dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NECのPC-LC500J34DRをネットで買いました。98SEのOSですが、どうしても
98SEでないと駄目なソフトがあり、暫く使用してましたが、1ケ月もしない内に、まず、電源SWを10回くらい押さないと立ち上がらなくなり、その内、その問題は解消したと同時にいつもセーフモードからしか立ち上がらなくなりました。再インストしようとしましたが、98OSが無く弱っています。
どなたかご指導下さい。ハードにアクセスするとカタカタとか音もしてます。ちなみに還暦過ぎた爺です。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

>ハードにアクセスするとカタカタとか音もしてます



HDは消耗品です。
ネットで買った中古品は内蔵HDDも壊れかかったものを排出したのかも知れません。

>98OSが無く

OSがないパソコンは「ただの箱」
98SEはサポート終了し、セキュリティ更新もなくウィルス感染の可能性が大で非常に危険です。
パッケージ版XPも販売中止され、OEM版OSインストールもスペック的に無理です。

>セーフモードからしか立ち上がらなくなりました

セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)メニューで「前回正常時の構成」を選び起動できませんか?

この回答への補足

ご指導有り難うございます。NEC及びwin98のロゴF8キーを叩くと通常のwin98ロゴが出ますが、何度トライしてもキーボードの選択に行き106のキーを指定、半角キーを押すと、やっぱりセーフモードです。
ご指導を仰ぎました事により違った事は、通常モードとかセーフモードとか選べる立ち上がりの画面は出ましたが、キーボードの選択に行き、相変わらずセーフモードです。

補足日時:2009/03/04 19:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!