
画面をスクロールする時、波打つような感じで、サクサクといきません。タスクマネージャー(TM)を開いて見ると、スクロールするだけで、CPU使用率が100%になっています。その時TMのプロセスのタブを開いてみると見ると、例えば、インターネット画面をスクロールしている時であれば、iexplprer.exeというイメージ名のCPU値が95とかになっており、やはりスクロールがCPUをくっているのが原因かと思われます。しかし、画面スクロールだけで何故そんなにCPUを使ってしまうのか、その原因が全く分かりません。どなたかに解決のヒントをいただけたら助かります。
ちなみに、使用しているPCは、かなり古いソニーVAIOのPCV-W101A/Wというタイプで、OSはXPです。メモリーは、元々256MBだったのを512MBに増設してみたのですが、効果有りませんでした。
ご回答、宜しくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
画面のプロパティの詳細設定で、アクセラレータが適切に設定されていないか、グラフィック ドライバが標準の VGA 互換 (VBE 3.0) になっている可能性があります。
スタート、「ファイル名を指定して実行」 で 「dxdiag」 と入力して、ディスプレイのアクセラレータ設定に問題が無いことも確認してください。
XP SP 1 以前の場合は、SP 2 以降へ更新すると改善することがあります。
グラフィック ドライバの更新版が公開されているかどうか、チップの製造元のサイトを確認してみてください。
無い場合は、セーフ モードでドライバを削除して、お手持ちの最新のものを導入しなおしてみてください。
追加のハードディスクを用意するなどして、情報を退避させたうえで、クリーン インストールして、ドライバを導入しなおすと、設定やドライバといったソフト的な原因かどうかがわかります。
No.5
- 回答日時:
過去のQ&Aをあたれば関連するトラブルがたくさんあがってきます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2454062.html(いうまでもなく一例)
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2559527.html
No.4
- 回答日時:
InternetExplorerのメニューより「ツール」→「インターネットオプション」と辿り、
「詳細設定」タブの中の「スムーズスクロールを使用する」のチェックを
外してみて下さい。
うちは質問者さんのパソコンよりも若干下回る位のスペックですが、
スムーズスクロールONでも滑らかに閲覧できます。
他の皆さんのおっしゃるような方法で、環境全体の改善を図れば
他のソフトの時も快適になると思います。
早速のご回答有り難うございます。「スムーズスクロールを使用する」のチェックを外してみましたが、改善しませんでした。おっしゃるように、複合的な要因があるのかもしれません。他の方のご意見も参考にさせてもらいながら、色々試してみたいと思います。
まずはお礼まで・・・
No.3
- 回答日時:
そもそもスクロールは短い時間で何度もディスプレイに表示させている情報を変化させなきゃいけないので、CPU負荷が高い処理になります。
もちろん、テキストベースのページより画像が大量に使用されているページを見た方がすごく負荷が大きくなります。
単純に処理能力の問題ですね。パソコン名で検索したらCeleronの1.2GHzとか出てきましたから。
スクロールじゃなくてPageDownとかを使うようにしたり、新しいもっといいCPUついてるパソコンを買った方が良いと思いますよ
早速のご回答有難うございます。
皆様のアドバイスを基にいろいろ試して見たいと思いますが、それでもだめなら、ご指摘のように、根本的には、買い替えということなのでしょうね。
No.1
- 回答日時:
Wシリーズはグラフィック表示機能と CPUが貧弱ですからねえ
(オーディオと、映像を鑑賞するためのパソコンだし・・・)
とりあえずキャッシュをクリアするのと、HDD上の不要なデータを削除して空き容量を増やすこと
そしてインターネット一時ファイルの大きさを若干増やすとある程度改善すると思います
(Internet Explorerのオプションから 2倍程度に設定してみてください)
動画データなどを読み込んでいるとやはりスクロールが遅くなりますから
データを読み込み終わるまでおとなしく待つというのもありでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) スクロール 2 2023/01/05 10:26
- ライフスタイル・ヘルスケア Phoneで天気や気温アプリのおすすめを知りたい 1 2022/04/25 14:59
- その他(プログラミング・Web制作) マウスオーバー→ホイール回転でスクロールできない 2 2022/10/31 10:06
- その他(OS) 職場で使ってるプログラムなんですが、 2 2023/03/20 16:31
- iPhone(アイフォーン) お礼の仕方がわかりません!! iPhoneを使っているのですが、PC表示のやり方もよくわかりません。 2 2023/02/05 16:11
- Android(アンドロイド) 最近Facebooの画面を下にスクロールすると画面が上にちょっと上がって、スクロールが終わった頃に降 1 2022/06/07 03:03
- Chrome(クローム) Chromeの描画領域を2分割して異なるスクロール位置を同時に表示させることはできますか 1 2023/03/01 16:53
- YouTube チャンネルのアーカイブを観る際の問題点 1 2022/07/23 04:52
- Windows 95・98 Windows11の設定画面がスクロールできません。 2 2023/07/26 05:16
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンでWindows Media Player で動画を見て 赤い×ボタンで動画画面を閉じると、 1 2023/01/10 05:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スペースキーを押すとブラウザ...
-
画面をスクロールすると波打つ...
-
画面を自動でスクロールできる...
-
マウスホイールの【垂直スクロ...
-
非アクティブウィンドウのスク...
-
スペースキーでのページスクロ...
-
http://jpg4.us/
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
リンクをクリックするとダウン...
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
Firefoxブラウザー、検索バーの...
-
firefoxでの検索バーの履歴の消...
-
サンダーバードの検索欄が消えた。
-
googlechromeについて
-
ネットスケープの履歴の消去
-
FireFoxのアドインのDownLoadHe...
-
youtubeの右上の広告を消す方法...
-
iPhone操作について
-
Jane style使っているのですが
-
Googleツールバー 検索結果ペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スペースキーを押すとブラウザ...
-
Chromeリモートデスクトップを...
-
画面を自動でスクロールできる...
-
スペースキーでのページスクロ...
-
マウスのホイールの上下矢印マ...
-
ウインドウーのフリーズ?
-
マウスポインタのある側でスク...
-
画面をスクロールすると波打つ...
-
エクセル:一部の行・列を固定...
-
マウスホイールの【垂直スクロ...
-
お気に入りも一緒にスクロール...
-
富士通 LOOX S5/53W のモニタ設定
-
ファイルをドラッグしながらス...
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
リンクをクリックするとダウン...
-
becky2の本文表示エリアの背景...
-
http://jpg4.us/
-
thunderbird の logout
-
「フォーム再送信の確認」中の...
おすすめ情報