
犬がなつかない!!
うちには7歳の柴犬♂がいます。
生後1か月半から飼っているのですが、家族の誰にもなつきません。
なでても嬉しそうじゃないし、おやつをもらえそうなとき以外は呼びかけにも反応しません。
散歩に出たら、もはや存在を無視されてしまいます・・・。
一日一回は抱っこもするし愛情いっぱいに接しているのに、愛情が届かないのでしょうか。
ちなみにリビングの真ん中のケージにいつも入れているのですが、知らない人が来ると吠える一方家族には吠えませんし絶対にかみつくこともないので飼い主はわかっています。
寝ているときはいびきをかいたり、自分からお座りしておやつをねだったりと安心はしているようですが・・・。
私は大好きなのに、愛情を示してくれないのでまるで誘拐犯になった気分です。
どなたか助けてください!!!
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
詳しいことはわからないので確かなことはわかりませんが、「柴犬」という犬種もあるのではないでしょうか?
家は柴犬とポメラニアンを飼っていますが柴犬はわが道を行く・ドックランにいっても他のワンちゃんと遊んだり、ひとりでクンクン歩き回ったり、ポメラニアンはなにかあると私の後をついてきたり、ドックランにいってもほかの子と遊んでてもすぐ私を探してます。
もともと柴犬は愛玩犬ではありません。今はやりの愛玩犬のようなふれあいを求めることに無理があるのではないでしょうか?
うちの柴もご飯、おやつ、お散歩の時間になると私のそばで待機状態ですが、その他のときは呼んでも一回や、二回じゃきませんし、自分のお気に入りの場所で寝てます。うちも共働きで長時間家をあけますが、一緒にいるときは精一杯かわいがります。でもそれは柴の考えを尊重し、ボールを持ってきたときは遊んであげますが、寝ているときは静かに見守っています。ただ、うちはゲージにはいれていません。つねにフリー状態です。
かみついたり、吠えたりするのならわかりますが、あなたの「なついていない」基準がいまいちわかりません。読んだらすぐ来る、こちらが遊びたいときにじゃれてくれる、そういうことでしょうか?
柴犬をかっている飼い主さんならそういう犬種特有の性格を理解していないとは思わないのですが、人間の基準で考えた「なついている」という枠にはめて考えるのは可哀そうだと思います。表面的なことにとらわれることなく、内面的な信頼関係が大切なのではないのでしょうか?
No.9
- 回答日時:
私の偏見ですが・・・一般に洋犬は成犬になっても陽気で甘えん坊の子が多いのに比べて、柴犬含め日本犬はクール?な子が多いように思います。
ドッグランでいつも遊ぶ柴犬の子たちは(成犬)少なくともそんな感じです。
momokaさんのワンちゃんはもう7歳と言うことですからそろそろシニア世代ですね。
一見懐いていないように見てしまうのは人間の方で、ワンちゃんが家の中でリラックスできていて無理なく生活パターンができあがっているのならそれほど気になさることはないと思いますよ。
よく観察するときっとワンちゃんなりの愛情表現が必ずあるはずです^^
我が家は洋犬を飼っていて甘え方がわかりやすい子に育ってしまいましたが(笑)クールな日本犬に憧れていますよ^^
ケージにいるとき、中でリラックスできているなら私は問題ないと思います。
No.8
- 回答日時:
私も「1日1回は抱っこ」って言うのがひっかかりました。
普通、抱っこするのに回数なんて数えられないですよね!?
子犬の頃からちゃんと遊んであげましたか?
言葉を掛けてあげてますか?
普通に犬と生活してれば、フルタイムで仕事をしていて留守がちだとしても、それこそ数え切れないくらい「話しかけて」「撫でて」「抱っこ」してると思います。
多分、犬と人間をキッチリ区別するしつけをされてるんだと思うんですが、例えば人間の子供をしっかりした自立した人間に育てようと思って、ほんの小さな時から7年もあまり触れ合わず厳格に育てたら、それこそ「表情の乏しい、あまり懐かない」子になってしまうと思います。
犬は人間に比べてはるかに生き急いでます。
今までの分も含めて10倍、100倍抱っこして撫でて上げてください。
犬の幸せは散歩や食べることだけじゃありません。
人と触れ合うことがそれにもまして幸せなんだと、私は思います。

No.7
- 回答日時:
他の方と同じになりますが、ケージに一日中入れられて、どうやって懐けというのか、わんちゃんの方が聞きたいと思います^^;
一日一回は抱っこっていうのは、どうゆう意味でしょう?
抱き上げるって事?
抱きしめるって事?
No.6
- 回答日時:
7歳にもなるまでなつかないとは、よほど重症ですね。
他の回答者の方も仰ってますが、犬との接し方に問題があります。
No3の方が仰っているように、「犬を飼う」というスタンスから「犬と暮らす」というスタンスへ あなた自身(この場合家族全員)が変わらなければ、犬の方から変わる事はないでしょう。
いくらあなたが犬を大好きだとしても、犬の気持ちの方を理解されてないように思えます。
犬は飼い主をよく観察します。ただ単に、「抱っこする」「頭を撫でてあげる」「散歩に連れて行く」等では、なつくものもなつきません・・・
あなたの言う 愛情いっぱい というのは
はたして本物でしょうか。
本物の愛情を持って接していれば、普通なら犬の方から愛想振りまいてきます。

No.5
- 回答日時:
いつもケージにいるのが多いのなら、それが原因じゃないかと私も思います。
それなら室内飼いしなくてもいいような・・。
うちの犬は柴よりひとまわり大きい中型の雑種犬です。
マンションで室内生活です。
我が家にはケージもクレートもありません。(単に置くと狭くなるからですが)
寝るときは、私のベッドで一緒に寝てます。ただし、布団にはもぐりません。私の足元の、布団の上で寝ます。
うちの子は生後3ヶ月半で我が家にやってきましたが、8歳になる今でも、家族が帰ってくると尻尾をちぎれんばかりに振って歓迎してくれるし、愛情をちゃんと示してくれますよ。
「ペット」という意識が強いんじゃないですか?
うちでは犬も猫も、種は違えど「家族」です。
犬は、野生で考えると家族単位で行動しますからね。
「家族」の一員と考えて、普段の生活を見直してはいかがでしょうか。
No.4
- 回答日時:
スタンス1、犬を飼う。
スタンス2、犬と暮らす。
犬は飼われるだけではなつきません。
「慕う慕われる」という関係は、共に暮らすことで培われます。
ここ13年で捨て犬・飼育放棄犬を6匹世話してきました。
2週間も共に暮らせば、「慕う慕われる」という関係はできますよ。
要は、スタンスの問題ですよ。
No.3
- 回答日時:
一度自分がその犬と同じようにやってみては?
一日中リビングの真ん中の狭い場所から出られず…リビングの真ん中って落ち着けますか?
ケージなんて狭い場所にずっといなくてはならない、身動きが殆どとれず自由に動くこともできなくて、楽しいですか?
可哀想…。
ためしに1メートルのヒモをつけてどこかに縛りつけ、半日でも過ごしてみては?
いかにストレスか良くわかるでしょう。
せめてもうすこし自由にさせてやって欲しいですね。
柴犬に限らず犬は賢いので、人の気持ちがわかります。
抱っこする、愛情があるというだけで、ほんとの愛情を感じてないのです。
愛情があれば体の動きの束縛もしないはずだし、犬のキモチをもっと読み取れるはずです。
話しかけてやってますか?実際の声でなくても犬の返事がわかりますか?
寝てる時いびき…まあ自然現象です。
お座りしておやつをねだる…まあ条件反射で覚えてるのです。そうやったらもらえると。
No.1
- 回答日時:
散歩以外はいつもケージの中なんですか?
それではストレスがたまってしまいかわいそうなんですが。。。
それが原因では?
ケージに入れる時間を減らしてあげましょうよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 【至急!!】 犬を飼っていますが怒っても聞かず、 いつも吠えたら無視をして吠え終わったらかまってあげ 5 2023/06/04 01:52
- 犬 一歳のポメラニアンについて教えてください 3 2022/11/24 19:07
- 犬 先日、夕方に愛犬を散歩中に柴犬が走ってきてうちの犬を攻撃してきました。柴犬はリードがついていましたが 3 2023/06/04 00:33
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- 犬 生後7ヶ月の犬臆病で男性不信 6 2022/12/06 22:50
- 犬 犬を犬種で可愛いだの可愛くないだの、アクセサリーとしか思ってないような女が犬飼ったこともないのに余所 1 2022/05/01 12:02
- 犬 放し飼いから急にゲージレスト! 1 2022/06/12 17:58
- 犬 放し飼いから急にゲージレスト! 2 2022/06/12 18:52
- 犬 ダックス初期ヘルニア、初のゲージ生活 1 2022/06/12 20:14
- 犬 飼った犬の環境が可哀想なのですが自分が可笑しいのか分かりません 3 2022/09/27 16:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
目薬をささないといけない犬が...
-
飼い犬が笑わないのは、楽しく...
-
チワワ◆肋骨の端がポコっと出て...
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
犬を飼っています。父が庭の隅...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
犬は草むらや水たまりで寝転が...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
犬に玉ねぎの匂いは大丈夫なん...
-
ブロニアの森という悪質なペッ...
-
犬が器を怖がってフードを食べ...
-
レトリバーが飼いたいのですが...
-
犬にオナラを嗅がせると死亡す...
-
チワワが、コストコのキッチン...
-
中国語で犬犬ってなんて読みま...
-
愛犬がろうそくを食べてしまっ...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
飼い犬が笑わないのは、楽しく...
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
目薬をささないといけない犬が...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
デカヨーキーを飼いたい
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
ペットに嫉妬してしまいます
-
犬の無駄吠えに困ってます。近...
-
子犬が暴れて大変です(サーク...
-
ペット可物件で鳴き声があまり...
-
愛犬にだけ虐待してしまう
-
犬アレルギー持ちでもポメラニ...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
恋人の家の飼犬にものすごく吠...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
おすすめ情報