dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Apache上にて Railsアプリケーションを動作させたいために、
Apacheのモジュールである、”Phusion Passenger”をインストールしようと思ったのですが、

C:\>gem install passengerにて以下のエラーがでます。

************↓ここから****************************************
Building native extensions. This could take a while...
ERROR: Error installing passenger:
ERROR: Failed to build gem native extension.

c:/ruby/bin/ruby.exe extconf.rb install passenger
creating Makefile

nmake

Microsoft(R) Program Maintenance Utility Version 8.00.50727.762
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.

cl -nologo -I. -Ic:/ruby/lib/ruby/1.8/i386-mswin32 -Ic:/ruby/lib/ruby/1.
8/i386-mswin32 -I. -MD -Zi -O2b2xg- -G6 -c -Tcnative_support.c
cl : コマンド ライン warning D9035 : オプション 'Og-' の使用は現在推奨されていま
せん。今後のバージョンからは削除されます。
cl : コマンド ライン warning D9002 : 不明なオプション '-G6' を無視します
native_support.c
native_support.c(22) : fatal error C1083: include ファイルを開けません。'sys/un.
h': No such file or directory
NMAKE : fatal error U1077: '"C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\BIN\c
l.EXE"' :
Stop.


Gem files will remain installed in c:/ruby/lib/ruby/gems/1.8/gems/passenger-2.0.
6 for inspection.
Results logged to c:/ruby/lib/ruby/gems/1.8/gems/passenger-2.0.6/ext/passenger/g
em_make.out
************↓ここまで****************************************

環境変数などの問題かとも思いましたが。。。bin/lib/includeのパスも追加しましたがダメでした。

是非この問題の対応が分かる方は教えて下さい。

環境::
OS:Windows XPPro SP3
ruby 1.8.6 (2007-09-24 patchlevel 111) [i386-mswin32]
Rails 2.3.0
gem 1.3.1

A 回答 (1件)

参考 URL によると、「Microsoft Visual C++ 2008 Feature Pack Redistributable Package」をインストールすると対処できるらしいですが…私は試していません。

情報提供ということで。

追伸:Rails 2.3.0 はまだですよね? 確か RC2 までだったはず。

参考URL:http://rubyforge.org/tracker/index.php?func=deta …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
なるほどそんな技があるんですねURL参考にしてみます。

Railsはこちらの記載ミスで、2.2.2でした。

で、もう一つ重要な情報として
PassengerがWindowsに対応していないということでした…orz

現在は、RubyForApacheを導入して、FCGI、仮想ホストで動かそうと苦戦しています。。。
Apache(2.2.4)のバージョンが悪いのでしょうか。。。

お礼日時:2009/03/10 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!