
ドコモ対応でXHTMLのヘッダー情報がうまく送れません。
PCからのテストで
header('Content-Type: application/xhtml+xml');
をコード挿入すし、サイト表示の確認すると「ファイルのダウンロード
」ダイアログがでます。
header('Content-Type: application/xhtml+xml');
を入れずにテストするとダイアログはでません。
・display.phpがメインページであくまでもskin.htmlをインクルードして置換しecho表示する感じなのですが・・・・・
困っています。助けて下さい。
skin.html
-----------------
<html>
<body>
<head>
<!--%title-->
</head>
<body>
コンテンツ
</body>
</html>
-----------------
test.php
--------------------------------------------------------------------------------------
変数定義は省略
$html = file_get_contents($temp);
$agent = $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'];
if(preg_match("/^DoCoMo/i", $agent)){
$html = str_replace( "<!--%title-->", $docomo, $html);
header('Content-Type: application/xhtml+xml');
echo "$html";
}
elseif(preg_match("/^(J\-PHONE|Vodafone|MOT\-[CV]|SoftBank)/i", $agent)){
$html = str_replace( "<!--%title-->", $softbank, $html);
header('Content-Type: application/xhtml+xml');
echo "$html";
}
elseif(preg_match("/^KDDI\-/i", $agent) || preg_match("/UP\.Browser/i", $agent)){
$html = str_replace( "<!--%title-->", $au, $html);
header('Content-Type: application/xhtml+xml');
echo "$html";
}
else{
$html = str_replace( "<!--%title-->", $other, $html);
header('Content-Type: application/xhtml+xml');
echo preg_replace('/{.*?}/', '', $html);
--------------------------------------------------------------------------------------
display.php
------------------------------------------
<?php
$temp = "./skin.html";
require_once('./test.php');
?>
No.2
- 回答日時:
PCブラウザに 'Content-Type: application/xhtml+xml' を送るとプログラムのダウンロードとして認識されますので test.php の最後の else の時はヘッダーを出さないようにする必要があると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
includeでHTMLファイルを呼出し...
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
mysql→EUC-JP、php→UTF-8の時の...
-
2つの画像ファイルが異なるファ...
-
require_once()でファイルが読...
-
phpの中でphpを書けないか
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
MkDir関数
-
【file_exists】ファイルが存在...
-
sqlで日付が一番古いデータの月...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
<A href ~ と一緒に値を渡すには
-
テレメールとは?
-
「クラス関数」「メンバ関数」...
-
Makefile.inとMakefile.am
-
現在位置より2つ上のディレク...
-
さくらインターネットでメール...
-
PHPでメールを受信するには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
centos6のlogにscript not foun...
-
includeでHTMLファイルを呼出し...
-
htmlで自分自身を呼び出して整...
-
階層が違う場合の絶対パス相対...
-
phpの階層が変わると上手く読み...
-
正規表現を使い、URLで条件分岐...
-
携帯でhtmlが見えない
-
PHP file_get_contents 503 ser...
-
includeにより他の部分が表示さ...
-
ZendFrameWorkで、.htaccessを...
-
PHPをHTMLで出力したい。
-
SSI される .inc ファイル内に ...
-
「旭日中綬賞 」とはどんな賞で...
-
埼玉の長浜ラーメン店教えてく...
-
PHPとshtmlのhtml化共存方法を...
-
PHPって?
-
ワードプレスを使っていて、エ...
-
PHPを使用したパンくずリストに...
-
拡張子PHP3のスクリプトを...
-
phpのheader("Location:#pos")...
おすすめ情報