dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生最後の思い出に、映画を作りたいと思っています。
製作したい映画の時間は、大体1時間。
映画作成のスキル、技術は全くないです。
なので扱いやすいソフト、
かつクオリティの高いものを作りたいのです。

何か良いソフトはありますか?
その他、助言もお願いします!

A 回答 (1件)

はじめまして。



その気持ちは大切です。
但し全く知識も技能もなしでは作成は不可能ですし、いきなり1時間の大作は無理です。
ただダラダラ撮影するなら誰でもできます。
作品にしなくては意味がありません。

まずシナリオ。そして絵コンテ。
出演者にリハーサル。
ビデオカメラも最低3台程度は準備しておいた方が良いでしょう。1台はメイン。もう1台はバックアップ。もう1台は別アングル撮影用。
証明やレフ板も必要になります。
カメラ撮影の基本も学びましょう。
パンやズームは多様しない。
無闇にカメラを振り回さない。
パン、ズーム使用時にはできるだけゆっくりと。
カメラは片手持ちは厳禁。できるだけ両手でホールド。両脇は締める。
できれば三脚も使用。

まず1分程度のショートムービーを製作してみてください。
これなら最低カメラ1台でOKです。出演者も最低限に絞れます。内容はショートコントで十分です。一発ギャグでも構いません。但しできたものは自分達は笑えるでしょうが、仲間以外が見て笑えるかどうかは難しいです。お笑いはかなりシビアです。それだけ難しい素材でもあります。

次に3~5分程度のミュージックビデオ(PV)でも作成してみてください。これは好きな歌を使用して作成してみてください。但し注意点が一つ、厳密には著作権法違反なので仲間内で鑑賞する分には構いませんが、ネットにアップしたり配布した場合は手錠がかかるか、損害賠償の請求が来ることは覚悟してください。それを避けるのならオリジナルの楽曲や作詞でやってみましょう。

実際1分の作品を制作するのでも実際の素材は30分以上なんてのはザラです。ワンカット、上映時間ほんの数秒を撮影するために1日中カメラを回し続けることも珍しくはありません。
その中から絵コンテにあったカットや、自信のイメージに近いカットを抽出して組み合わせて行きます。これが編集となります。
ソフトは動画編集ソフトでいいでしょう。
ただしWindows付属のムービーメーカーは余りお薦めできません。
市販のソフトの方が高くはつきますが、ビデオカメラからの取り込みなどラクになりますし、再エンコードも最低限で済みます。
例:Corel VideoStudio12(plus)。

作品の良し悪しは編集ソフトには依存しません。すべて己の感覚、才覚と技能が全てです。ソフトは寄せ集めてまとめる作業を簡略化するだけに過ぎません。

頑張れ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなにも詳しく書いて頂き感謝感激です!
頑張ります!

お礼日時:2009/02/01 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!