
仕事&プライベートでパソコンを屈指しておりますが、
プログラミング等の中身については全くの素人です。
1年ほど前にADSLよりひかり通信に変え、同じタイミングで
InternetExplorer7にバージョンアップしました。(WEBより)
そのあたりからウィンドウズを立ち上げるのに非常に時間が
掛かるようになりました。しかし一番困っているのが、
WEBサイトを閲覧中に『問題が発生したためInternet
Explorerを終了します。ご迷惑をおかけして申し訳ありません』
と表示が出て問答無用でインターネットが終了されてしまいます。
以前は全く無かったのですがいかがなものでしょうか。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
ウィルス等も調べましたが、感染されているようではないようです。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
IE6に戻すか、IE7をアンインストールした上で、IE8RC1を入れるのをお勧めします。
ただし、IE8RC1は正式版ではなく、最終テスト版ですので、それを承知した上で使うか使わないかを決めてください。
タブブラウズが必要なだけなら、Sleipnir等のIEエンジンのタブブラウザを使うと良いです。
[参考]カスタマイズに特化したブラウザ Sleipnir。上級者のために。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
ありがとうございました。しかしIE7をアンインストールすれば
IE6に戻ると思いコントロールパネルのプログラムの追加と削除
からチャレンジしようと思いましたが、なぜかIE7だけは削除ボタンが
出てきません。他のプログラムは出るのですが、他にアンインストール
する方法はあるのでしょうか???
No.6
- 回答日時:
ツールバーを入れていたら削除します。
ツール - アドオンの管理 で、アドオンを無効にします。
設定をリセットします。
http://support.microsoft.com/kb/936213/
それで駄目ならIE6へ戻しましょう。
http://support.microsoft.com/kb/927177
あと、まもなくIE8が正式リリースされます。リリースされたら入れてみる手はありますね。
No.5
- 回答日時:
IE7は不安定なことで有名です。
IE7が出てから反IEという人が増えたような気もします。
選択肢としてはIE6に戻し6を使う
もしくはFirefixなど非IEコンポのブラウザを使う
7を飛ばしてIE8Betaを使う
個人的にはFirefoxを推奨。
一部崩れるサイトもあるかもしれませんが。。。
No.4
- 回答日時:
そのエラー症状の1つに、IEにキャッシュファイルが溜まり過ぎてもなりますので、IEのインターネットオプションから「ファイルの削除」をします。
>IE7をアンインストールすればIE6に戻ると思いコントロールパネルのプログラムの追加と削除から
>チャレンジしようと思いましたが、なぜかIE7だけは削除ボタンが出てきません。
これは、XP/SP3を適用する前に、IE7にアップされた場合になりますので、
以下の2つの方法で可能です。
1.IE7の後に、SP3を適用した場合はSP3を削除すれば、IE7に「削除」するボタンが表示されます。
http://support.microsoft.com/kb/950719
2.1でダメなら、こちらで。
下の2つ目の方法です。
http://support.microsoft.com/kb/927177
このページのバックスラッシュは、\でOKです。
完了後に、SP3をアップデートする事をお勧めします。
No.3
- 回答日時:
私の場合、昨年の5月に仕事用としてPCを購入しました。
最初から7でしたが(6はありませんでした。)あなたと同じように
エラーを吐きまくりました。
ブラウザを変えたところその現象はなくなりましたね。
今でも、IEとFirefoxで併用しています。
当時と比べて、IE7も改善され、エラーは出なくなりましたが、やはり使いづらいですね。
某雑誌社のブラウザベンチマークテストでは、他のブラウザはほぼ横並びの結果が出ていましたが、IE7だけは、突出して悲惨な結果をたたき出していました。
まぁ、あくまで目安なのでしょうが、その辺も関係しているのかもしれません。
どうもあなた自身でPC環境は決定できるようですから、IE7と他のブラウザとの併用を考えてはいかがですか。
起動時間が長くなったのとIE7との直接的な関係はありません。
IE7は、常駐していませんから。
問題があるとすれば、アンチウイルスソフトなど常駐型のソフト。
この場合、不要な常駐ソフトを停止することで回避できます。
アンチウイルスソフトはとめてはいけませんよ。
参考として停止するにはこの程度でいいと思います。
http://www.fujicom.co.jp/salon/it_info/54/54.html
スタートからファイル名を指定して実行。msconfig と入力。OKで
スタートアップファイルのチェックをはずす方法。
レジストリから、削除する方法などもありますが、こちらは、間違えると
作業用ということですから、悲惨な目にあいます。
また、起動が遅いのには、ハードが影響している場合もあります。
簡単なところでは、メモリの増設、手間は、かかりますがHDDの劣化。換装します。
デフラグができていない場合、なるかもしれません。
頻繁にするのは考え物ですが、デフラグによるHDDの負荷は、一時的なものです。
デフラグをしないことで、HDDに負荷を掛けることのほうが、HDDの寿命を短くしますので、最適化してください。とのメッセージが出たらデフラグしましょう。最適化の必要はありません。なら本当にする必要はありません。
以上、参考意見としてのアドバイスということで失礼します。
No.2
- 回答日時:
他の質問でも回答していますが
IE7はマイクロソフトがアナウンスいているとおり
IE6からIE7にする場合IE6で利用しているアドオンやプラグインが
IE7に対応していることが条件です。
非対応のもは外してからアップグレードします。
更に必要なデータ(お気に入りや必要ならばCookie)をバックアップしておいてから
必ずIEのリセット(上記データも消えます)を行わなければなりません。
環境によっては何もせず簡単に快適にアップデートできますが
上記の処理を行えばまず問題ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- Wi-Fi・無線LAN 自分のノートパソコンにいつも通りのパスワードを入力してもエラーが表示されてパソコンが一切利用出来なく 5 2022/10/01 12:42
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
- その他(IT・Webサービス) PCを立ち上げ時いつも同じ画像が出ます(トラブル発生、終了) 2 2022/04/23 12:46
- Windows 7 chkdskの中断 1 2022/03/28 13:53
- 年末調整 アルバイト掛け持ち時の年末調整 4 2022/11/10 17:13
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- 借地・借家 定期借家契約の期間満了解約についてご教示ください。 4 2023/02/02 19:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのプロセスが消えません
-
OSが不安定?
-
iexplore.exeについて。
-
起動を早く、軽くすのには?
-
隠しファイル??の消去の方法...
-
Vistaのディフラグの視覚...
-
InternetExplorer7について
-
スキャンディスクについて
-
フォルダの削除が出来ず困って...
-
「ファイルが見つかりません」...
-
どちらのOSがいいのかな
-
HPの上にあメールアドレスから...
-
一体どうして?
-
95の起動時レジストリエラー
-
「クウォーターが不足している...
-
サイレントハンター3 が起動...
-
アクティブウィンドウ以外のキ...
-
WindowsXP以降のOSでレジストリ...
-
レジストリの削除ができません。
-
ごみ箱を空にする際、エラーが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「クウォーターが不足している...
-
Excelのプロセスが消えません
-
ExcelがなかなかClos...
-
管理者権限
-
レジストリの削除ができません。
-
断片化が解消できません。
-
USBメモリにページファイル...
-
関連付け解除 で教えて下さい
-
ペイントのファイルの中の履歴...
-
指定されたファイルはレジスト...
-
Delayed Launcherって何ですか?
-
scanreg.exe /fixを実行したの...
-
IEエラーでコントロールパネル...
-
PDOXUSRS.NETというファイルに...
-
CCleaner は安全でしょうか?
-
スタート-最近使ったファイル
-
WindowsMediaPlayerの内部アプ...
-
3Dゲーム(どんなゲームでも)...
-
コピー中にフリーズして動かな...
-
XPにおけるレジストリーのバ...
おすすめ情報