
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ymrsさんの気持ちはよくわかります。
でも、それでは折角引っ越してきたのに何も物が置けなくなってしまいますよ。次の引越しが決まりそうな時にでも考えた方が良いと思います。今から直しても次、2度と傷が付かないととも限りませんしね。そりゃテレビ落としてフローリングがへこんだ!っていうならすぐに直したほうがいいですけど…
ホームセンターに行けば小傷を直す物とか結構ありますよ。フローリングの傷を直すクレヨンみたいなものもありますし、画鋲の代わりになる様な両面テープを使うものとか、細いピンをさすタイプもありますしね。一度行ってみるといいですね。傷もそうですが、結露によるカビとか水まわりの方が気を使った方が良いかも…フローリングとか腐ったらそれこそ高くつきますよ。
素早い回答ありがとうございます。
>そりゃテレビ落としてフローリングがへこんだ!っていうならすぐに直したほうがいいですけど…
TVはオーバーですがそれに近い事もしてしまいました。
> それでは折角引っ越してきたのに何も物が置けなくなってしまいます
確かにそうなんですよね、でもテレビはともかく普通に生活してるだけで結構
小さい傷がどんどん増えていくんですよ、(フローリングって初めてなんで
ちょっとびびってます)。いっそのことじゅうたん敷こうかと本気で思ってます。
でもおっしゃる通り傷つけない様びくびくしながら何年も住むのはあほらしいので諦めようと自分に言い聞かせてます(笑)。
No.4
- 回答日時:
フローリングの傷対策としまして、イスやテーブルの脚に床との摩擦を軽減する『家具スベール』なるテープ等を張るのもよろしいかと思います。
すでにつけてしまった傷は、まめに定期的に床用ワックスをかけると消えることもあります。(あまり大きくない傷に限りますが・・・・)
フローリングの凹みは、凹んでいる部分を画鋲などで2~3箇所突いてそこに水を落として数時間放置すると木の繊維が水を吸って膨らんでくるので、少々のへこみは目立たなく出来ます。
石膏ボードの画鋲のあとは紙粘土を詰めることで、とりあえずごまかせます。
かぐスベールは気が付いたのがちょっと遅かったです。あれが一番必要なのは引っ越しとか、家具を配置するときですもんね、傷いっぱい付いているのを発見したあとで思いました・・
>フローリングの凹みは、凹んでいる部分を画鋲などで2~3箇所突いてそこ>に水を落として数時間放置すると木の
>繊維が水を吸って膨らんでくるので、少々のへこみは目立たなく出来ます。
わお!知りませんでした、是非やってみます。
ありがとうございます、大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
私は今のマンションに引っ越して(新築)7年になりす。
でもそのようなことは考えたことはありません。(ずぼらなのかな?)前のマンションのときは敷金(3ヶ月)の一部で修理代金を支払いました。(管理会社がしっかりしていたので管理会社の担当者の方と私が同席?し、チェックし合いました。ご自分で修理するのも良いのですが、その部屋を管理している会社は本当の部屋修理のプロを知っているはずですよ。あまり神経質にならないほうが良いですよ。ありがとうございます。
今のところは新築ではなくて築3年くらいですが前の人があまりにも綺麗に使っていたようなのでよけい気になっているんです、ひょっとして張り替えたのかな?
No.2
- 回答日時:
再びすいません。
takashinです。補足します。僕も去年の夏から住んでいる家もフローリングがあるのですが(ymrsさん同様初めて)やっぱ最初は気を使っていましたが、(特に椅子とか、引きずらない様に…)
でも、今は気にせず(全くではないが)時々フローリング用のワックス?みたいな物をかけます。すると結構ピカッって光って「おぉ!綺麗!!」って具合に傷がわかりにくくなりますよ(品名はちょっと今家でないのでわかりませんが…)
結構お勧めです。
気にしているのは今だけかも知れませんね、前の時もそうでした・・はは。
ワックスは水性のものは一度使って見ました、確かにちょっと小さい傷は目立たなくなりますね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シリコンオイルを床にこぼして...
-
わかる人教えて下さい。 賃貸の...
-
中学生男子です!男2人同じ部屋...
-
引き戸のクッション材の修理に...
-
ビニールのテーブルマットが、...
-
フローリングの部屋にカーペッ...
-
ムスタリング社のベッドマットレス
-
MOGUのクッションカバーなので...
-
部屋の畳は外してもOK?
-
クッションカバーがあったので...
-
ダイニングラグは床暖房に使え...
-
戸の滑りを悪くしたい
-
ぷちぷちの裏表
-
質問します。クッションと座布...
-
ノーマットでセミやカナブンも...
-
部屋が3m20cm×2m50cm なんです...
-
ペットのトイレあとのクリーニ...
-
クッションフロアーの縁の反り...
-
クッションフロアを貼る方法
-
膝の上において首を曲げたら顔...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニトリの電動ソファ フローリ...
-
わかる人教えて下さい。 賃貸の...
-
シリコンオイルを床にこぼして...
-
フローリングの黒い点
-
フローリング床はソファの足で...
-
フローリングに強力瞬間接着剤...
-
フローリングのキズとかは、ど...
-
両面テープの跡って簡単にとれ...
-
フローリングにカビがはえまし...
-
フローリングについたボールペ...
-
フローリングに落ちた髪の毛に...
-
新築マンションのフローリング...
-
ダイソンのDC12プラスシリーズ...
-
ヨガマットのせいでフローリン...
-
フローリングのゴム跡
-
フローリングにくっついたラグ...
-
細い椅子の脚、フローリングに...
-
トイレの芳香剤の液体がフロー...
-
キャスター付きチェアーからの...
-
リビングのフローリングってど...
おすすめ情報