dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者のため、基本的な質問ですが
よろしくお願いいたします。

譜面の(chorus 2X only)とはどういう意味ですか?

また、言葉ではうまく言えないのですが
画像にあるように一行の中に
ボーカル(主旋律?)以外の音符が入ってきているのは
左手で演奏する部分になるのでしょうか?

「楽譜の読み方について」の質問画像

A 回答 (2件)

楽譜全体が分かりませんが、曲名も分かりませんが、以下の通りだと思います。



>chorus 2X only
「コーラスパートは2回目のみですよ」という意味。
恐らくこの行は繰り返し演奏される部分ではありませんか?

>ボーカル(主旋律?)以外の音符が入ってきているのは左手で演奏する部分になるのでしょうか?
ボーカル(主旋律)とコーラス(副旋律)が同時に歌われている。
これをピアノか何かで演奏するのですか?だとしたらアレンジが必要ですね。伴奏もあるでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「コーラスパートは2回目のみですよ」という意味。
で分かりました^^

ハモリの部分は2回目の演奏の時ということなんですね!

すぐにご回答をいただきありがとうございました。

お礼日時:2009/02/03 01:10

chorus 2X only:2番(くて-ねむれな・・・)のときはコーラス(ハモリ)が入ります



ボーカルにコーラスが入るのですから、2人で唄えと言う指示のようです。
一人で唄う場合は、当然2つの音が出せないから、コーラスは省略という事になります。

弾き語り用の楽譜みたいですが、ギターでメロディーを弾けという指示では
無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございました^^

1番と2番とで音符が分かれていたんですね。

おっしゃるとおりギターの楽譜として購入したのですが、
どうしても理解できない表記があるのが気になって・・・

これですっきりしました!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/03 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!