
Webデザイナー修行中の者です。
社内の人が作ったホームページ。背景や線の画像を各
ページで統一するため、ソースをコピー&ペーストして
新たなページを作ったのですが、作成の時点では線画像も
背景も表示されるのですが、ブラウザで見てみると背景も
線も出ません。
おそらくスタイルシートというもの(CSSスタイル)が
読み込めていないのだと思いますが、考えられる原因は
どんなものでしょう?
作成者に聞けばいいのでしょうが、いないので聞くことが
できません。
かといって、大幅にページを変更する時間もなく、私が
作るページだけを全く別の背景等にするのも、不自然な
ものになってしまいます。
業務にかかわるものですので、Webページやタグを公開
できないのですが、アドバイス、よろしくお願いいたし
ます。
作成はメモ帳、またはDreamweaver4を使用しています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
えと、あなたのPCにサイトの全データがあるわけではないのですね。
だったらそのPC上では確認できないかもしれませんね。
方法としては、言われるとおりアップして確認する方法。
もう1つはCSSファイルをDLし、サイトと同じ階層構成を作り上げることです。
<link rel="stylesheet" href="../catalog/stylesheet.css" type="text/css">
の場合は、保存してあるフォルダの1つ上に「catalog」というフォルダを作り、そこにDLした「stylesheet.css」を配置しブラウザで確認してください。
ちゃんとCSSが認識されるはずです。
再度の回答、ありがとうございます。
>あなたのPCにサイトの全データがあるわけではないのですね。
>だったらそのPC上では確認できないかもしれませんね。
ブラウザで見えないのは、他の人が作ったページも同様
になっていることに気が付きました。
メモ帳で作ったものを、Dreamweaverで見ていたので
勘違いしたようです。
大変ご迷惑をおかけしました。
アップすれば、見れると思いますが、もし見れない場合、
また新たに質問させていただきます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
まったくの基本的なことなので自信なしですが・・・
スタイルシートが別ファイル(cssファイル)によるリンクとなっていて
ローカル上またはサーバー上での
そのコピペして作ったhtmlファイルとの階層が違う。
もしくは別ファイルになったスタイルシートが存在しないため、
読み込めていないという可能性はないでしょうか?
たとえば
<link rel=stylesheet href="stylesheet.css" type="text/css">
で、あれば、htmlファイルと同じ階層内じゃないとダメですよね。
あ、でもブラウザでだけ見えないってことは
ブラウザの設定の問題かも・・・スタイルシートを読み込まない
設定にしているなんてことはありませんか?
早速のアドバイス、ありがとうございます。
ブラウザで見えないのは、他の人が作ったページも同様
になっていることに気が付きました。
メモ帳で作ったものを、Dreamweaverで見ていたので
勘違いしたようです。
大変ご迷惑をおかけしました。
アップすれば、見れると思いますが、もし見れない場合、
また新たに質問させていただきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まずは…
もちろん<LINK href="style.css" rel="stylesheet" type="text/css">
は、入ってますよね。
それを踏まえて…
よくあるのは階層のミス。「../」の数が間違ってたりとか…
あとは、直前に指定が入っていればスタイルシートはキャンセルされます。
例えば、スタイルシートでフォントカラーを設定したとしましょう。
で、ページのフォントに色指定をしている場合、スタイルシートではなくカラー指定が有効になります。
もしかして、その指定がすべてに入っていませんか?
早速の回答、ありがとうございます。
相対パス(?)が原因の可能性があるかもしれません。
実は勉強したのですが、よくわかっていなくて・・・
ただ、他の人が作ったページと同じフォルダに私も新たな
ページを保存しています。
<link rel="stylesheet" href="../catalog/stylesheet.css" type="text/css">
<link rel="stylesheet" href="top.css" type="text/css">
が、このように表示可能なページ(他の人が作成)は、相対
パスを使用していますよね? 新たなページも同じように
コピー&ペーストしたのですが、例えばサーバーにアップ
すると表示される、という可能性もあるのでしょうか?
まだアップできない状態なので、チェックができないと
いう、悪状況続きですが・・・
何かアドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームページ作成・プログラミング ログインしないとみることができないWebページの作成方法 3 2023/07/29 13:33
- HTML・CSS Chrome のキャッシュについて 3 2022/05/26 07:50
- HTML・CSS HTML <input type=password>の黒丸の色を変える方法 3 2022/11/23 13:56
- PowerPoint(パワーポイント) PowerPointの背景について 1 2023/03/12 15:22
- Chrome(クローム) 最近のGoogle Chromeのデータ読み込みの遅延やエラーって頻発しますか? 2 2023/01/06 22:12
- アプリ Edgeを操作するアプリについて 4 2023/05/11 22:48
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
- その他(インターネット接続・インフラ) 語学レッスン予約ページを作ろうとしています。 1 2022/09/26 17:43
- HTML・CSS Dreamweaver のテンプレートでの相対パスの設定について 2 2023/06/13 17:28
- Visual Basic(VBA) エクセルから、パワーポイントのスライドを複数作成する。 1 2022/07/08 09:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cssファイルの名称付け
-
CSSの外部ファイル使用に関して。
-
htmlとcssを分けたい。
-
cssファイルがダウンロードでき...
-
テーブルが二つ横に並んでしまう
-
HTMLの CSSのファイルというの...
-
styleswitcherについて(ページ...
-
ホームページの文字コードにつ...
-
webデザイン a要素のhref="/"
-
CSSの外部ファイル読み込み...
-
XHTML+CSSレイアウトについて
-
ワードプレスで太字が反映され...
-
CSS @importからのスタイル適応...
-
ページ読み込み時にcss、javasc...
-
CSSファイルは、どこから読み込...
-
サイトを作る時のcssファイルは...
-
jspにcssを反映させるには
-
CSSファイルの上手な使い方を教...
-
cssで、ボタンのテキスト部分を...
-
ディレクトリ構成【「common」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cssファイルの名称付け
-
ディレクトリ構成【「common」...
-
サイトを作る時のcssファイルは...
-
Dreamweaver のテンプレートで...
-
jspにcssを反映させるには
-
cssで、ボタンのテキスト部分を...
-
エクセルファイルにCSSを読み込...
-
ワードプレスで太字が反映され...
-
ブラウザでプレビューでCSSが反...
-
どうすればなるんですか?
-
複数のhtmlで同じcssファイルを...
-
CSSとMacの関係
-
ドキュメントルートより上の階...
-
スタイルシート(CSSスタイル)...
-
CSSファイルを入れるフォルダは...
-
リンクについて
-
【CSS】スタイルやクラスがどの...
-
Bootstrapとbootswatchの設定
-
外部CSS。ページ全体の背景...
-
BODYタグのstylesrcって?
おすすめ情報