
質問させていただきます。
C++ のExpress Editionで作ったプロジェクトを
XPからVista(異なるPCです)にもって行ってビルドしようとしたら
error PRJ0003 'cl.exe'の起動中にエラーが発生しました
と出るんですが解決策はありますでしょうか?
ググった感じではPathの指定?(%windows~などなど)だったのでやってみたのですが
解決しませんでした。
ちなみに開発環境は
C++2005ED + DirectX SDK + Windows SDK といった感じです
XPの方では順調にビルドできていたのですが、Vistaの仕様がイマイチわかっていないのかもしれません…
どなたか教えていただければ幸いです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
Vistaには新規でインストールされたのですよね。
ネットで見付かる事例は微妙に異なるので確かではないのですが。
#3の方もおっしゃるように実行権限の問題?
VC++のショートカットを右クリックで管理者として実行で動かしてみる。
cl.exeが本当に無い。
%PROGRAMFILES%\Microsoft Visual Studio 8.0\VC\binにcl.exeが無いときはVC#もインストールすると良いらしい。
%PROGRAMFILES%\Microsoft Visual Studio 8.0\VC\binにcl.exeがあったときは、実行可能ファイルのディレクトリ設定にパスを直接追加してみる。
これでダメだとお手上げかも。
No.3
- 回答日時:
コンパイルを実行しようとしたユーザーに管理者権限がない為では?
AdministratorsやVS Developers、もしくはPowerUserなどのグループに参加させてみては ・・・
No.2
- 回答日時:
調べてみました。
Windows SDKのバージョン不整合でcl.exeの起動に失敗することがあるようです。
VC++の実行可能ファイルのディレクトリ設定でWindows SDK関連のパス検索順を下に移動させると改善されるかもしれません。
ところでWindows SDKのバージョン(正式名称)はいくつでしょうか?
Vistaでは、
「~ for Windows Vista」または
「~ for Windows Server 2008 and .NET Framework 3.5」(最新)
を使用する必要があるかもしれません。
この回答への補足
回答ありがとうございます!
おしゃったとおりに、パスの指定をして(検索順をひとつずつ下げてみました)みましたが、解決
できませんでした。
ちなみにWindows SDKの名称は
Windows SDK for Windows Vista でした。
No.1
- 回答日時:
VC++2005はVistaに対応していない(Vistaよりも前に発表されている)ようですが、動作保証はあるのでしょうか?
回答ありがとうございます。
MSによると必要なOSの最下部にVistaが追加されていました。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/expr …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
visual studio2019でデバッグが...
-
vb2010にてASPWEBシステムを作...
-
ダイアログなどの文字列が文字...
-
デバッグとビルドは何が違うの...
-
DLL参照時に指定されたモジュー...
-
Visual Studio 2008(ASP.net) ...
-
opencvにおけるコンパイルエラ...
-
C#、C++間のDLLの呼び出しについて
-
Eclipseのブレークポイントが○...
-
標準関数が見つからない
-
デバッガでステップ実行してい...
-
VS2003とVS2005におけるActiveX...
-
Visual Studio 2017 ビルドする...
-
visual studio 2008 のデバッグ...
-
Sub Main が実行されない
-
Win8 で ASPのデバッグをするに...
-
VC++でSQL Serverに接続するに...
-
VB6のデバッガ?強制終了?につ...
-
vb ver6 でformat文やTrim文の...
-
C# リソースに埋め込んだ.exeフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DLL参照時に指定されたモジュー...
-
Eclipseのブレークポイントが○...
-
visual studio2019でデバッグが...
-
Visual studio2017で、2回目の...
-
デバッガでステップ実行してい...
-
eclipseでデバックするとエラー...
-
ブレークポイントは現在の設定...
-
デバッグとビルドは何が違うの...
-
起動時に何のダイアログも表示...
-
エラーについて
-
VB.netを実行するとデバック プ...
-
visual studio 2008 のデバッグ...
-
ビルド時のエラー(書き込みで...
-
VB6.0を使用しています
-
Visual Studio 2017 ビルドする...
-
RichTextBox使用で...
-
C# リソースに埋め込んだ.exeフ...
-
eclipseでプログラムが実行でき...
-
VB6のデバッガ?強制終了?につ...
-
visual studio 2019 についての...
おすすめ情報