重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自動車の免許を取りに合宿に行くのですが、その際、原付免許を持ってくるように言われました。
ですが、いつのまにか免許を失くしてしまいました・・・!(ペーパードライバーで使う機会がなかったのです…;;

卒業できれば、自動車の免許が発行されるのに、原付の免許の再発行する手続きをしに行く必要はあるのでしょうか?
それとも、原付免許が無いと自動車の免許は発行されないのでしょうか?
教えてください!

A 回答 (3件)

こんにちは。

教習所のスタッフです。

合宿先のパンフレットや案内に
「免許証持ってる方は免許証、持ってない方は住民票抄本を持参してください」という文章があったと思います。
これは無くした人は住民票でいいよ、という意味ではありません。
免許は生涯通して一つのナンバーです。*一部の下数桁は更新時及び紛失時に変わります。
原付も普通車も同じ免許ナンバーの元に公安で管理されています。
免許取得時は、必ず教習所に提示しなければなりません。
また、免許証は悪用されるおそれのある身分証です。即日交付されますから至急手続きをおすすめします。

どちらにお住まいか解かりませんので参考に。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/keisatsu/800033/s …

ただし、すでに更新期限をすぎてしまった場合は「うっかり失効」といってすでに免許はない状態です。
ですが、公安のデータベースには取得していた記録が残ってますので教習所にその旨必ず申し出てください。

必ずです。

一度合宿所に入ってしまってからだとその手続きのため戻らなくてはならず、往復の交通費や場合によっては違約金など大変不利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
自分の管理能力が悪かったことを反省してます。
更新期間はまだですが、急いで実家へ帰って再交付したいと思います。

お礼日時:2009/01/26 12:37

>原付免許が無いと自動車の免許は発行されないのでしょうか?



再発行を受けて下さい。
学科試験に合格すれば、原付免許と交換に新しい免許証を貰います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
原付免許と交換するのですね!
急いで再発行します。

お礼日時:2009/01/26 12:38

免許証の紛失手続きをされた方がいいです。



運転免許証は1つであって 原付、自動車個別ではありません。(資格が違うだけ)

原付で違反し免許停止になれば、当然自動車も運転できない(免許証が停止なのです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こういうことに関する知識が乏しいので、すごく助かりました。

お礼日時:2009/01/26 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!