
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Adobe InDesignというページレイアウトソフトがありまして、そちらにIllustratorのデータを連続して配置してしまえば1回の操作で全ページプリントアウトする事が出来ます。
1カ月試用可能な体験版もAdobeのサイトからダウンロードできます。
/
あとはIllustrator10で可能だったかは覚えていませんが、アクションで記録して自動処理(バッチ処理)をかければ「ファイルを開く→プリント→閉じる」の一連の動作を自動処理出来るはずです。
(最新版のCS4なら大丈夫ですし、試用版で試されてはいかがでしょうか?)
いずれも難しい...と感じたらなら、適当に選択しまとめて開いて「コマンド+P(プリント)」→「コマンド+W(閉じる)」を手作業で繰り返された方が良さそうですね。
No.2
- 回答日時:
ソフトRIPならどうしても時間は掛かります.
全てを選択してコマンド+o
メモリが十分にあって仮想領域を十分に確保してあれば一発で開けますよ.
コマンド+pでそのまま印刷してもいいし,PDFに出力してPDFを結合して一気に印刷してもいいですよ.
とりあえずはIllustratorを10.0.3にアップデートしましょう.
ありがとうございます。
質問タイトルが間違っていました。
「Illustratorのデータをまとめて印刷したのですが。」ではなく
「Illustratorのデータをまとめて印刷したいのですが。」でした。
やっぱり、1個づつ開いて、それごとにプリントさせるという
めんどうな方法しかないようですね。
No.1
- 回答日時:
OS9ならファインダー上で複数ファイルを選択し、用紙設定→プリントで連続してプリントができたと思います。
あとはInDesign(体験版もあります)で100頁に貼り、いっぺんにプリントする...とかでしょうか?
ありがとうございます。
質問タイトルが間違っていました。
「Illustratorのデータをまとめて印刷したのですが。」ではなく
「Illustratorのデータをまとめて印刷したいのですが。」でした。
OS10.3.9なので、9のその方法は使えるのでしょうか?
やっぱり、1個づつ開いて、それごとにプリントさせるという
めんどうな方法しかないようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー パソコンとプリンターをUSBケーブルで繋ぎ印刷しています。 問題なく印刷できる時もあるのですが、時々 4 2022/12/23 15:52
- 大学・短大 大学の公募推薦についてです 僕の学校で同じ公立大学に行く人が居なくて、 インターネット出願かつ学生募 2 2023/07/26 04:23
- 仕事術・業務効率化 文書作成の際の書体や書式について 1 2022/08/29 10:01
- フリーソフト Word?で作成された書類をLibreOffieで印刷しようとすると2ページになってしまう??? 3 2023/03/24 15:18
- プリンタ・スキャナー 至急教えてください。 傷病手当の申請で必要な書類を 赤いラインでチェックしているもの、 補足添付の丸 2 2022/07/21 22:51
- Illustrator(イラストレーター) IllustratorのaiファイルがMacのFinderでサムネイル表示されません。 下記の画像の 1 2023/05/15 16:55
- Excel(エクセル) 【Excel】複数シートがあるエクセルデータで片面印刷と両面印刷設定がシートごとに入 1 2023/03/10 15:25
- Excel(エクセル) エクセルの罫線が印刷できない 4 2023/02/04 10:48
- Photoshop(フォトショップ) 下記の操作のみでAdobeの画像ソフトを使っていますが他によいものがあれば 1 2022/08/03 14:24
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorから印刷すると画像が白くなっててきれいに印刷出来ず、透明背景効果にしてみて確認 1 2022/06/14 17:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
scpコマンドでリモートサーバの...
-
月毎のログファイルサイズの平...
-
atコマンドによるスケジュール...
-
【ターミナル】MacBookにディー...
-
linuxでの実行中のプログラムの...
-
DOSコマンドでディレクトリ以下...
-
Warning: Output is not to
-
fedora10でソフトウェアの追加...
-
別名でリンク先を保存。
-
cactiでグラフが表示されない
-
DOSコマンドでのワイルドカ...
-
/etc/hosts ファイルのリンクに...
-
shell の time コマンドの結果...
-
コマンドの連続実行とコマンド...
-
Linuxのユーザーのパスワードを...
-
DOS コマンドが・・・
-
batファイルから起動したscrフ...
-
[linux command] | と > の違い...
-
回復コンソールでも修復できな...
-
cron登録不可(´・ω・`)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
scpコマンドでリモートサーバの...
-
Illustratorのデータをまとめて...
-
cactiでグラフが表示されない
-
DOSコマンドでのワイルドカ...
-
Windows10のRegSys32に登録され...
-
【ターミナル】MacBookにディー...
-
Warning: Output is not to
-
IBM漢字コードのSJIS変...
-
rcpコマンドについて、教えて!
-
Linux shell ftp 転送 エラー制御
-
FTP接続中のコマンド実行結果を...
-
wgetの正規表現について
-
loggerコマンドでkern.warning...
-
BATファイル実行にフォーカ...
-
telnet,rlogin,rshの違いってな...
-
lsコマンドで表示するファイル...
-
AIX ksh利用 grep 検索で マ...
-
PC-DOSのバージョンの違いによ...
-
月毎のログファイルサイズの平...
-
属性変更できないです。
おすすめ情報