
サイト作成初心者です。
ローカルの状態で一通りサイトを完成させてある段階です。
FC2でスペースを用意してあるので、ファイルマネージャーによるアップロードをしようと思ったのですが、マニュアルを見てもいまいち分からない点があり困っております。
用意したURL(index.html)はFC2のデフォルトのままので、まだ何もいじっていない状態です。
それで質問なのですが。
小説サイトを作っておりまして、[img][text][mail]フォルダと、[index.html][about.html][gallery.html][link.html]ファイルが入ったフォルダをパソコン内に用意してあります。
これをインターネット上でHPとして見れるようにするためには、具体的にどのような方法でアップロードしていけばいいのでしょうか?
[index.html][about.html][gallery.html][link.html]に関しては、4つとも【参照...】から選択すればいいのかな?と思ったのですが、[img]や[text]に関しても中身のファイルをひとつひとつ選択してアップロードしていくのでしょうか?(imgフォルダ内のgifファイルだけでも10個以上あるので…)
また、元から管理画面内にある[i]という黄色のアイコンは一体なんなのでしょうか?これも使うべきものですか?
初心者丸出しの質問で、分かりづらい内容の質問になっているかもしれませんが、教えて頂ければ大変助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ローカルの状態だからとかではなく、アップロードしても出てきてしまうのでしょうか?
ローカルの状態だからです。アップロードしたら出ません。
気にしなくても大丈夫ですよ。
>表示をなくすことはできるものなのでしょうか?
できますよ。
http://support.microsoft.com/kb/875396/ja
本来の質問から逸れた質問内容でしたのに、丁寧に答えていただき感謝いたします。
参考URLを拝見して無事に設定することが出来ました。
とても助かりました、本当に有難うございました!
No.2
- 回答日時:
ファイルマネージャではフォルダごとのアップロードは出来ません。
index.htmlその他はそのままアップロードできますが、
フォルダの中身は、ファイル一覧に中にまずフォルダを作成し、その中に各種フォルダの中身(ファイル)をアップしていくことになります。
(FFFTPならフォルダごとアップロードが可能ですし、ファイルサイズも制限も少ないです)
ファイルマネージャでのアップロードは接続のための設定をする必要が無いのだけが売りですね。
「i」はフォルダです。携帯用フォルダなので、この中にアップロード、用意できるファイルは制限されています。
使わないならそのままにしておくか削除しちゃいましょう。
この回答への補足
回答有難うございました!
丁寧に教えてくださり感謝いたします。
設定の必要がないというのが売りだったのですね。
「i」についても教えてくださり有難うございました、参考にさせて頂きます。
早速アップロードをしようと思ったのですが、ひとつ気になることがありまして…。
index.htmlを開くと「セキュリティ保護のため、コンピューターにアクセスできるアクティブコンテンツは表示されないよう、Internet Explorerで制限されています。オプションを表示するには、ここをクリックして下さい。」という表示が毎回出て来ます。
これは、ローカルの状態だからとかではなく、アップロードしても出てきてしまうのでしょうか?
また、表示をなくすことはできるものなのでしょうか?
もしアップロード後も出てくるのなら、それであたふたするのが目に見えているので(汗)今のうちに解決できるならしておきたいな、と思っておりまして…。
可能であれば回答いただきたいです。
No.1
- 回答日時:
ファイルマネージャからだと頑張って一つずつ指定してアップロードするしかないですね。
FTP使う方が効率的だと思いますが。
[参考]FC2無料HPマニュアル FTPツールでアップロードをする
http://fc2hpmanual.blog95.fc2.com/?mode=m&no=45
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- ホームページ作成・プログラミング Adobe DreamweaverでのサイトのFTP 2 2023/03/05 11:55
- その他(プログラミング・Web制作) セレクトボックスで選択された値をコントローラーで使用したい 2 2022/07/26 16:41
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- Ameba(アメーバブログ) アメブロは、HTMLのタグの入力を許さないブログ・サイトですか? 1 2023/06/18 18:48
- ホームページ作成・プログラミング アメーバ・ブログは"HTMLタグ"を許可してないのですか? 2 2023/06/17 21:08
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- HTML・CSS HTMLを正しく表示させるには 2 2023/06/18 09:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページを開設している方...
-
自分のFC2ホームページが開けない
-
SSIを動かしたい・・・
-
ビルダー10/忍者ツールズ/FTP ...
-
YomiSearchのHTML表示について
-
topページをhttp://www.○○○.jp...
-
.html のないアドレス
-
自社サーバでSSIを利用するには
-
HPがアップ出来ない
-
www.aaa.com/bbb/ccc.cと表示さ...
-
パソコンに詳しい方、回答お願...
-
別ページのアンカーへのリンク
-
ワードで作成したHPのアップ...
-
ホームページ作成アップロード...
-
メールアドレスから、ホームペ...
-
FFFTPを使ってアップロードしま...
-
サイトを探しています
-
fc2においてのフレームペー...
-
IFRAMEの中に表示されるページ...
-
サムネイル(バナー)URLのつく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トップページのindex.htmlを削...
-
URLに付いてる~(チルダ?)って...
-
FC2:ファイルマネージャーでの...
-
自作サイトをサーバーにアップ...
-
自分のFC2ホームページが開けない
-
ホームページビルダー10での...
-
自社パンフに印字するURLはどこ...
-
FC2ホームページでCSSテンプレ...
-
インラインフレーム中の文字表...
-
www.aaa.com/bbb/ccc.cと表示さ...
-
ディレクトリが丸見えになるの...
-
メールアドレスから、ホームペ...
-
静的HTMLで出力可能なスレッド...
-
リダイレクトの方法
-
大至急!HP作成で........
-
ビルダー2001をご利用の方...
-
FC2へホームページビルダー7か...
-
FFFTPを使ってアップロードしま...
-
サイトを探しています
-
HPが表示されません
おすすめ情報