dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今5ヶ月の男の子を育児中の新米ママです。

結婚・出産を期に専業主婦になり子育てをしていますが、毎日の生活に楽しみというか やりがいを感じなくて憂鬱な日々を過ごしています。
育児が苦に感じるんです。家事・育児は何が楽しいのでしょうか?

何もかも放り投げてどこかへ逃げ出したい・・・そんな気分でいっぱいです。心理的な病気なのでしょうか?
これから増々育児は大変なのに今からこんな状態でやっていけるのでしょうか?心配です。

楽しみの見つけ方教えて下さい。

A 回答 (11件中11~11件)

お察しします。

今が一番大変だと思いますよ。
もちろん、どの年齢にもそれなりに大変さはありますが、喜びを見つけるのも簡単になります。子供に知恵がついてきたり、新しい体験をさせると目を輝かせたり、「ママ大好き。」と言ってくれたり・・・。
ただ、ミルクを与えておしめを取り替えているだけの時期が、私も一番つらかったです。夜泣きはするし、何考えてるんだかわからないし・・・。本当に、もう少しの辛抱です。そうしたらだんだん人間らしくなってきます。反応が返ってくるし、表情も豊かになるし、意思の疎通もできるようになります。そうしたら、きっと「子育てって楽しいな。」って気持ちが生まれてくると思います。
育児サークルとか、保育のついている市民講座に出かけて、息抜きをするのもいいと思います。私も、同じような月齢の子をずら~っと並べて、よくママ友達とおしゃべりして、憂さ晴らしをしたものです。
がんばってくださいね。あとから思い返せば、ほんの短い間ですよ!もうひとふんばりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息抜き・・・そんな言葉忘れていました・・・。
産れてからずっと「明日は楽になる、楽しくなる」と自分に言い聞かせてきました。5ヶ月たっても 楽しさどころか鬱な面が増えるばっかりで・・・
もうひとふんばりなんですね。
もう少し我慢してみます。

お礼日時:2003/02/07 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!