dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事でつかうようにいわれました。(明日)
Word中級者です 
これは難しい操作ですか?
何日くらいで習得できるでしょうか
かんたんな操作方法とどんなときに使うものなのか
教えてください。。。

A 回答 (5件)

それで、どうでしょう?


差し込み印刷はうまくいっているのでしょうか?

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/info.php3?view=guide2#028
    • good
    • 0

ウイザードがあるのでだいじょうぶだと思います。


なお「レター」というのは普通の文書だと思われます(!?)
ただ、使ってみて思うのですが、
(間に合わないかもしれませんが)
Word2002になって、ぐっとわかりやすくなったような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いま悪戦苦闘してました。。
もうすこしがんばってみます。。(^^;)

お礼日時:2003/02/05 09:51

●(1)住所宛名ラベルやはがき宛名を印刷する。


(2)書簡に宛先(得意先など)を変えて、印刷したい。
   請求書などを印刷したい。
など一部((1)の場合は全部ですが)を変えて、その他は、全員(全社)あて同じ文句で、宛先だけ変える文書を
作るのに使う。請求書などは基本部分(販売品、金額)も変りますが、フォーマットは変らないわけです。少しなら変えられる高等技術もあります。例えば、御中と様を使い分けたり、御社と貴殿を変えたり。表示内容・金額も場合により変えられます。最初はここまで踏み込まない方が良い。
●(A)指しこむデータのあり場所がエクセルの場合
(B)ワードの文書の表の形の場合
があり、(A)が多いようです。
●質問はOKWEBでも年賀状作成期に多かった。
OKWEBで「指込み印刷」「指込み印刷」で照会すると沢山出ます(私の回答も結構あります)。そのうち詳しいもの、気に入ったものを印刷して、ファイルして、勉強するのが良い。普通の解説書では物足りない解説が多いようです。
●行き詰まったら、ここへ質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしくどうもありがとうございました。
もう一度明日チャレンジしてみます。。(ちょっと自信がないので
今から頭がいっぱいですが)。。

お礼日時:2003/02/05 00:28

定型フォーマット、例えば郵便の宛名書きで住所、氏名を書く位置は決まって


いても書く内容はEXCELの一覧から次々と拾えたら便利ですよね。
こういうときに差込印刷の機能を使えば一発でできます。
使い方はワードのヘルプで"差し込み印刷"で検索すれば書いてあります。
word+excelで簡単なデータを作って試せば、すぐ習得できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございました。
ヘルプを見たのですが
例が難しく感じられてわかりませんでした。。でも
ご説明をきいて少しだけ想像がつきました
また明日やってみます

お礼日時:2003/02/05 00:26

こちらを参照してはどうでしょうか



参考URL:http://www.moka-tcg.ed.jp/yuuai/oshirase/word/sa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。少し分かりましたが緊張しています。。
明日頑張ってみます(^^)

お礼日時:2003/02/05 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!