
VC6.0を使用しています。先ほどプログラムを実行したらエラーを起こしました。エラー内容は下に書きました。
Debug Assertion Failed
File dbgheap.c
Line 1011
Expression _CrtIsValidHeapPointer(pUserData)
たぶんなんですけど、callocでのメモリ確保が原因だと思います。
c言語初心者なのでここからどのようにするべきかがよくわかりません。解決方法を教えていただければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>たぶんなんですけど、callocでのメモリ確保が原因だと思います。
ポインタが不正なアドレスを指したままメモリに書き込んだ、配列の添え字が要素数を超えたまま、配列の添え字が負数になったままメモリに書き込んだ、などでヒープメモリをグチャグチャに破壊しているのでしょう。
ヒープメモリをグチャグチャに破壊した状態でcalloc、realloc、malloc、free等のヒープメモリを操作する関数を呼べば「ヒープのポインタが不正だ」との例外エラーが出ます。
なので、悪いのはcallocではなく、callocを行う前にメモリに書き込んでいる部分です。
多分、ポインタや配列を使用してメモリアクセスしている部分を「すべてチェック」しないとバグは取れないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルマッピング関数で失敗
-
移動可能メモリ
-
AIXでのプロセス使用メモリの最...
-
ちなみに、for (i = 0; str[i] ...
-
マクロのスピードがダウンする??
-
メモリが不足しています(VBA)
-
C言語で、メモリを解放しないで...
-
ReadEventLogについて
-
シェル(perl)が使用するメモリ...
-
「ヒープサイズの設定」て何?
-
Connection、ResultSet、、Stat...
-
「memcpy」と「strcpy」について
-
メモリ不足
-
VBAの配列サイズとメモリに関して
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
powershell を使いカレントディ...
-
TCP/IP通信時のサーバーからの受信
-
Windows上で、シグナル(SIGTERM...
-
プロセスIDの取得方法について
-
Excel(VBA)でSetTimer関数を使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリが不足しています(VBA)
-
VBAの配列サイズとメモリに関して
-
C言語で、メモリを解放しないで...
-
エクセルVBA 大容量CSVファイル...
-
メモリのセグメント違反の解決...
-
エクセルのメモリ使用状況/Appl...
-
「ヒープサイズの設定」て何?
-
【C言語】再帰が時間がかかる...
-
バッチファイルでの実行EXEのメ...
-
ReadEventLogについて
-
メモリを解放しないとどうなる?
-
LoadLibraryしたらFreeLibrary
-
C言語における再帰呼び出しの...
-
EXCEL-VBAにてADOのレコードセ...
-
メモリ不足
-
クリスタルレポートでメモリ不...
-
Bitmapを重ね合わせる方法
-
これて逆じゃないですか?
-
ルネサスマイコン(R8C) ビルド...
-
closeとメモリの開放について
おすすめ情報