

初心者な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
イラストレーター10につきまして。
テキストボックスを作成、後、テキストを流し込んでいく作業過程なのですが、文字量によってテキストボックスの大きさが変わってきてしまいます。
テキストボックスの大きさを固定して、それに合わせてテキストを流し込むようにしたいのですが………どうしたら固定できるのでしょうか?
また同じような効果をもつ方法などありますでしょうか?
環境はMacOS10.4+イラストレーター10です。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>多分テキストにぶら下がりなどの設定などをかけてるせいだとは思いますが、・・・
おそらくそういうことだと思います。
テキストボックスそのもの(長方形)のサイズを正確に調べてみましたか?これは設定した通りのサイズになっているはずです。
ぶら下がりや禁則処理をやめて全部追い込むようにすればもとのサイズを表示すると思います。
>変形ウィンドウで確認・・・
変形ウインドウや情報ウインドウの数値は「ぶら下がり」などによってはみ出した文字の分まで計算に入れてしまいますので、もとのテキストボックスの長方形のサイズにならない場合があります。
これはタテだけでなくて幅(行方向)についても同様です。テキストボックスよりも文字がわずかにはみ出す場合があります。
>ボックスのサイズ固定を優先したく思っています。
結論は「気にする必要はない」ということではないでしょうか。
テキストボックスそのものは伸びたり縮んだりはしていないということだと思いますがねえ。どうでしょう。
ご回答ありがとうございました。
こちらのご意見頂いて、あ!そうか!と思い至りました。
はみ出した分まで入ってしまうのですね………試しにガイドを引いてみましたら、確かにぶら下がり分だけがはみ出していました。
おっしゃるように『気にする必要はない』のかも。お言葉頂いてちょっと安心いたしました。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
縦2段組みですか。
そういう情報がないと第三者は推測の推測になってしまいますね。ところでもしかしてエリア内文字オプションから作った多段テキストボックスですか? 私は段組みでこの機能を使ったことがないのですが、これだと別のボックスと段落設定が違うと、推測ですがボックス自体が変化するかもしれません。
それを回避したければこの機能を使わずに、1段目のボックスをコピペして2段目を作りリンクする、いつもこの方式でやっていますが、ボックスサイズは縦横とも変化しません。
ただし書式や文字サイズが違うならボックスサイズも変わって当然だとは思います。
なので、これは単にテキストボックスサイズを変えない方法というだけで、スレ主さんのニーズに合うかどうか。
ご回答ありがとうございます。ほんとに曖昧な質問内容で申し訳ありませんでした。
作成は『文字→段組み設定』でしていますが、なるほど、『1段目のボックスをコピペして2段目を作りリンクする』。
これはやったことありませんでした。チャレンジしてみようと思います!
No.2
- 回答日時:
バージョンは10.0.3になってますか?
横組なのか縦組なのか分かりませんが、ふつうテキストボックスが勝手に変わることはないんですけどね。スレ主さんの環境だけで起きている現象だと思います。
環境設定ファイルの更新をやってみますか。
この回答への補足
アドバイスありがとうございました。また質問内容が分かりにくくて申し訳ありません。
バージョンは10.0.3、縦組(2段組)です。幅は何ともありません。
確認してみたところ、段組み設定の高さ•段間•合計などの数値は変わっていないのですが、実際の高さは変わってしまっています(変形ウィンドウで確認、他のボックスと整列させてみて確認済)。
アドバイス頂いて環境設定ファイルを削除して新しく作り直してみたのですが………ダメでした。
他にも良いお知恵がありましたら拝借させて下さい。

No.1
- 回答日時:
テキストボックスの幅が変わるということですか?
テキストツールを選択し、ドロップでテキストボックスを作り、その中に流しこんでるのであれば、幅は変わらないはずですよ。
テキストボックス内にテキストがおさまらなければ、右下に赤いマークがつきます。テキストボックスの長さを伸ばせばおさまります。
参考にならなければすみません。
さっそくのご回答ありがとうございました。
質問が曖昧ですみませんでした。
幅は大丈夫なのですが(また全体量はボックスに納まるようにしています)、縦が変わってしまいます。
フォントは小塚明朝std8pt、同じサイズのボックスをいくつか作ってそれぞれ別テキストを流し込んでいますが、縦が最大5mm程度の誤差が出ています。
多分テキストにぶら下がりなどの設定などをかけてるせいだとは思いますが、この設定をかけつつもボックスのサイズ固定を優先したく思っています。
良いお知恵がございましたらよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー テプラ(PCからプリント)で先端に余白を作りたい 2 2023/03/21 13:38
- Access(アクセス) capeofdragonと申します。 Access2016を使っております。 あるフォームがあり、テ 2 2022/09/09 13:18
- Visual Basic(VBA) WordのVBAについて 5 2023/01/11 14:38
- Word(ワード) Wordで図形などの全てのオブジェクトの位置を一括で固定する方法はありますか? 1 2022/04/19 14:29
- Access(アクセス) Access IF文でテーブルに存在しない場合の処理について 2 2022/10/10 18:09
- Access(アクセス) Accessテキストボックス内に2つのフィールドの値を比較して大きい方の値を表示させる方法 1 2022/09/09 10:50
- その他(Microsoft Office) パワーポイントやワード、エクセルでのスライドショーやテキストの微調整について 1 2023/01/12 05:50
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- C言語・C++・C# C#テキストボックスの文字を配列にいれてその後表示する 4 2022/07/17 04:47
- HTML・CSS 【html】検索ボックスを作りたい 4 2022/04/02 17:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォントを大きくすると文字が...
-
かんたんPDF EDIT のテキストボ...
-
一太郎の文字入力について
-
Adobe Illustratorでの画像編集...
-
PDF-XChange Viewer
-
イラストレーターに入力した文...
-
illustratorで、テキスト入力時...
-
wordでの枠線+文字、そのフォー...
-
図→テキストボックス→サイズ・...
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
-
パワーポイントで作図した図を...
-
タイムカードの氏名所属などプ...
-
Wordのファイルを開くと、開い...
-
Excelにて用紙(縦)の、中央左...
-
「ワード」の「ハイフン」を縦...
-
Power Pointでベクトル表記や筆...
-
封筒における漢字の「11」の書き方
-
画像を、余白0でA4全画面で...
-
オブジェクトをカウントする
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDF-XChange Viewer
-
フォントを大きくすると文字が...
-
A4サイズいっぱいに一文字を...
-
基本的な質問です。JW-CADのW...
-
「ペイント3D」で、テキスト...
-
イラストレーターに入力した文...
-
ワードでテキストボックス内の...
-
excelで文字を傾かせたい。
-
illustratorで、テキスト入力時...
-
ワードで逆さ文字入力
-
Accessのフォームでテキストボ...
-
一太郎の文字入力について
-
A4サイズのアルファベット文字...
-
かんたんPDF EDIT のテキストボ...
-
Excel エクセルで斜めに傾いた...
-
パワーポイントの文字切れ
-
エクセルで文字を丸で囲む方法
-
paint.netで日本語のテキスト入...
-
Accessのレポートで文字数に応...
-
手書きの用紙にパソコンで文字...
おすすめ情報