
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、合計するんだから、それぞれのパラメータの値をとって、加算しないとねぇー
<%
float gokei = 0;
for(int i=1; i<=5; i++) {
String s = request.getParameter("P_W_time0" + i);
gokei += Float.valueOf(s);
}
%>
<td colspan="10">
合計<%=gokei%>
</td>
こんな感じでできるはず(なんて、やさしいんだろ、俺)
ただし、HTML見るかぎり、パラメータに値が入ってこないことがあるんで
その時のNULL処理は、上記には入ってません。
この辺は、自分で考えて下さい。
こんなに親切な回答をしていただき、本当にありがとうございます。
String型からのキャストの方法をわかっていませんでした。
本当に本当にありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
クライアントからどういうパラメータを送ってて、
サーバー側でどういう処理をしてるとか
具体的に書いてもらわないと、
漠然としてては、回答しようがありませんよ。
この回答への補足
大変失礼いたしました。
以下にソースコードを添付いたしますので、宜しくお願いいたします。
変数を宣言するにも、キャストが必要なのかとか、そういったことがまったくわからないじょうたいなので、演算式は何も入れていない状態です。
要領を得ない質問をして、本当に申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願いいたします。
-----HTML-----
<html>
<head><title>データ入力サンプル画面</title></head>
<body>
<h3>入力画面<h3>
<form method="post" action="./sample.jsp">
<table border="3" bordercolor="pink" >
<tr>
<td>
<SELECT NAME="P_W_time01" CLASS="button00">
<OPTION SELECTED>--.-</OPTION>
<OPTION VALUE="0.5">0.5</OPTION>
<OPTION VALUE="1.0">1.0</OPTION>
<OPTION VALUE="1.5">1.5</OPTION>
<OPTION VALUE="2.0">2.0</OPTION>
</SELECT>
</td>
<td>
<SELECT NAME="P_W_time02" CLASS="button00">
<OPTION SELECTED>--.-</OPTION>
<OPTION VALUE="0.5">0.5</OPTION>
<OPTION VALUE="1.0">1.0</OPTION>
<OPTION VALUE="1.5">1.5</OPTION>
<OPTION VALUE="2.0">2.0</OPTION>
</SELECT>
</td>
<td>
<SELECT NAME="P_W_time03" CLASS="button00">
<OPTION SELECTED>--.-</OPTION>
<OPTION VALUE="0.5">0.5</OPTION>
<OPTION VALUE="1.0">1.0</OPTION>
<OPTION VALUE="1.5">1.5</OPTION>
<OPTION VALUE="2.0">2.0</OPTION>
</SELECT>
</td>
<td>
<SELECT NAME="P_W_time04" CLASS="button00">
<OPTION SELECTED>--.-</OPTION>
<OPTION VALUE="0.5">0.5</OPTION>
<OPTION VALUE="1.0">1.0</OPTION>
<OPTION VALUE="1.5">1.5</OPTION>
<OPTION VALUE="2.0">2.0</OPTION>
</SELECT>
</td>
<td>
<SELECT NAME="P_W_time05" CLASS="button00">
<OPTION SELECTED>--.-</OPTION>
<OPTION VALUE="0.5">0.5</OPTION>
<OPTION VALUE="1.0">1.0</OPTION>
<OPTION VALUE="1.5">1.5</OPTION>
<OPTION VALUE="2.0">2.0</OPTION>
</SELECT>
</td>
</tr>
<tr><td colspan="10">
<input type="submit" value="確認">
</td></tr>
</table>
</form>
</body>
</html>
-----JSPソースコード-----
<%@ page contentType="text/html; charset=Shift_JIS"%>
<% request.setCharacterEncoding("JISAutoDetect"); %>
<html>
<head><title>確認画面</title></head>
<body>
<h3>集計</h3>
<table border="1" bordercolor="pink">
<tr>
<td>
<w_time01><%= request.getParameter("P_W_time01") %></w_time01>
</td>
<td>
<w_time02><%= request.getParameter("P_W_time02") %></w_time02>
</td>
<td>
<w_time03><%= request.getParameter("P_W_time03") %></w_time03>
</td>
<td>
<w_time04><%= request.getParameter("P_W_time04") %></w_time04>
</td>
<td>
<w_time05><%= request.getParameter("P_W_time05") %></w_time05>
</td>
</tr>
<tr>
<td colspan="10">
<total>合計<% %></total> //この部分のコーディング方法がわからないのです。。
</td>
</tr>
</table>
</body>
</html>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# このプログラミングの問題を教えてほしいです。 キーボードからデータ数nとn個のデータを入力し、平均値 3 2022/12/19 22:51
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- Excel(エクセル) エクセルで値ではなく関数を参照する方法 6 2023/03/19 00:50
- Excel(エクセル) エクセルのセルの書式設定・ユーザー定義の条件設定について 1 2022/08/17 21:56
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- C言語・C++・C# キャスト演算について。 1 2023/07/15 15:28
- その他(Microsoft Office) Excelで時間計算(負) 8 2023/02/26 05:47
- Excel(エクセル) エクセルで時間の合計 5 2022/06/04 10:54
- Excel(エクセル) Excelで全クラスのランキング表を作成したい 4 2022/05/24 15:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB6,論理演算子Orの使い方がわ...
-
結合した文字列をファイル名に...
-
ダブルクォーテーションを含む...
-
直し方について教えて頂きたい...
-
JSP内でfor文を使用し、出力結...
-
実行シェルからCOBOLへパラメー...
-
JSPでHashMap・配列の変数の値...
-
Javascriptでマシン固有の情報...
-
ArrayListの要素数の上限
-
JSPでの計算結果表示
-
matchesを否定文として使う方法...
-
getParameterの値変更
-
CString 数値チェック
-
JSPやサーブレットでSystem.out...
-
ループ処理の際、最後だけ","を...
-
プログラミングの問題です。大...
-
Javaで改行などが出来ないのです。
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
ORA-01858: 数値を指定する箇所...
-
<forEach> 内で供給された "ite...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダブルクォーテーションを含む...
-
ArrayListの要素数の上限
-
Stringクラスの変数の格納アド...
-
javaのCSVデータ読込についてです
-
PSQLExceptionが発生する
-
excel vba 時間計算と条件分岐...
-
wsprintf関数の使い方について
-
BCD形式で時刻を!
-
C言語の変数(LSB)の合わせ込...
-
DOSバッチで変数の値を変数名に...
-
JSPでの計算結果表示
-
DateTimePickerに値を入れたい...
-
JSPでHashMap・配列の変数の値...
-
StringBufferクラスについて
-
char型での演算子
-
結合した文字列をファイル名に...
-
String str = "a\\\\b\\\\c";
-
Evaluate()に文字列の形式の数...
-
getParameterの値変更
-
matchesを否定文として使う方法...
おすすめ情報