dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HTMLをメモ帳で一から作って、cssを使いながら作成して、
サイトにアップロードする前までは普通に画像やスタイルも見れていたのですが、
いざサイトにあげてみるとcssで変更してるスタイルになっていません。
リンクも押してみると接続できないとなるのですが、これはどうしてなんでしょうか?
サイトにあげる前はしっかり見れているところから、タグが間違ってるわけではないと思うんですが・・・。
教えていただけると非常にありがたいです。
ちなみにつながらないサイトはこんな状態です。
C:\Users\s102014.TSITCL\AppData\Local\Temp\index.html

A 回答 (3件)

サーバーにUPする前見れていたのは、


プレビュー環境ではすべてPC内で完結しているからです。

そのCから始まるURLは、PC内のCドライブをさす内部アドレスです。
ですので、web上にUPすれば当然見えなくなるのですよ。

index.htmlの前には、あなたが取得したURLがなくてはおかしいです。



あなたが自分で経営する会社が、自社ビルを持っていたとしましょう。
「3階の総務課の田中さんの机の中に社則をまとめた資料が入っている。」
というのが周知の事実だったとしても、それは他社ビルでは状況が変わりますよね?

取引先に赴いて、事務員の人に、
「3階の総務課の田中さんの机の中に社則をまとめた資料が入っているからみせて」
なんていっても、アホちゃうかコイツ、と思われるのと同じ。
総務課は2階かもしれないし、山田さんかもしれないし、金庫に入っているかもしれません。

同様に、おいてある場所、というのは、
あなたのPCにある時と、サーバーにアップしたときでは違うのです。



ですので、サイトを作っている段階で、リンクの仕方が間違ってます。
たとえば、http://www.test.tsというアドレスがあなたのURLだったとして、
indexをリンクするには、そのリンクにhttp://www.test.ts/index.htmlとすべて入力する必要があります。
もし、リンク元とリンク先が同じhttp://www.test.ts/内で同じ階層なら、
index.htmlだけでもリンクは完了します。どっちでもよいです。

この回答への補足

そうなんですか。
ということは、保存するときにindex.htmlの前に自分のサイトURLをのせて保存するということですか?
それともメモ帳内のどこかをそれに変更するということですか?

補足日時:2010/11/18 17:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
できました。

お礼日時:2010/11/18 17:40

あなたのパソコンの中にある情報は外部からはアクセスできませんよ。


そういう情報を書かれていることから、おそらくcss自体が正しく
アップロードされていないか、アップロードされていてもそのパス(場所)
の指定方法が間違っているためにHTMLファイルから呼び出しができていないのではと思います。

この回答への補足

なるほどです。
どうやったら外部からアクセスできるんででしょうか?
あと、html文の中のcssの呼び出しの文はおそらく間違ってないとおもうんですが・・・。

補足日時:2010/11/18 17:28
    • good
    • 0

こんにちは。



>C:\Users\s102014.TSITCL\AppData\Local\Temp\index.html
これは質問者様のパソコン(ローカル)にあるファイルですのでインターネット上から参照できません。

CSSは外部ファイルを読み込む形にしていますか?
<link rel="stylesheet" href="xxxxxx.css">

こんな形になっていたときにhrefの中身が上記のようなC:\....ってなっていませんか?
(画像のパスやリンクも同様です)

同じフォルダにcssや画像、リンクがある場合は
./xxx.cssや<img src="./image.jpg">にすれば表示されます。

相対パスで調べてみてください。

外していたらすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おそらくcssは合っていたと思います。

お礼日時:2010/11/18 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!