
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
スイッチを考える場合は、電球の容量で考えるべきですか
ヒューズの容量で考えるのですか?>
ヒューズは関係無いので、電球に流れる電流で考えてください。なので、先ずは電球自体の表示を確認し(大抵のルームランプは10Wまでです)、それ以上の電流容量のスイッチを使えば良いです(電球の場合10倍位の突入電流が流れますので、少し余裕は見てください)。電圧の方は20V以上あれば十分です。
No.4
- 回答日時:
#1>接点容量は電流が大事。
よって5Aは10A回路に使えない。↑#1の回答の通りです。接点が焼けてカーボン状になります。
火花が出ます。炎が出ると火災になります。
家庭用は沢山生産するので安価です。(蛇足ながら)
No.3
- 回答日時:
ワットで考えてください接点の耐圧は125X5=525です。
525Wまでの負荷の物のスイッチに使用できるということです。ルームランプ12X10=120だから使用できます。ルームランプで10Aは使用しないと思いますがたぶん使用してあるヒューズから判断したのではないですかお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BANされたSwitch2ってどうしよ...
-
2線式スイッチを3線式にできま...
-
最後のスイッチヒッターでのホ...
-
調光器との併用はできません?...
-
照明スイッチで感電するのでし...
-
蛍光灯のスイッチから緑の液体が
-
部屋の電気(スイッチ式)が勝...
-
照明機器のスイッチ側からの異音
-
電気のスイッチ
-
スイッチ1つで複数の照明をつ...
-
部屋の灯り(LED)が紐を引っ張...
-
壁スイッチが無い部屋の照明
-
この写真の照明スイッチの外し...
-
蛍スイッチがチカチカ点滅します。
-
照明のスイッチが発熱している
-
お風呂場の電気がつかなくなった!
-
壁のスイッチにある4つの穴の電極
-
壁スイッチを押しても点灯しな...
-
電気のスイッチカバーの外し方...
-
数十分前のことです。 目が覚め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半月状のつまみボタンが無くな...
-
BANされたSwitch2ってどうしよ...
-
最後のスイッチヒッターでのホ...
-
壁スイッチが無い部屋の照明
-
スイッチ1つで複数の照明をつ...
-
壁のスイッチにある4つの穴の電極
-
ニンテンドー
-
照明の壁スイッチ、オンかオフ...
-
何度も引っ張らないとダメな蛍...
-
蛍光灯のスイッチから緑の液体が
-
蛍スイッチがチカチカ点滅します。
-
照明のスイッチが発熱している
-
スイッチに水が入ると
-
2線式スイッチを3線式にできま...
-
三路スイッチの故障切り分け キ...
-
トイレの電球がチカチカする
-
調光器との併用はできません?...
-
照明のスイッチを同時押しする...
-
4線式の熱線センサ付自動スイ...
-
NOT回路、XOR回路の適当な実例...
おすすめ情報