

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
イラストレーターなら。
仮に、高さ30mm程度の文字を入力>選択ツールをクリック>アピアランスパレット内の右上の三角をクリック>新規線を追加>アピアランスパレット内の「線」の文字を「塗り」の文字の下にドラッグして、上下を入れ換える>アピアランスパレット内の「塗り」をクリック>色をピンクに設定>アピアランスパレット内の「線」をクリック>色を白に設定>線パレット内の線幅を10mm・角の形状をラウンド結合>効果>スタイライズ>ぼかし>半径5mm>OK>これを別の背景の前面に置く。
この方法だと、文字を文字ツールで反転選択して効果を保ったままでの文字の編集や選択ツールで選択して書体の変更が出来ます。

No.3
- 回答日時:
Photoshopで、背景にベタっと色を敷き、
新規レイヤーでレイヤー上に文字だけの状態にします。
(イラレでアウトラインしてコピペしても可)
レイヤーを選択した状態で、
パレットの下部にあるFXという部分を押して、
光彩(外側)というフィルタをかければできあがり。
No.1
- 回答日時:
フォトショでの作り方。
1.文字を書く(文字を書くと新しいレイヤーに書かれる。例えば「レイヤー1」が新しく出来る)
2.書いた文字を範囲選択する
3.「選択範囲」「選択範囲の変更」「拡張」で、16ピクセルくらい拡張する
4.「選択範囲」「境界をぼかす」で、8~16ピクセルくらいぼかす(どれだけぼかすかはお好みで)
5.新規レイヤー「レイヤー2」を作成する(選択範囲は、そのままで、解除したり触ったりしない)
6.「レイヤー2」を「レイヤー1」よりも下にする(選択範囲は、そのままで、解除したり触ったりしない)
7.「レイヤー2」を作業対象にする(選択範囲は、そのままで、解除したり触ったりしない)
8.「編集」「塗りつぶし」で、使用色は白、不透明度は100%、描画モードは通常で塗り潰す
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
photoshopかイラストレーターで...
-
フォトショップCS3で欠席写真(...
-
画像の輪郭を強調したい
-
GIMPで線を太くするには?
-
フォトショップで自転車のスポ...
-
irfanviewで部分的にぼかしを入...
-
PHOTOSHOP CS2でカーソルが消え...
-
Audacityで曲をつなぐには
-
GIMPでレイヤーをクリッピング...
-
gimp 切り取り画像再選択
-
アナログで描いた線画をgimp2で...
-
フォトショ「多角形選択ツール...
-
gimpで消しゴムツールで連打ク...
-
PaintShopProでの画像の縁取り...
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
PhotoShopで文字の背景色をつけ...
-
デスクトップアイコンの文字
-
イラストレータで「ファイル」⇒...
-
フォトショップのブラシが何故...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
GIMPで選択した範囲にdeleteキ...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
-
GIMP 2.8 画像の選択範囲を切り...
-
選択ツールを回転させたり、自...
-
Excel エクセル そのコマンド...
-
PhotoshopElementで「50%以上...
-
Photoshop:選択範囲内の複数レ...
-
【GIMP】選択範囲を貼り付けた...
-
GIMPで線を太くするには?
-
フォトショップで青の下書き線...
-
Photoshopを使った画像の面積の...
-
メモ帳で必要部分のみ印刷するには
-
Paint.NET 選択範囲を逆にしたい
-
photoshop マッティングの使い...
-
線を太くする方法
-
拡張子がjpgの 背景が黒の画像...
-
エクセルの切り取りについて
-
WinShotの矩形範囲指定が出来ま...
-
フォトショップ 選択で残った...
おすすめ情報