dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

煙突付きストーブの上にバターをこぼしてしまいました。(黒い部分のところに)
雑巾で拭いてみたのですが、ストーブの温度をあげると煙がでてきてこげ臭くなってしまいます。
 なんとか自分で直したいのですが、ストーブに詳しい方教えて下さい。

A 回答 (4件)

No.1 です。


該当する製品は触ったことがありませんので構造が分かりません。

通常の石油ストーブですと「両側面」や「背面」にビスがあり、
これらはずして行けば、前面、天板等が外れ内部を掃除
出来ますが・・・

マニュアルなどが有ればよいのですが、知識をお持ちでない
一般の方が、これらの作業をやることは「火器」だけに危険を
伴いますので、お勧めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

側面のビスなどをはずして再度雑巾で拭いてみたらけむりがでなくなりました。
 中も気になったのですが、危険だと思いあきらめましたが、なおったのでよかったです。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/01/26 10:56

温度を上げて、焼き切ってしまうことです。


暑いし臭いので、窓を開放して行うことになりますが。
煙も臭いも出なくなれば、温度を下げて換気を行えばOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

窓を開けてやりたいと思ったのですが新生児がいてできませんでした。
時間があるときに分解してみようとおもいます。
 ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/25 11:25

手っ取り早く安上がりにするには、温度を最高に上げて、煙がなくなるまで燃やすことです。

その間に臭いのと厚いのは我慢です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

窓を開けてやりたいと思ったのですが新生児がいてできませんでした。
時間があるときに分解してみようとおもいます。
 ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/25 11:26

恐らくバターが内部にタレこんだものと思いますので、外板を外して


内部を掃除すると直ると思いますが・・・

煙突付きストーブと言っても「石油」あり、「薪」ありで種類が多いので
製品名なり型番なりを書いていただくと適切な回答が出ると思います。

この回答への補足

内部の掃除をしたいと思っていました。
三電石油ストーブのB7701632で97年式です。よろしくお願いします。

補足日時:2009/01/25 11:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!