重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

OE や IEを 開くのにかなり時間がかかるので、改善したいと思います。
不要なソフトの削除、デフラグ いろいろやってみましたが それほど効果を感じません。 windows XP メモリーが512MB のデスクトップ型パソコン利用中です。
googleデスクトップをいれているので、これを削除したらどうかと考えますが、どうでしょうか?
googleデスクトップは 入れていますが何に役立っているか自分でわかっていません。 消してメモリーが増えるならやってみたいのですが 意味ないでしょうか? よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

確かにgoogleデスクトップが消費するリソースはバカにならないですね。


私もそこそこ速いマシンでgoogleデスクトップを使っていたのですが、削除してみるとかなり快適になった記憶があります。

使っていないのでしたら、削除してみるのも手かと思います。
「劇的」と言えるほどの効果を期待すると期待外れかもしれませんが、マシにはなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなりすみません。
できることは何でもやってみます。 ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/26 10:24

Googleデスクトップはあまり関係ない様に思います。


チェックディスクや
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
デフラグをした方が良いですね。
http://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/dk2009 …
あと、OEは受信トレイが大きいと遅くなります。メールを削除するか他のメールソフトへ乗り換えを検討します。
IEはスタートページの変更を考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チェックディスクとデフラグはやりました。
IEのスタートページの変更、やってみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/26 10:27

参考意見として



ハードをいじらずに
 快速化 するなら
正直 クリーンインストール や リカバリ
 くらいしないと 
効果が 実感できにくいかと思います

たぶん それでも あまり 速くなったと 感じないかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんでもやってみるつもりなので
クリーンインストールとリカバリーもためします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/26 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!