャ...
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
本の目次を閲覧できるサイトは...
-
TIMESTAMPについて
-
お年寄りでも使える電子書籍リ...
-
VBAを使用して、USBでつない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
監修者と編集者
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
レポートを書く際、参考にして...
-
「情報の彫刻」の文章で情報の...
-
TIMESTAMPについて
-
東海道中膝栗毛はパブリックド...
-
「検印」とはなんでしょうか?
-
「仁」の読みに「きみ」がある...
おすすめ情報