
googleのホリデーロゴ(http://www.google.co.jp/intl/ja/holidaylogos.html)のようなある日付でのみ特別なロゴを表示するようなcgiを作成したいです。
現在は以下の感じです。
while (<IN>) {
($no,$start,$end,$img,$sub_alt) = split(/<>/);
if($start <=$d && $end >=$d){
print "<IMG src=\"$dir/event_logo/$img\"><BR>\n";
$count++;
}
if($count eq "0"){
print "<IMG src=\"$dir/$def_img\" border=\"0\" ait=\"$sub_alt\">\n";
}
しかし、この方法だと、母の日などの「第○日曜日」に対応できないです。
どうにかして、この毎年変わる祭日に対応できないでしょうか?
また、ログ等は以下のようになってます。
・$start、$endは「0123」の形で保存されています。
・一度作ってしまえば二度と変える必要のないプログラムにしたいので、ログに年の概念は利用したくないです。(090123のように年まで入れると、毎年ログの管理をしないといけない)
何か方法があれば教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
秋分の日など、不確定なものありますし、
祝日自体が増えたり減ったりするものなので、
ネットワーク上のカレンダーデータの
APIサービスを使うのが楽だと思います。
http://www.google.co.jp/search?q=Google+Calender …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボタンをクリックすると、隣の...
-
html内にスライドショーを複数設置
-
複数画像のランダム複数表示(...
-
libjpegライブラリの使い方につ...
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
jqueryのsortableで一部ソート...
-
iframe内のリンク文字のマウス...
-
textareaに画像を表示したい
-
【jQuery】2分割レイアウトで、...
-
Javascriptで現在のページ番号...
-
Slick.jsのオプションrtlについて
-
指定字数以降隠す
-
innerHTMLで、表示すると、一部...
-
Ctrl+F(検索)の窓を出したいの...
-
img 上の任意の座標範囲の色を...
-
透過pngの透明部分以外をクリッ...
-
スライドショー「Skitter」をカ...
-
jQueryでのドラッグアンドドロ...
-
FireFoxのjavascriptでonloadで...
-
c++std::string型をTCHARに変換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JavaScriptで変更した属性の元...
-
画像が表示でnull; this.src
-
javascriptでのパスについて
-
pythonの構文の基本事項について
-
MFCで画像を表示させているので...
-
pythonのpygameでキャラクター...
-
Vb.net2005での画像の合成方法
-
nodejsの画像表示は特別なこと...
-
セグメンテーション違反なって...
-
HTMLからimgのsrcのみを正規表...
-
error LNK2019 未解決のシンボ...
-
エクセル スクレイピングについて
-
ラズパイでno module named zbar
-
jQuery 複数のfind()
-
OpenCV での画素値の比較について
-
外部javascriptの重複を防ぐには
-
jqueryのimgpreviewというプラ...
-
jQueryで画像がちゃんとプリロ...
-
imageクラスからiconクラスに変...
-
html内にスライドショーを複数設置
おすすめ情報