dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動画録画ソフトでチャットを録画した際、録画を再生すると次第に音声が動画より早く進行してしまいます。
購入メーカーに問い合わせをして、DirectXのアップデート ハードウェアアクセラレータの設定 同系統のソフトウェアのアンインストール
を実行しても改善されません。
動画と音声がズレるのは何が起因されるのでしょうか?
ちなみに、形式はPCM サンプルサイズは16ビット になっています。
宜しくお願いします。

A 回答 (10件)

ソフトバージョンの調べ方はヘルプ(H)からVirtualDubについてをクリックしてください。


この内容が出てきます。一番上に
『VirtualDub 1.9.0 英語だらけなのでここは飛ばしますStudio for X86』
と出てきますか?
最後にX86と出ていると正常です。
それ以外の英語(AMD64)が出ている場合あなたの使っているパソコンと交換性がありません。
その場合32ビットバージョンを入れる必要があります。
これは32ビットのダウンロードサイトです。
http://sourceforge.net/project/downloading.php?g …

もし最後にX86と表示されている場合は今使っているソフトのバグの可能性があるため
安定性の高いバージョン1.8.8の32ビットをダウンロードしてください。
これは1.8.8の32ビットをダウンロードサイトです。
http://sourceforge.net/project/downloading.php?g …
サイトをクリックするとすぐにダウンロードできます。
それでも出来ない場合ノートパソコンのパソコンソフト(ウイルス除去ソフト等)を止めたら改善される場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

taketake98 さん 今晩は。
ヘルプから調べましたら、2005 for X86 と出ていました。
これなら正常なのですね。
『VirtualDub 1.9.0 英語だらけなのでここは飛ばしますStudio for X86』 の表示はありませんでした。
このプログラムはフリーソフトウエアで・・・とあります。
今夜も出来るだけ調整してみます。
いつも ご親切にすみません。

お礼日時:2009/02/05 01:34

ダウンロードしたファイルの名前(フォルダの名前)はわかりますか?


ダウンロードしたファイルがAMD64と書いている場合
は対応していませんので32ビット対応版を入れてください。
Windowsの種類には32ビット版と64ビット版があります。
それでも違う場合はバージョンが古いタイプを入れてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

taketake98 さん こんにちは。
ダウンロードしたファイルは名前を変更してしまったので分かりませんが、プロパティを見ると ビデオサンプルは24ビットになっています。
これなら大丈夫でしょうか?
朝方までチャレンジし続けて、少しは音声の時間が延びるようにはなりました。約10秒長くなりました。
合わせるまでには気が遠くなるような時間と回数が必要でしょうが、頑張って出来るところまでやってみたいと思っています。

お礼日時:2009/02/04 13:06

今使っているパソコンの種類わかりますか?


CPUの種類・Windowsの種類・メモリー容量等での原因の場合もある場合があるので。
32MBで止まることに引っかかります。WindowsXP・ビスタは32ビットシステムなので影響が出ている?
あとVirtualDubModのシステムの影響の場合の可能性があります。バージョンの古いタイプを使うと直る可能性がある場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンは富士通のFMV-BIBRO NX70R です。
ノートパソコンでXP CPUは分かりませんが、1.73GHz 760MBです。
どんな設定をしても必ず32MBで止まってしまいます。
ただ、32MBは同じファイルで、他のファイルだと数値は変わります。(音声が早く進むのは変わりませんが)
新しいヴァージョンをアンインストールして、古いタイプをインストールしてみた方が宜しいでしょうか?
また、宜しくお願いします。

お礼日時:2009/02/04 03:21

後残った方法は、圧縮方法を変えてみる。

Microsoft MPEG VIDEO codec V3以外でやってみてください。
もう一度B’Sレコーダーを使い映像ファイルを作るぐらいです。
メニューの確認で
映像(V)で完全処理に○が付いてますか?付いている場合高速再圧縮をしてみるでどうなりますか?
ここまでは映像のフレームをを変える方法です。

ここから先は音声の変更になります。
音声を変更は変な声機械的な声になる場合が大きいです。
音声(A)で完全処理に○が付いていますか?付いている場合
後メニューのオプション(O)に音声に同期させるを入れてみて実行してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

taketake98 さん 今晩は。
Microsoft MPEG VIDEO codec V3以外でやってみたところ、幾つかのエラーが現れ、ファイルを削除しようとしたら固まってしまいました。
映像(V)で完全処理に○を付け、高速再圧縮をしても変わりませんでした。
音声で完全処理に○ オプション(O)に音声に同期させるでも変化はなしです。
昨夜何時間もあれこれ試して、音声~インターリーブ~音声の補正~音声の遅延ミリ秒を高い数値に設定したら、3秒ぐらい音声が伸びた程度でした。

お礼日時:2009/02/04 03:02

mustang000さん


3番目にある映像と音声の再生時間が一致するように変更するはチェックしないでください。
B’Sレコーダーで作ったファイルでは音声の再生時間が映像の再生時間と同じのため出来ません。
2番目にある変更するにチェックです。そして11.991フレーム/秒を入れてください。
1番目はNo change(current:10.000)
2番目は変更する
3番目は映像と音声の再生時間が一致するように変更する
となっています。
それではよろしくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

taketake98 さん 説明不足でごめんなさい。
映像と音声の再生時間が一致するように変更する にチェックを入れて と、入れず にの両方でやりました。
No changeにチェックし、current10.000~ 少しずつ上げたり下げたりを何度も数値を変えても、必ず現在の音声サンプルが 20087550 に対して 16752708(音声データ32.0MB)で止まります。
試しに、1度圧縮の詳細設定で Date Rateをデフォルトの3000から2000に変更してみましたが変化はありませんでした。
どう設定しても16752708(音声データ32.0MB)で止まります。
幾度も変更した保存ファイルをどれを見ても、映像より約3分弱早く終っています。
数値指定を微妙に変えても録画した時と同じです。
その都度変わるのは、Virtual Dubでの 映像処理レートの数値と、終了時間です。
恐らく、自分の録画した動画は一致出来ない複雑なものなのかも知れません。
恐縮です。。。

お礼日時:2009/02/03 02:03

日本語パッチの入れ方は


VirtualDub190_jp01(新と書いているからわかりやすいです)をダブルクリックして日本語パッチを起動してください。自動で動きます。動かない場合(地中でとまる場合)バージョンが違う場合とフォルダが違う場合があります。
日本語パッチ正常に入ると
映像→フレームレート調整で
lーソースレート調整ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
l○No change(current:10.000)
l○変更する               フレーム/秒
l○映像と音声の再生時間が一致するように変更する(10.030)
lーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と出ます。
○変更するをチェックしてください
フレーム/秒の場所にデーターを入力してください。
 その場合は映像と音声の再生時間が一致するように変更する(10.030)と出ているデーターを入力、
 10.030と入力してください。10.030のデーターは変わることがあります。
映像→圧縮で画像圧縮の選択が出てきます。
Microsoft MPEG VIDEO codec V3を選びOKをクリックしたら準備完了です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

taketake98 さん 引き続き有難うございます。
日本語パッチの取り入れ方は分かりました。有難うございます。
映像と音声の再生時間が一致するように変更する にチェックを入れ、
表示されているのは11.991でしたのでそれを入力~圧縮~Microsoft MPEG VIDEO codec V3~OK~名前を付けて保存~virtual Dub
をしても、やはり音声が早く終っていまいます。
virtual Dub画面でも圧縮して約5分の内、4分を過ぎた頃に
音声の数値が止まります。
保存したファイルでも、動画が18分に対し音声は15分ぐらいで終ります。
ちなみにですが、フレームレートを17.000にしても殆ど変わりません。
こうなると、音声と映像を一致させるのは不可能でしょうか?
何度もすみませんが、ご判断下さい。

 

お礼日時:2009/02/02 22:46

mustang000さんこんにちは。


前の説明で抜けていたことがありました。
ハードディスクの容量は少なくて大丈夫です。私もVirtualDubModのソフトを使ったばかりで圧縮の方法を知りませんでした。今日の朝チャレンジして、見つけました。
VirtualDubMod起動後まず最初にソークネクストのB’S動画レコーダーで録画したファイルを開いてください。
メニューのファイル(F)からビデオファイルを開くをクリック
メニューの映像(V)にあるフレームレート(R)でフレームレート調整してください。
メニューの映像の圧縮(C)をクリックしてください。
コーデックはMicrosoft MPEG VIDEO codec V3に設定終了後OKをクリック
ファイル(F)から名前をつけて保存をクリックして保存してください。必ず別のファイル名にして保存してください。
それでも少しづれるばあいがあります。
音声が早い場合フレームレート少し上昇、
映像が早い場合フレームレートを少し減少してください

同じB’S動画レコーダーで録画した容量とほぼ同じで保存されます。

この回答への補足

追伸です。何度かチャレンジしてやっとダウンロード出来ました。
日本語パッチをフォルダーに入れたても英語のままですが・・
フレームレート調整ですが、レートを10・030から次第に6.00まで下げてみても音声が変わらずに早く終ってしまいます。
もしかして、数値設定が間違っていますか? 
レート調整~圧縮~保存後にvirtual Dubが流れて(音声なし)いる時の
映像処理レートが25fpsを前後しています。
レート調整の数値とだいぶ違うのが不思議です。
ご判断を宜しくお願いします。

補足日時:2009/02/02 05:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

taketake98 さん 今晩は。毎日ご回答を有難うございます。
分からないので教えて下さい。
ご指示の http://www.virtualdub.org/​でdownroadをクリックして進むと、
SOURCE FORGE NET の画面で、Applications Monitoring Tool
の2つのどちらかをダウンロードすれば宜しいのですか?
どちらにもバージョン1.9.0 と表示されていないのでダウンロードする前にお尋ねしようと思いました。

ハードディスクの容量は少なくて大丈夫との事で安心しました。
圧縮方法を探して戴き有難うございました。
ダウンロード出来ましたら、早速ご指示通りに行います。
度々すみませんが、宜しくお願いします。

お礼日時:2009/02/02 02:35

補足です。


フレームレートを調整のあとメニューのファイル(F)名前をつけて保存で保存してください。コーデックが始まり保存されます。(けっこう時間がかかります)
チェックで映像と音声の再生時間が一致するように変更する。10.025)
と出てますが、効果的なのは数値(10.025)の+0.005のがよいようです。映像によって数値が変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

taketake98 さん また有難うございます。
細かい数値設定をすみません。
せっかく録画しても、画像と音声が一致しないとガッカリですから。

余談です。ソースネクスト製は画像が綺麗ですが、フリーソフトの方が録画方法が簡単だし静止画も録れました。

お礼日時:2009/02/01 01:02

使っているソフトはソークネクストのB’S動画レコーダー(ストーミング関係)でよろしいですか?


その場合VirtualDubModが良いですが20分程度の映像でも10GBを超えてしまいますので注意してください。
VirtualDub localization patchを開いて
VirtualDubModのバイナリ配布元
http://www.virtualdub.org/
を開いてください。(英語のホームページ)
今の最新バージョンは1.9.0です。
ダウンロード終了後インストール終了後日本語に対応するためパッチを入れます。
http://tnetsixenon.xrea.jp/rnote/localization/vi …
でパッチがダウンロードできます。自分の使っているバージョンに対応したパッチを入れてください。パッチはVirtualDubModのインストールしたフォルダに入れてください。起動後メニューの映像(V)にあるフレームレート(R)を選びソースレート調整欄の変更するにチェックしてフレームレート変更してください。フレームレートを少しずつ上げて調整してください。私のパソコンでは10.030で設定しています。
コーデックはMicrosoft MPEG VIDEO codec V3で大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

taketake98 さん ご回答を有難うございます。
ソークネクストのB’S動画レコーダーです。
配布元のURLを有難うございました。 20分の録画でも10GBを超えてしまうのですか。
Cディスクが14GBしか空きがないのと、大体1本の録画は20分なので迷っています。
1度インストールしてご説明の通りに設定してみます。

お礼日時:2009/02/01 00:56

映像に圧縮がかかっているはずなのですが、リアルタイム圧縮の場合は


処理が幾分か十分でなくても停止するまで連続的に処理が発生するので
コーデックの処理にマシンが追いついていなかったりすると音声とのタイミングがずれてくることがあります。
圧縮形式(コーデック)によっては、映像からコマを間引くことでサイズを
抑えているため、これによって映像全体の再生時間と音声全体の再生時間に差が生じて音がずれるということもあります。

経験上、同じマシン性能である場合、たとえばAVIファイルに記録するとして
映像圧縮にDivXを使った場合とMotionJPEGを使った場合では後者のほうが音がずれにくいです。
MotionJPEGというのは名前の通り、動画の一コマずつをJPEG圧縮しており
コマの間引きをしないので、サイズはDivXより大きくはなりますが
マシンにかける負担が少ないため音ずれが発生しにくいものとなります。
圧縮時も再生(展開)時にも負荷が少ないので、今でもデジカメの動画記録のコーデックとしてよく使われています。

音声についてはPCMということで無圧縮ですから特に言及しません。

コーデックを選択できるのならば、映像圧縮にMotionJPEG(M-JPEG)を使ってみてはいかがでしょうか。

「じゃあ圧縮をしなければいい」と思うかもしれませんが、これも問題があります。
無圧縮の動画というのは1コマあたりの容量がかなり大きく、これを連続的に書き込むためには
ハードディスク側の速度がかなり速くないと書き込みに追いつけなくなり
結果的に書き込まれる映像のコマが抜け落ちていたり、正しく処理されない
というトラブルを引き起こすことがあります。
RAIDといった特殊な環境にしていないと基本的に無圧縮の映像データを扱うことには向きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jeinさん ご回答を有難うございます。
パソコン初心者には難しい用語があって驚きました。
お書き添えのコーデックですが、MotionJPEGの選択がないのです。
推奨はMicrosoft MPEG VIDEO codec V3になっていまして、他には
cinepak codec by radius   Inter indioR video1
DivXR 6.8.4 codec と、Microsoft MPEG VIDEO codec V1~2 です。

以上のコーデックでは如何でしょうか。
宜しければ またご回答をお願いします。

お礼日時:2009/01/31 05:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!