dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の同僚のパソコンで、「マイコンピュータ」を開き、Cドライブ(Dドライブでも同様)の中身を見る為に、ダブルクリックして開こうとすると、「ファイルを開くプログラムの選択」の画面が出てくるようになった為、どうして良いかわかりません。ちなみに、「エクスプローラ」やドライブに入っているデータをアプリケーションソフトで開くことは出来ます。どの様な対処をすれば良いのでしょうか?お教え下さい。

A 回答 (3件)

>どの様な対処をすれば良いのでしょうか?



オンラインでのスキャンをお勧めします。その後見つかった場合、
社内ネットワークから隔離してください。
ウイルスが、原因と思われますので、蔓延する恐れがあります。

USB経由でも感染しますから、データのやり取りは禁物です。
autorun.infウイルスだと思うのですが、こちらなら駆除方法、対策が公開されています。

で、だめなら会社側と相談してリカバリでしょうね。
ウイルスが発見されたら、会社全体でのセキュリティチェックが必要になりますね。USBフラッシュメモリも対象です。その他のデータ類も。

ウイルスだとしたら会社ということですから、しっかりとした専門業者に依頼することも視野に入れてはいかがでしょう。

ウイルスでなく単体のシステム異常だといいですね。それでもリカバリとなると大変でしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が遅くなってしまい、申し訳ありません。他の方との回答が同様になってしまいましたが、ウィルススキャンをした後に、「感染が見つかりましたが、隔離しましたのでご安心下さい。」の様なコメントがでてきましたが、それからも改善はされていません。現在、リカバリー等を行う余裕がないので、しばらく様子を見てみます。使用している本人は特に問題なく使用出来ているので良いとの事。尚、現在他のPCへの波及感染は見受けられません。ご回答有り難うございました。

お礼日時:2009/03/03 12:21

ウイルス感染が疑われます。


ウイルスチェックしても駄目な場合、ドライブをフォーマットすれば直ります。
Cドライブの場合はOSも入れ直さないと駄目ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方との回答が同様になってしまいましたが、ウィルススキャンをした後に、「感染が見つかりましたが、隔離しましたのでご安心下さい。」の様なコメントがでてきましたが、それからも改善はされていません。現在、リカバリー等を行う余裕がないので、しばらく様子を見てみます。使用している本人は特に問題なく使用出来ているので良いとの事。尚、現在他のPCへの波及感染は見受けられません。ご回答有り難うございました。

お礼日時:2009/03/02 14:19

ウィルス感染が疑われます


 ↓
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が1ヶ月後となってしまい、申し訳ありません。諸般の事情により回答できる環境が無かった為、現在になりました。「ウィルス感染が疑われます。」との事ですが、ウィルススキャンをした後に、「感染が見つかりましたが、隔離しましたのでご安心下さい。」の様なコメントがでてきましたが、それからも改善はされていません。現在、リカバリー等を行う、余裕がないので、しばらく様子を見てみます。

お礼日時:2009/03/02 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!