dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PSが故障したのですが、ソニーでの修理は高額なので、自分で修理してみよう思うのですが、どこが壊れているのか検討がつかないので、詳しい方アドバイス頂けるとありがたいです。症状は、電源も入りメモリーカード等の確認はできます。ただ、ゲーム・DVDともに再生はできるのですが、再生速度が遅いため、ゲームは、音楽がゆっくり流れて動作もスローモーションのようになり、映画DVDも、音楽・映像ともにゆっくり再生され、普通の少年の声が成人男性の声のように聞こえます。基盤の故障なのか、DVDドライブの故障なのかだけでも教えていただけるとうれしいです。型番は、SCPH-15000です。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

DVDドライブの故障なら、読み取りエラーの表示がでるか、画面が一時的に止まります。


デジタルデータですので、データの読み取りができなければ、その時点で止まったような状態になります。

試しに音楽CDでも再生して見てはどうでしょうか?
コレでも遅くなるようなら、確実に本体基板の故障です。

ゆっくり再生というのは、アナログデータと違い、デジタルデータでは処理無しでは難しいので、ドライブの故障というよりも、本体の基板の故障の可能性の方が高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。音楽CDでも試してみたいと思います。おかげ様で故障箇所が特定できそうです。修理サイトを見ていると、基盤の故障だった場合は修理は不可能そうなので、廃棄処分したいと思います。詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/14 21:01

DVDドライブの故障だと思いますよ。


基盤が壊れていたら、ゲーム機本体が正常に動かないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2009/02/14 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!