dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今、どこの大学に行くか迷っています。
私は理系なのですが、将来海外に行ったり海外の仕事につきたい
と思っているのですが、理系で海外に行く仕事はありませんか?
また、留学もある理系の大学はありませんか?
あと、人とふれあう理系の仕事はありますか?(医学、歯学以外)

A 回答 (2件)

私もそういう仕事をしていますが,理系で海外で働く仕事はたくさんありますし,理系の職種で海外の企業等に直接応募できることも多いです。

ここ半年ほどで就職状況は急激に変わりましたが,何年か後にはまた違うでしょう。何にしても,専門分野に関して実力と実績を作ればチャンスは十分あります。

留学でも理系の学生が多くいます。ただし「留学もある大学」というように大学単位のプランでなくて研究室の勧めや自力で留学先を探すことが多いと思います。

しかし海外(少なくとも欧州)では日本のように理系と文系をきっちり分けないので,「私は理系」という考え方はしない方がいいと思います。また分野にもよりますが多くの理系分野では修士(master)が基本のことが多いので,海外で働くなら修士を取ることを基本に考えるといいでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すごい悩んでいましたが、すこしホッとしました。
理系では、そういいう留学などないかと悩んでいましたが、
これからは、理系文系かんけいなく、自分のやりたいことを探したいと思います。助かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/20 21:56

>私は理系なのですが、将来海外に行ったり海外の仕事につきたい


>と思っているのですが、理系で海外に行く仕事はありませんか?

大体、どの分野に行っても、海外に行く仕事はありますよ。
研究者であれば、海外に職を求める人も多いですし。
(というか、国内の就職先が少ないので、必然的に。)

国家公務員であっても、海外勤務がある職場もありますよ。

>また、留学もある理系の大学はありませんか?
大体、どこでもあるのでは?
交換留学やら何やら…

>人とふれあう理系の仕事はありますか?(医学、歯学以外)
獣医師も触れ合いますし、
薬剤師(薬局などでの勤務)でも触れ合いますよ。
あとは、自然科学系の学芸員(ただし、募集は非常に稀)とか、
自然解説員とか。
あ、もちろん、教師もですね。
弁理士も人と触れ合う(?)かと。
以上は専門職系ですが、一般職へ行けばいくらでもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/21 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!