プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

上杉謙信が登場する歌舞伎の演目を調べています。
「本朝廿四孝」という演目をよく目にするのですが、それ以外にもあるのでしょうか?初心者ですいません。
できれば謙信の戦闘シーンがある演目があればなおありがたいです。
よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

「廿四孝」以外ですと、「信州川中島」(「輝虎配膳」)というのがありますが、ここ20年くらいで何度出たかなくらいの上演頻度です。

そして、中盤の「輝虎配膳(てるとらはんぜん)」という幕しか出ません。
これは長尾輝虎(謙信)が、山本勘介を軍師に招くためにその母親と妻を屋敷に招き、自ら配膳してもてなす(けど勘介勧誘には失敗する)という場面です。
「廿四孝」も、信玄の娘、八重垣姫の、謙信の息子勝頼への狂おしい恋心を描いた「信玄館(しんげんやかた)」しか今は出ません。
もう一箇所「筍掘(たけのこほり)」という場面がごくたまに出ますが、これは山本勘介の家の話です。
全段通せば謙信が目立つ幕も存在しますが、脚本として残っているだけで今はもう出ません。そして戦闘シーンではなく、御所やお館での重厚なセリフばっかりの場面が謙信の見せ場です。
「廿四孝」については作品解説を張っておきますよ。
http://blog.goo.ne.jp/yokikotokiku/e/f1754cd1516 …

ただ、テレビの影響で謙信ブームかもしれないので、今年は何かしら謙信がらみの作品が歌舞伎で上演される可能性はありますよ。
演目のチェックのしかたを一応貼っておきます。
http://blog.goo.ne.jp/yokikotokiku/e/fc49cacaf33 …

ただ、
たぶんご想像なさっているだろうなと思う、テレビや映画の時代劇のような内容の作品は、歌舞伎にはありません。
今有名な歴史的エピソードもあまり反映されておらず、「謙信」「信玄」などのキャラクターを使った、オリジナルストーリーとお思いになったほうがしっくりくるかもしれません。
さらに、全段通して読むと一応戦のシーンがあることはありますが、その場面が上演されることはあまりありません。歌舞伎という上演形態に合わないのです。
時代物の作品は文楽からの移植であることが多いので、お人形を使う文楽作品むけに、戦の場面は一応ありますが、これも激しい「戦闘シーン」というものではないことが殆どですよ。

参考URL:http://yokikotokiku.hp.infoseek.co.jp/kabuki.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戦闘シーンがほとんどないというのは意外でした。「仮名手本忠臣蔵」のようなものを想像しておりました。現在では殆ど上演されていない演目なのですね。somikakudaさんの知識の深さに感動いたしました!
作品解説も大変わかりやすく楽しんで読めました。実在する人物だけどフィクションに近いものなのですね。
非常に丁寧な御回答ありがとうございます。大変参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2009/02/06 21:24

お役にたててなによりですー。



「忠臣蔵」も、歌舞伎ですと討ち入りのシーンは最後の十一段目ですよね。
今はサービスで出ることもありますが(映画やテレビの影響で需要が増えた)、もともと作品内ではあまり力を入れていない場面です。
2年前の文楽での通し上演のときはカットされました。
「討ち入り」までの、さまざまな人間ドラマが「忠臣蔵」の作品テーマになります。
主人公ひとりに大勢の捕り手などがかかる「立ち回り」は歌舞伎の華ですが、
映画やテレビのような「戦闘シーン」は、基本的に歌舞伎にはないとお思いになって間違いないと思いますよ。
忠臣蔵の解説も貼っておきますよ。 全段あるので長いです(笑)。

http://blog.goo.ne.jp/yokikotokiku/e/b4baa492a9f …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!