dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いい歳ですが これからお金を貯めて 鍼灸師になろうと思っていますが、あん摩マッサージ指圧師の免許も 持っていた方が良いでしょうか。
その為にはもちろん、それぞれの課程を修了し 国家試験を通過しなければなりませんが、私が通いたいと思っている学校は 鍼灸だけなのです。
両方の勉強ができる学校もありますが、それらの学校にはイマイチ魅力が感じられません。
現在、交通事故にあったために通っている整骨院には柔整師の先生などもいますが、鍼灸師の先生ともども 私に対する施術は マッサージや指圧が主なので、きちんとマッサージの勉強もして 資格も持っておいた方が のちのち有利のような気がしています。
鍼灸師のかた以外にも、手技療法家のかた全般からのアドバイスを お待ちしております。よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

No,1です。



>『刺さない針』があるとのことですが、電子治療器のことを指しておっしゃっていると思います

いいえ、接触鍼と言う物です。
http://www1.tcn-catv.ne.jp/kdk/info/sasanai_hari …

電子治療器とは低周波とかですよね?
これは、患者さんの健康上、危害が出る恐れのある場合は、有罪になり得ます。

>鍼灸師の免許は必要ですか? 不要ですか?

あはき法第一条
 「医師以外の者で、あん摩、マッサージ若しくは指圧、
  はり又はきゅうを業としようとする者は、それぞれ、
  あん摩マッサージ指圧師免許、はり師免許又はきゅう師
  免許を受けなければならない。」

とあります。接触 “鍼” ですので免許は必要です。


>鍼灸の学校には行かずに整体の学校にまわり、

これは絶対にお勧めしません。
今の整体カイロはの現状は、そりゃまぁお粗末なもんです。
始めに整体に入ると、「正しい医療」というものが分からなくなる可能性があり
ます。「これは正しい、これは間違い」と判断する目が養われません。
いい例に下記の参考URLを是非ご覧下さい。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4534117.html

この回答への補足

 

補足日時:2009/01/20 00:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2009/01/21 15:25

No.1です。



そもそも、あなが通われている鍼灸院や整骨院の先生は、マッサージを持ってい
るのですか?持っていなければ「あはき法」違反です。将来、マッサージメイン
に治療を組みたいのなら、マッサージ免許はなきゃだめです。

マッサージの臨床適応例は鍼よりも狭いです。
例えば、急性、痺れなどの神経症状、激しい痛み、などは適応外です。

しかし、慢性疼痛には一定の効果を示しますし、何より患者が気持ちよくて、
恐怖感がないと言うのがメリットですね。

関係業界では、整骨院のマッサージ店化、無資格マッサージ師、整体・カイロ
などライバルは多数います。

よく考えましょう。
大金をつぎ込んでまで獲得する、メリットがあるでしょうか?
あるとしたら、看板に「マッサージ」と書けないことぐらいです。
鍼灸師であれば、刺さない鍼もあるので、それをメインに治療をし、
あとはサービスで揉んであげることも出来ます。

しかし、これがメインになっては決していけません。

この回答への補足

たびたび ありがとうございます。
おかげさまで、鍼灸のみの課程がある学校に絞ることができました。
『刺さない針』があるとのことですが、電子治療器のことを指しておっしゃっていると思います、これを使って施術するには 鍼灸師の免許は必要ですか? 不要ですか?
もし不要なら、鍼灸の学校には行かずに整体の学校にまわり、経絡・経穴を独学で習得し 時と場合によっては臨床で採用したいと思うんですが。

補足日時:2009/01/20 00:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2009/01/22 17:20

そりゃ免許は多ければ多い方が良いでしょう。


あなたが将来、マッサージでお金をもらおうと思うなら必要です。


>資格も持っておいた方が のちのち有利のような気がしています。

その通りです。お金が許すのなら取った方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
生意気言うようですが、具体的に示していただきたかったです。回答者のかたが、どのような職業で、何の学校を卒業されて、あれば臨床例を お書き添えいただければ、よりわかりやすかったのですが。

お礼日時:2009/01/19 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!