プロが教えるわが家の防犯対策術!

締まった音が好きで、アンプはオンキョー(A722/A925)、スピーカはダイアトーン(DS-50CS/DS-36BR)でシステムを組みロック系の音楽を長年楽しんできました。しかし、30年近く使用したせいか、最近少し物足りなさが感じられ、新しいスピーカに買い換えようと探していました。オーディオショップでBOSE301Vに出会い、サイズ/価格からは想像できないような迫力のある音に引かれ購入しました。早速、家で鳴らした第一印象は「あれ?」という感じです。低音に少し締まりがなく高音も余り出ていません。聴き比べても、今までのものの方が良い音に聞こえます。お店で聴いた時は思わずほほが緩んだ程感激したのですから、スピーカに問題があるとも思えません。このスピーカの特性を十分に発揮させる為の注意点などご存知であれば教えて下さい。

A 回答 (1件)

まず、店で試聴した時に使ったアンプと同じアンプにする。



「なんじゃそら」と思われるかもしれませんが、私の経験の限りでは、BOSE301Vはめちゃくちゃアンプを選びます(異論は出るかもしれないが)。

あと、質問者の方の「リスニングルーム環境」がわかりませんが、301Vは、私に言わせれば『窓無しコンクリート壁の部屋の角据え専用』の造りなので、もしも、ショップの試聴室がハード壁の部屋で質問者の方のリスニングルームが木造家屋だったら、試聴室の音の再現はどう置いても難しいです。

お持ちと思いますが、マニュアル5ページの置き方…この、ダイレクト/リフレクティング・ツイーターの音が部屋角からガンガン跳ね返ってくるようにしないと、高域の出音感は改善しませんねぇ。
http://www.bose.co.jp/assets/pdf/manual/301v_man …
また、堅い壁面を背にしないと、低音も伸びません。

私は安普請の木造家屋住まいなので、BOSEのスピーカは全般的に「使い物にならない家」のため、BOSE製品には一切手を出さなくなって久しいです(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご指導、有り難うがざいます。
置き場所は気になっていたのですが、木造建築ではダメですか。コードとかは替えてみたのですが余り代わり映えがせずなにか他にと思っていたのですが・・・。もう一度、店舗で聴いてきます。やはり、少し癖のある製品は使い方が難しいですね(だから、楽しいのですけど)。
それにしても、ダイアトーンスピーカは良いですね。今回で改めて見直しました。大事に扱ってやります。ナゼ、製造されなくなったのでしょうね。

お礼日時:2009/02/16 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!