dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の夏に、1人で山(人のいない行き慣れた場所)に入って
渓流沿い(岩魚も釣れて川の水も飲めます)にテントを張って、
約1週間山ごもりしてみたいと思っています。

自然を堪能したり、溶け込んでみたり、いろいろ考え事をしてみたいです。

あなただったら、山ごもり合宿をより楽しむために、
1)何をしますか(山中で)?
2)何を持っていきますか?

妄想でもいいので、ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

1)何をしますか?


釣り、バードウォッチング、キノコ採り(安易に食さない)、スケッチ、食事作り、昼寝、天体観測、ナイトウォーク(十分注意のこと)、木陰で読書

2)何を持っていきますか?
寝袋、雨合羽、食料(米・塩・ビタミンC)、ナイフ、ランタン、アルミ皿、ライター、手袋、ナタ、釣り道具、双眼鏡、スケッチブック、ペン、星座早見、本、日焼け止め、虫除け、救急キット、懐中電灯(非常用)、ラジオ(非常用)、地形図(非常用)

3)何を置いていきますか?
・携帯電話(山に篭る以上は精神も下界とは切り離したい。ただし非常時にはよいかも)
・時計(1週間くらいお天道様だけに従って生活するのもよい体験)
・常用としての懐中電灯(夜の闇を楽しむ余裕が欲しい。ただし非常用としてはあったほうがよい)
・煙草(私はもともと吸いませんが、もしスモーカーでも自然の匂いに敏感になっていただきたいので)

不意の豪雨や鉄砲水、害虫・野犬等には十分注意してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時計を置いていって、完全に時を忘れて過ごすのは、いいですね!
ぜひ実践してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/16 21:44

 こんにちは。



 いいですね。うらやましいです。

 1)トレイル・ラン(登山マラソン)のトレーニングと言いたいですが、せっかくですからもっとのんびりしたいですね。川があるなら水中写真など撮りたいです。一度、泳いでいる魚を撮ってみたいですね。
 野草とか野鳥観察などもいいですね。

 2)釣竿(これが一番かな)双眼鏡、できれば小型の天体望遠鏡(見るのは月・星・鳥)。水中でも撮れるカメラ。ウエット・スーツ。
 自作の弓(ホンのイタズラに)。
 三線。
 ラジオ。
 小型の望遠鏡では、星は点にしか見えないでしょうが、想像力はかき立てられますね。
 あとは、歳時記とかノートとか。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
じつはそのために、水中で取れるデジカメ購入しました。

楽器もいいですね!

お礼日時:2009/02/16 21:40

こんにちは。



1)写真撮影 音楽 ダンス フライフィッシング
  昼寝 読書 自炊 星の観察 焚き火(直火OKなら)

2)虫除け 日焼け止め 偏光サングラス マラカス
  デジタルカメラ 三脚 水着 ハンモック 既読の小説
  パスタとレトルトソース コーヒーセット ipod
  予備のフライ ヘッドライト 温泉セット 鮭とば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焚き火の前で、1人、ダンスにマラカス・・・
はまれば病み付きになりそうです(笑)

山中での星空はマジで最高ですね!

お礼日時:2009/02/16 20:45

人恋しさから下山してしまわないように眉毛を片方剃り落とし川面に映った自分の顔を見て



「まさにバカよ!!空手バカよ!!わははは・・・。」

と高笑いしてみます。

一週間後、後悔していると思います。^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人のいるところが怖くなりそうですね(笑)

お礼日時:2009/02/16 20:41

基本何もしない


おひさまが昇ったら起きて沈んだら寝る

持っていくもの
アタックナイフ マチェット ワイヤーソー マグライト 
パラシュートコード
ハンモック ツェルト アウトドア用調理器具 ジッポライター
米 味噌 塩 胡椒 カレー粉 釣り道具
クロスボウ エアーライフル(食料調達用 合法的許可取得前提)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

狩猟もいつかはやってみたいと考えていました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/16 20:37

1)ひたすら寝る。


  眠くなくなったら、起きてる。
  あとは、少し川で遊ぶ。

2)「蚊取線香」
  「ウナコーワ」
  「日焼け止め」
  「食べられるきのこの見分け方」の本。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
きのこはちょっと、勇気要りますね♪

お礼日時:2009/02/16 20:36

こんにちは。



まず、時間の判るものは持って行きたくないです。
読み物も持たず。
じっくりと自分の変化を観察したいです。
何を考え、何を欲しがり出すか知りたいです。

2)常備薬と食料と水は十分用意したいです。

たぶん、そこを立ち去る時、
1週間過ごしたその場所が、心の故郷になるような、ならないような。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1週間過ごしたその場所が、心の故郷になるような、ならないような。
そう聞くと、なんか余計ワクワクしますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/16 20:34

1)ただひたすら山を眺めてボ~~~~~っとして


「山の時間」を楽しむ
風の音とか、鳥の鳴き声とか、風の動くのを見てる

2)塩

1)はいつも自分が山に行った時にしている事ですが
行く度に変わっているんですよ

塩は必要ですよ。何よりもv
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1)は、ただ「感じる」ことを楽しめて、意外と発見がありそうですね♪

お礼日時:2009/02/13 20:42

(1) 朝から岩魚釣り


 昼からは少し温んだ滝壺で泳ぎます
 昼寝して晩飯食って陽が暮れたら寝ます。
 いや、その前に焚き火か。

(2) みそと米とナタとナイフかな。あとはシュノーケル
 コッヘルとザイルにライターとマッチも忘れずに。
 暇つぶしに箸は自作します。
 最近、あまり泳げないのでライフジャケットというと
 ちょっとかさばりすぎかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
(1)の過ごし方は自分も大好きです。なんかわくわくしますね。

お礼日時:2009/02/13 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!