アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NEC VALUESTAR VL5706D Celeron(2.00GHz) 256MB を、メモリを倍に増設して使用しています。
購入は03年9月。現在09年1月ですので、5年4ヶ月使用しています。

症状は、過去に以下のタイトルで投稿されている方と全く同じ状況です。
「keikoko920 突然電源が切れて??
質問投稿日時:06/06/02 23:36質問番号:2191880」

つまり、使用中に「プツッっと音がして画面が真っ暗になり、ファンの回転も止まる音がするというのに、PC電源のランプはついたまま、ハードディスクも起動したままの音がしている、という不可解な状況」です。上記の投稿者の方への回答も参考にしてみましたが、状況が改善されず、今回わたしも投稿しております。

いつ落ちるのか、なぜ落ちるのかはケースバイケースで、現在のところまったく原因不明です。
1.熱暴走ではないようで、ハードディスクはほとんど熱くなっていない。
2.重すぎるソフトを使用しているというのでもない(ワード、エクセル、Lunascapeくらいしか立ち上げておらず、特に何かを開いたら落ちるという訳ではない。普通にメール文章をテキストファイルで書いている最中に落ちたりする)。
3.メモリが少ないのが原因かと思い、メモリを倍に増設したが、症状は変わらず。

実はこの症状は、ここ数年断続的に発生しています。PC購入後2年半後くらいから発生しはじめ、その時点で一度修理に出しましたが、「原因不明。電圧が不安定である可能性がある。(当時はカーペットの上に置いていたので、)カーペットにはおかないでください」というのが修理先からのコメントで、その通り対処していたら、状態は一時安定していました。
その後、1年くらいは安定していたのが、また時々落ちるようになり、落ちる頻度が高くなったので再度修理に(08年10月)。ですが結局異常は見つからず、「原因不明。メモリにたまっていた埃をとりのぞきました」というコメントとともに戻ってきました。

現在、最後の修理から3ヶ月弱が経ちますが、毎日1~2回、作業中に落ちます。最低限の自動保存のおかげでそれほどの被害は被っていませんし、データのバックアップもしていますが、いつ立ち上がらない日がくるのかと思うと、たいへん不安です。そもそも職場のPCですので、波にのって仕事をしている最中に前触れもなく落ちて、一気に流れが中断され、再起動・ファイルを開く、を毎日繰り返すのは、精神衛生上よくありません。

毎朝9時~10時にPCの電源を入れますが、落ちるのは、午前中のこともあれば、午後の時もあり、とくに使用時間とは関係がない様子です。また、この症状が起こり始めた当初は、電源ボタン長押しで強制終了をしていたのですが、最近はそれでも終了できず、電源プラグを抜いて一呼吸おいてから差し直す、という状況です。

PCに疎いながらもできる限りの対処はしてきたつもりですが、八方ふさがりの状況です。
原因や解決策について、心あたりのあられる方は、アドバイスをいただけますとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

もしも自作PCでそのような現象が起きるなら、私は電源ユニットの制御部の故障を疑います。


メーカーのサポートを受けていらっしゃるようなので、一度「電源ユニットを新品と交換して」と拝み倒して交換してもらってはどうでしょう。

あと、「落ちる」(=シャットダウン)と「再起動」(=リブート)するのはまったく現象として違いますのでご注意願います。
(初心者の方の場合、「再起動」するのを「落ちる」と表現する場合が有るので念の為)

この回答への補足

さっそくのご回答ありがとうございました。
お返事が遅くなりすみません。

参考になる解決策をお教えくださりありがとうございます。
このPCは自作ではなく、メーカー製ではありますが、たしかに「電源」回りを疑うのに十分な症状が出ています(PCが落ちた後、電源コードを抜いてから再度差し直した時、勝手に電源ランプがついた状態になったり、差さっているコード類をすべて抜かないと電源ランプが消えない場合もあるなど)。
ご提案の、「電源ユニットの制御部」の交換を試してみます。
なお、私のPCで起こったのは、リブートではなく、完全なるシャットダウンです。

補足日時:2009/01/26 16:27
    • good
    • 0

原因追及には全く役立ちませんが、早めにデータのバックアップをとり、買い換えをオススメします。



# 5年なら寿命と考えてもいい頃でしょう。悲しいかなPCは消耗品です。

仮に一部パーツの交換で治ったとしても、すでに各部のパーツが劣化してきているはずです。すぐ別のパーツが壊れる可能性が高いです。
コンデンサのパンク、回路のショート・断線、見えないところで部品が劣化していきます。結果、原因追及のできない動作不良につながります。

この回答への補足

さっそくのご回答ありがとうございました。
お返事が遅くなりすみません。

PCが消耗品であるというのは承知していますし、5年使っていますので、そろそろ時機なのかもしれません。
ただ、これはPCが比較的新しい段階から発生していたトラブルですので、このまま放置しておくのはどうも気持がすっきりしないという事情もあり、今回質問した次第です。

補足日時:2009/01/26 16:25
    • good
    • 0

 私の場合、メーカー製ではなく自作機だったのですが、似たような症状を経験したことが2度あります。


 
 1度目は、BIOS画面で電源電圧を確認したところ、+5Vである部分が少し高めの電圧が掛かりすぎている部分があったので、電源装置を交換したところ、完治しました。

 2度目は別のPCだったのですが、似たような症状だったので電源装置を交換しましたが解決せず、思い切ってマザーボードを交換したところ完治しました。

 メーカー製だと、電源装置の交換は出来たとしても、マザーボードの交換は難しいと思いますが、ご参考までに。

この回答への補足

さっそくのご回答ありがとうございました。
お返事が遅くなりすみません。

同様のご体験をもとに解決策をお教えくださりありがとうございます。
1.電源電圧を確かめてみます。メーカー製は、本来であれば適切な電源装置が装備されているはずとは思いますが、症状からして電圧関係の不安定さが疑われますので、この方法で試してみます。

2.マザーボードの不備が疑われるとのこと。「質問欄」に書きそびれていましたが、初回修理時にマザーボードを交換してもらっています。交換から数年経っていますので、再度の不調も考えられますね。参考にさせていただきます。

補足日時:2009/01/26 16:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!