
まったくの素人ですので、こちらで質問させてください。
趣味で、犬服を作っております。
この頃、オーダーを頂くようになり、そのつど、自分で
型紙を直して、製図しておりました。
色々調べていると、CADで、簡単に製図できることが分かりました。
調べていると、人が着る洋服のCADで作るやり方は沢山あったのですが、犬服で検索してみてもあまり詳しいことが書いてありませんでした。
犬服をCADで製図する場合、犬服専用に製図するソフトがあるのでしょうか?
それとも、人用のソフトを使って製図することがかのうなのでしょうか?
また、オススメソフトがございましたら、教えていただけたら幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CADとはコンピュータ・エイド・デザインシステムの頭文字。
ところで、製図そのものは人間が紙に鉛筆で描くのが一般的です。
CADマシンは、機械的に読み込んだ描画図をただ単に再現するだけです。
つまりは、製図する頭も技術もなーんにも持たないただの機械です。
さて、犬服の実用的なオーダー作図システムの構築の手順は次のようです。
1、紙上での基本型紙そのもの作図。
2、紙上でのサイズ展開の作図。
3、採寸値に応じた型紙の変形図の作図。
4、体型・体格に応じた型紙の変形図の作図。
以上が、パターン準備工程といわれるものです。
1、基本型紙のCADへの入力。
2、基本型紙のCAD上でのサイズ展開。
3、個々の採寸値毎の型紙の変形ルールの作成。
4、体型・体格の項目毎の型紙の変形ルールの作成。
この段階は、いわば人間の作図能力をCADに移し替える工程です。
1、採寸項目ごとの採寸値や体型・体格情報の各項目毎の識別記号のPCへの入力。
2、1の受注基本データと型紙のサイズ表とを比較しCAD作図データへと変換。
3、CAD作図データをそれぞれのCADの処理系が処理できる最終コードに更に変換。
最終的には、CADはこうして作成された最終処理データに基づいて注文に応じた型紙を自動製図します。
さて、ここまでの説明で犬服の作図システムなんて世の中に存在しないことがお判り頂けたと思います。
例え、人間用の数百万円のCADシステムを買われても上述の3つの仕組みはユーザの仕事ですよ。
加えて、最終処理データに基づいて注文に応じた型紙を自動製図する仕組みの構築もユーザの仕事ですよ。
ところで、CAD導入にあたっては、先ずは、手仕事において上記の3つの工程が整備されていることが肝心。
でなければ、CADを利用する仕組みの設計も不可能。
先ずは、そこら辺りの整備を進められたらどうでしょうか?
とても分かりやすい回答ありがとうございます!
今まで、1~3までを型紙になおしておりましたので、
なんとか準備工程は出来ているようです^^
ですが、CADを扱うのは、もっと勉強が必要ですね!
でも、CADを扱うことが出来れば、もっと効率アップできるということも分かりました!
上記の方のソフトを使って頑張ってみようと思います!
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
手書きの製図ができるなら
CADでも同じように作図できます。
フリーの汎用CADソフトもありますので
実際にやってみてはいかがですか。
JW_CAD
http://www.jwcad.net/download.htm
http://www.ath-j.com/jw_win/
HO-CAD
http://www.ho-cad.com/
作図した図面を図形化して貼り付けしたり変形したりできるので
何度も同じ作業があるのなら少しは楽になるでしょう。
これらのCADはユーザーが非常に多いので
専用掲示板やマニュアルなどもweb上にありますが
建築や土木設計ユーザーが大半なので犬服の細かい話を
掲示板で話題に出してもリアクションは少ないでしょう。
http://www.homeplannet.com/
http://www.ath-j.com/
http://jwwfaq.undo.jp/
http://www.orange.ne.jp/~nagura/jww/
回答ありがとうございます!
フリーのソフトで一回挑戦してみようと思います!
こちらは、建築の方など多いのですね…。
少し場違いでしたね^^;
でも、ソフトの事が聞け、勉強になりました!
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中学「技術・家庭」、今でも製図はありますか 2 2023/06/03 17:44
- CAD・DTP メインはAutocadからJwwに変換、尚且つ事前修正が少ないもの 1 2022/10/30 13:37
- ノートパソコン 大学のレポート作成専用ノートパソコンとして、VAIO SX12(Core i7、32GB、1TB-S 5 2023/06/10 11:14
- クラフト・工作 小物つくりのキットを販売したいと思っています。 作り方を手書きでなく綺麗な図にhowtoレシピを作製 3 2022/11/18 13:56
- ノートパソコン 使っていないWindows7プレミアムのノートパソコンがあります CAD始めてみたいので練習用に使え 7 2022/08/19 11:24
- その他(コンピューター・テクノロジー) デジタル化推進でうちの会社では、ペーパーレス化が進んでいます。 そこで、質問です。 会社では、検査課 3 2023/06/11 00:17
- 工学 高専に通う現2年生です。 自分は手書きの機械製図が苦手で、周りの人は85〜100周辺を取る科目で60 2 2023/02/14 23:04
- BTOパソコン 下記の条件に合ったパソコンでオススメあれば教えてください。 ①ラップトップで持ち運び型 ②薄くて軽い 1 2023/03/02 13:15
- CAD・DTP CADって簡単ですか? 4 2023/05/01 22:28
- CAD・DTP 早めの回答お願い申し上げます。 家内がCADを仕事で一応使ってるのですが、もう少しCADの、スキルア 2 2022/07/22 11:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
ソフトの無料体験後の、自動契...
-
インデザの見開き
-
JWW-CADでDXF変換後の線が連動...
-
solidworksでツリーをコピーす...
-
tiffファイルがくすんで見える...
-
solidworksの環境設定で質問な...
-
ヘリサートM10、2Dを使用する場...
-
DraftSight 2022 PC乗り換...
-
業務でiCAD MXを使うことになり...
-
Auto CAD2023で丸文字を太くし...
-
チェックマークが使える書体
-
メインはAutocadからJwwに変換...
-
ワードパッド 横 切れ
-
DynaCADに挿入した画像が表示さ...
-
vectorworks、winとmacでデータ...
-
AutoCAD の dwgデータを、dxf.J...
-
Auto cadを学ぶためにパソコン...
-
拡張子wplファイルが開かない
-
腰高窓を平面図で表現するには ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平面図? 上面図?
-
土木設計の基本中の基礎を教え...
-
マイラーについて
-
端面図ってなんですか?(断面...
-
JWCADからEXCELへ
-
建築CADと機械CADの正社員や将...
-
土木の図面を描くのにJWCADを使...
-
数字アレルギーはCADオペに向か...
-
CAD図面を読めるようになるには?
-
AUTOCADでDXF変換すると図形が...
-
Vブロック平面図の中心線はな...
-
jw-cad 表面粗さ
-
建築図面が理解したいです。
-
CADって難しいですか?
-
CADの設計とは…?
-
電気図面読めないとCADをするの...
-
職業訓練の志望動機についてです。
-
機械製図が上達するには、どう...
-
いつも疑問に思うのですが・・...
-
AutoCADやJWCADの基礎とその後...
おすすめ情報