電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ブラックアンドデッカーの壁うらセンサーを使用してますが、
http://www.blackanddecker-japan.com/products/mea …
けっこうあてにならない時があります。
センサーが探知したのでネジを入れると後ろに何もなく、きつくしまらず空回りしてしまいます。
アドバイス願います。

A 回答 (5件)

#3です。


>何か細くて長い針金など突っ込めば分かるはずですよね?
まったく以って、その通りです。

中空(芯空)壁用ボードアンカーの一例です。
中空壁用アンカー
http://www.koyokizai.co.jp/original.html
ボードアンカー A409B
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%96%E3%83 …
石膏ボード用アンカー かべロックD
http://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/453597/48 …

飽く迄も一例です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりすみません。
壁裏の柱ばかり気にしてましたが、アンカーを使えば場所を気にせず打てますよね!
色々紹介して頂きありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2009/04/05 12:09

誤差が多く失敗出来ないので利用しませんでした、


建物構造により寸法だして、#2さんの道具安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ製品で誤差が多かったのですか??
これじゃ使えないですよね=

お礼日時:2009/03/04 07:21

>壁うらセンサーで探知しても柱が無い時があります


 アドバイス願います。

この場合二通りの考え方が、あります。

1.下地材は入っているが、ボードまでの距離がありすぎる
  (ボードが、下地材に直接あたっていない)

2.下地材を使わずに、ボード用のボンドを使用している場合
  (この場合は、センサーが関知しない事もある)


また、別の判別方法ですが
日本の場合、住宅に関して言うと
未だに尺貫法が(飽く迄も換算値ですが)使われています。
ですので、壁から30・45cm(またその倍数)の位置に入っている事が多く
壁裏センサーと、この方法を併用する事によって
格段に、下地材をとらえる率が上がりますよ。

上記方法でも、無理だった場合は
ボードアンカー等の、中空壁(芯空壁とも言う)用の補助プラグを
使用して下さい。
これらは、HCに行けば建築用品売り場若しくは金物売場にありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス ありがとうございます。

センサーは感知→ネジが噛まないって事は、
1.下地材は入っているが、ボードまでの距離がありすぎる
  (ボードが、下地材に直接あたっていない)
って事でしょうか??何か細くて長い針金など突っ込めば分かるはずですよね?

ボードアンカーは大穴を空けないと駄目っだた物しか見た事が無いので真剣に探していませんでした。

お礼日時:2009/03/04 07:34

参考までに。


「ワンプッシュ」なる製品がありまして、石膏ボード,ベニヤ板などに細い針が飛び出し梁があればそれ以上はいらず、無ければすべて入ってしまうため釘ネジ等の効き目のある場所を探すことが出来ます。
ホームセンター等で名前は違っても同じ機能の製品が売られていると思いますよ。
    • good
    • 0

壁の材質により異なり、機械の性能によっても違います。

確実なのはまず寸法で追い、細い釘を刺して確認します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!