dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二人目が欲しくて、はじめの子を産んだ産婦人科で治療を開始しました。生理三日目から一錠のクロミッド5日間服用し、今日で周期9日目です。エコーで本日チェックしてもらった所卵胞19mm内膜は5mmでした。クロミッドが初めてなので内膜の薄さは副作用かどうか気になります。こんなすすみ具合で大丈夫なんでしょうか。なにものまないと大体20mmくらいで排卵、9mm位は内膜も厚くなるのですが…。

因みに娘(一歳半)に母乳はあげていましたが、クロミッドを飲み始めたら激減し、今は娘もほぼ加えてるだけになりました。次は三日後に再度チェックに行きます。タイミングは昨日取りましたが、1日おきにもつと有効ですか?
長々すみません、おわかりになる方、宜しくお願いします♪

A 回答 (1件)

こんにちは、不妊治療中の者です。


今回初めてでいきなり副作用が出ることはそうそうないと思うのですが、絶対とは言い切れません。
クロミッドを飲むと、通常よりも少し大きくならないと排卵されないそうです。
ので、20mmでは排卵されない可能性があると思われます。
大きくなる間にもっと内膜が厚くなっているかもしれませんね。
病院で経過を見ておられるなら、心配することはないと思います。
クロミッドの副作用くらいの基本的なことは病院でもよくわかっているはずなので。
クロミッドの治療は半年ほどとは言われているようです。
ちなみに私は、もう半年くらいクロミッドを使っているように思いますが、内膜は十分な厚さになるので、副作用も人によるだろうと思います。
ただ、母乳が目に見えて減っていることは気になります。
せっかく一人目の子供を産んだ病院に通っているのですから、医師に相談してみたほうがいいと思います。

タイミングは今日が排卵日あたりだったのでしょうか。
精子がいっぱいになるまで3日かかると言われているようです。
1日しか経っていない場合は精子が少ないことになりますが、ゼロよりはあるほうがいいとは言われるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。勇気づけられました(*^_^*)
お互いに頑張りましょう☆

お礼日時:2009/02/02 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!