
お世話なります。
自宅Lanでlinuxサーバを構築しようとしているのですが、
linuxサーバーからルーター(ブロードバンドルーター)への
ping を打つと"ネットワークに届きません"とメッセージが出てしまいます。
以下にlinuxサーバーの設定を記載します。
---------------------------
ifcfg-eth0
---------------------------
ipaddr 192.168.0.31
netmask 255.255.255.0
network 192.168.0.0
----------------------------
----------------------------
network
------------------------------
networking yes
hostname hoge
gateway 192.168.0.1
--------------------------------
--------------------------------
resolve.cnf
--------------------------------
nameserver 192.168.0.1
---------------------------------
自分自身へのping(127.0.0.1)は通っています。
また、
192.168.0.0上にある他のデバイス(win pc)からは
ルーターへのpingは通ります。
今回の構築は二度目になるのですが、以前構築したときは
問題ありませんでした。
win pcに入っているウィルスバスターでホームネットワークの管理画面で調べるとlinuxサーバーは認識されていませんでした。
何が悪いのか原因が分からず困っております。
どなたかご教示頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
linuxといっても多くの種類があると思いますので、ディストリビューション名とか書いて頂けるといいかもです。
とりあえずファイアウォールがonならば無効にしてみてください。
コマンド例)/etc/rc.d/init.d/iptables stop
あと、設定はOKでも物理的にNGなことも考えてLANケーブルの接続確認(リンクランプ)。
そしてifconfigも確認してみてください。下記コマンドで設定内容を再確認し、eth0がUPになっているかとかも確認しましょう。
コマンド例)ifconfig -a
念のため、ルータやwinpc側からlinux機へのpingも確認しておきましょう。
情報は多いほうがいいので。
winarrow07さん
早速の解答ありがとうございます。
ifconfig -aとnetstat -inを試したところ
eth0が起動していませんでした。
ifup eth0で起動したところ
ルーター → linux機、linux機→ルーターのpingも通るように
なりました。
本当にありがとうございました。
OSをインストールした時点で、eth0はいつも起動されていると思い込んでいました。大変勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VPNは開通しましたが端末へping...
-
クロスケーブルによる直リンク...
-
pingコマンドでグローバルIP検...
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
変更されたブックマークのUR...
-
フォトショップチラつき 拡大・...
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
windows11にて管理者アカウント...
-
SQLDebuggerってなんですか?
-
いつまでも古い変更前のMicroso...
-
別のMacへのGoogle Chromeのデ...
-
管理者特権?
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
リモートデスクトップ接続がで...
-
「ホストへアクセスできません...
-
2台のiphoneを1台のPCで管理...
-
PSP ディスクの読み込みに失敗...
-
メールの受信日時を変更するこ...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
ユーザーアカウント設定、ソフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ipアドレス固定したらネットに...
-
デフォルトゲートウェイと優先D...
-
VPNは開通しましたが端末へping...
-
Printer に ping が通らないP...
-
NICを2枚差しするとpingが通らない
-
光回線 USEN GATE02 の YAMAHA ...
-
linuxサーバーからルータへのpi...
-
ADSLがどうしてもつながり...
-
DHCPサーバにping通らない(IPア...
-
ホスト名でpingが通るが、IPでP...
-
pingの応答
-
『ピンを飛ばす』って?何?
-
インターネット接続の共有を有...
-
固定IPとDHCPの両方でLANを使い...
-
pingコマンドでグローバルIP検...
-
windows2000serverをルータとし...
-
インターネットに繋がっている...
-
Win98とWinMeでLANを構築したい...
-
PINGが返ってこない。。。
-
無線LAN PC間でpingが通りま...
おすすめ情報