
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下駄箱については寿命です。
もし修理をされるのでしたら、はがれかけているところをすべてはがしてから、うわ張りに化粧ベニヤをのりではって、下地のあるところに頭の小さいネジで固定するということになると思います。台所に関しては壁でしょうか?キッチンの扉でしょうか?
アップ過ぎてわからないですが、きれいに補修するのは難しいです。方法としては割れているところを四角く切り抜き、中に下地を入れてもう一度切りぬいたベニヤをはりつけ、切った四角い筋をパテをしてからタッチアップペイントするということになると思います。下地の固定は四角い穴の一辺より長めの桟木を裏からあてがい、表からネジで止めるといいです。最終的にネジの頭もタッチアップしてください。下地補修の工程の後全体にクロスをはると全く分からなくなり、一番きれいに仕上がると思います。

No.4
- 回答日時:
私だったらクロス(壁紙)用のパテ(ジョイントコークなど)を塗ってからクロスを下から当該部分が隠れるくらい水平に貼ります。
パテは接着剤の働きもあるので、ある程度ベニヤのぼろぼろも固めてくれると思います。パテはできれば専用のヘラで延ばします。硬化してから凸凹があればサンドペーパーを掛けた方が良いかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石膏ボードの耐荷重について教...
-
石膏ボードにネジ
-
石膏ボードと木材の接着方法
-
石膏ボードに塗る防水塗料はな...
-
石膏ボードへの棚板の取り付け
-
石膏ボードに再びボードアンカ...
-
重いトイレットペーパーフォル...
-
石膏ボードの耐久性について ト...
-
壁掛けテレビにしようか検討中...
-
窯業系サイディングの柱を特定...
-
ベニヤ?のはがれについて
-
石膏ボード用のアンカーの耐久力
-
石膏ボードの取り外し方を教え...
-
壁紙の裏紙と石膏ボードについて。
-
コンクリート釘の打ち方
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
足の裏に錆びた釘が刺さりまし...
-
二口ガスコンロを購入しました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
石膏ボードの耐荷重について教...
-
石膏ボードと木材の接着方法
-
トグラー、ボードアンカーの外し方
-
石膏ボードに塗る防水塗料はな...
-
ベニヤ?のはがれについて
-
石膏ボードからはがれたタオル...
-
窯業系サイディングの柱を特定...
-
ネジ止めで壁が薄いとき
-
石膏ボードの取り外し方を教え...
-
石膏ボードにネジ
-
石膏ボードに再びボードアンカ...
-
IKEAのウォールシェルフを石膏...
-
壁紙に接着剤で木の板をつける...
-
脱衣所の壁にタオルハンガーを...
-
天井(10ミリ)石膏ボードの穴...
-
タオル掛けを壊してしまいました
-
重いトイレットペーパーフォル...
-
サイディングに木板の表札(3kg...
-
紙巻器の取付方法について(アン...
-
マンションの壁に突っ張り棒を...
おすすめ情報