

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
怒鳴る大人と、怒鳴らないと聞かない子供がいると思います。
日本の文化です。押し付ける…。従う…。
社会にでても、同じです。
正当な理由があれば子供は従う必要は無いはずです。
正当な理由があれば部下も従う必要は無いのと同じ。
でも、従う。守られていないように感じます。
怒鳴る人は、犬の遠吠えと一緒。
その大人は変わることはありません。
その人の前では、聞く振りをするとか、その人を避ける等と子供が対処法をみつけるのでしょう。
残念ですが、紳士的になるほど、心の余裕と自信がないものと解釈しております。
何故でしょうね。
No.9
- 回答日時:
私は親です。
時には怒鳴ることもあります。ただし、それまでに至までに色々あります。まず、それまでに何度も注意をしている。それを聞かない。
子どもの理屈は自分を中心とした理屈でしかない。それ故に大人としての意見と食い違う。他の人はどう思うのか。法律的にどうだ。子どもとして守るべき事をしているのか。それが出来ていないから怒鳴ります。子どもと大人の区別を付けるためにも大人は怒鳴ることで優位にたたせるのです。子どもの考え方だけでは間違いだらけだし、ざるだし。
どうしても、大人を従わせたいのなら、まず普段の生活やマナー、ルールといった事を守ること。そして「ボクはきちんとしています。ボクの意見を聞いてください。」はっきり言いましょう。きちんとした理由。自分中心とした意見ではないこと。そういうことなら大人はしっかりと聞いてくれる(子どもだからという理由で聞かない人はのぞく)でしょう。私はそうしています。
まぁ、あなたが一人前の人間として振る舞わないと大人には勝てないね。
No.8
- 回答日時:
主観に頼っていては、真実が見えない事もあります。
一見あなたが納得出来ないことでも、実は正しいことだってあります。まずは話し合うことが大切です。根気よく話をして、考えて悩んでください。それでも納得できず、暴力を受けるようなら警察に相談してください。
往々にして、子供に媚びる↓のような方には、ヒステリックで本質が見えてない事が多々あります。
橋本知事のような、熱くても知性ある大人もたくさんいます。
そういう人に出会い、人生を豊かにしてください。

No.5
- 回答日時:
その大人が、100%間違っていれば、恐らく自分も気が付いている筈。
でも、自分よりも小さくて弱い子供だから、
「怒鳴って済ませる」と言った類でしょう。
対処としては、そのバカな大人よりも大きくて強そうな大人を味方にして連れて来る。
出来れば、グラサン・黒背広・パンチパーマ等が似合って、ドスの利いた大柄のォ兄さん2~3人に来て貰えば大丈夫です。
ォ兄さんたちを引き連れて、そのバカな大人と、もう一回話し合ってみては如何ですか?
(^m^)
No.4
- 回答日時:
理屈の根拠になるものは何ですか?
たぶん、“自分”の正義や良心、常識だったりしますよね。
しかし当然ながら、相手の正義や良心、常識とは違います。
(自分の常識が世間の常識だと思っている人って多いですけどね)
理屈の根拠が違うので、理屈を言うこと自体無駄です。
ヒーローものだって、悪の組織は悪の組織の正義で動いているのです。
で、ヒーローと悪の総統で話し合いなんて出来ますか?
いつまで経っても平行線でしょう。
そして、結局は力ずくで自分の正義を通すのです。
相手が年上、親、先生、先輩、上司であれば、よっぽどのこと(誰かを殴れとか、物を盗めとか)がない限り従うべきです。
従わなくて損をするのは結局自分ですから。
いずれあなたも、クソ生意気にわけの分からない理屈を並べて口答えをする後輩などに、怒鳴ることもあると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
これはねその大人と子供での愛情にもっとも関係していると思うよ。
まずね怒るところは怒って、ほめるところはほめる。また怒るという
ことは決して暴力をふるうのではなくこういうことはしてはいけない!
と子供に分からせることだね。子供って言っても年齢によるが、小さい年齢なのであればまず親に問題があるね。しつけをちゃんとすること。
高校生くらいの年齢ならばやっぱり親だけでなく子供にも問題あって
ましてある程度悪いところなど分かっているので、少しでも親の言ったことに耳を傾ける必要がある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームパーティでの割り勘につ...
-
子供を連れてくる友人
-
店員さんって小学生のお客さん...
-
「昭和の小学生男子、真冬でも...
-
小さい子に見つめられる(小さ...
-
うちの敷地内で他人がケガをし...
-
お子様ランチの年齢制限
-
兄弟がいる人に質問です。 子供...
-
「空き地の中で遊んで起こった...
-
生活力が無いのに子供を産む理...
-
共有道路の子供の遊ぶ声
-
日本は赤ちゃんの泣き声に甘く...
-
職場に子供を連れてくる人をど...
-
現在高校生の娘が居ます。 数年...
-
あなたの感覚でいいので、教え...
-
子供の成長を・・
-
15歳の娘について 高校一年の娘...
-
一概に子供時代(家庭時代)に...
-
高校生の娘に彼氏が出来ました
-
まじめな質問です。世の中の夫...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供に犠牲を強いますか?
-
ポケモンカードに何時間と並ん...
-
昔は殴って怒る人が多かったけ...
-
なぜ大人は頭がかたくなるのか
-
ここって誹謗中傷多いの?
-
子供を連れてくる友人
-
お子様ランチの年齢制限
-
うちの敷地内で他人がケガをし...
-
「昭和の小学生男子、真冬でも...
-
小さい子に見つめられる(小さ...
-
ホームパーティでの割り勘につ...
-
30代後半〜40代前半の方に質問...
-
ニートや引きこもりを寺が預か...
-
小学4年生、門扉に挟まれて死...
-
高校生は大人扱い?子供扱い?
-
転校してきて地域でうちの子は...
-
なぜアダルトビデオを子供に見...
-
カラオケって、16歳の子がいた...
-
職場に子供を連れてくる人をど...
-
店員さんって小学生のお客さん...
おすすめ情報