
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
>現物の同巡で当たり牌が出た場合は出あがり可能でしょうか
だめです。普通のフリテンと同じで同順内の当たり牌見逃しはフリテンです。
自分のツモ順が来てフリテンが解除されるのを待ちましょう。
というか、これツモで上がっているのを切っていったということになりますよね??
>また、リーチ後最初に現物が出た場合は、以降の出あがりはできないのでしょうか。
これは当然です。先ほどと同じで別のフリテンが発生しています。
というか普通はリーチ見逃しは以降のツモ上がりも認めてもらえない可能性もあります。
最近、このことについて酒の席で議論したことがありますが、
リーチ見逃しは上がり放棄でしょうで一致していました。
ご回答ありがとうございます。おかげさまで良くわかりました。
この件に限らず、細かいルールは対局前に確認しておくことが肝要ですよね。まあ確認したからといって、国士十三面待ちなどそうそう出来るとは思いませんが。
No.4
- 回答日時:
私は仲間内で打つのに上がった後にもめないよう、取り決めをしました。
大体No1の方と同じ意見です。(あくまで私の仲間内のルールなので参考までに)
基本的に国士無双はフリテンだろうが(現物じゃなければ)アンカンした牌だろうがなんでも上がれるとしています。
>現物の同巡で当たり牌が出た場合は出あがり可能でしょうか。
同巡はフリテンとしています。
>また、リーチ後最初に現物が出た場合は、以降の出あがりはできないのでしょうか。
同巡じゃなければ出来るとしています。
私の打ってるルールでは国士無双に限らずリーチ見逃しは以降のツモ上がりのみが許されています。
ただ、実際そう決めてたとしても私のとこだと役満祝儀が大きいので国士等の役満を聴牌した時点で見逃すとかフリテンとかありえないです。
そんな余計な事をして他の人の安い手に上がられたら目も当てられません。
2巡3巡でテンパって周りが聴牌遅そうな感じ(わかんないけど)だったらツモの方が役満祝儀を皆から貰えるので考えますけど、それでも意表をついて(3連続鳴きとかで)のみ手で流されるかもしれないと思うと最短で上がっちゃいます。今まで役満はけっこう上がってきましたが、どれも紙一重でしたので上がる前は色々見逃す手段とか考えてても実際聴牌した時は邪魔されずに早く上がりたいって心理で、そんな余裕がないですね。
ご回答ありがとうございます。
やはり対局前にきちんとルールを確認しておくことが大切ですよね。私もダブル役満を想定して必ずルールは確かめるのですが、いつも想定はあくまで想定のままです…

No.3
- 回答日時:
少なくとも「一般的」なルールではないですね。
>現物の同巡で当たり牌が出た場合は出あがり可能でしょうか。
そもそも「現物以外は出アガり可能」なので、「現物は待ち牌に含まない」とし、現物が出ても同巡内フリテンにならない方がつじつまが合うんじゃないでしょうか。現物以外を見逃したらもちろん同巡内フリテンですけど。
>リーチ後最初に現物が出た場合は、以降の出あがりはできないのでしょうか。
これも同上ですよね。現物はフリテンの判断からは除外でしょう。
個人的には、13面待ちといえどもフリテンはフリテンで、普通のフリテンと同様の扱いをすべきと思いますがね。
ご回答ありがとうございます。
確かに私もイレギュラーなルールだとは思います。が、実際に多くの麻雀店、対局者、書籍等に認識されているものなので、局所的なルールとも言えないのじゃないかなと。
本来ならルールは唯一絶対であるべきだと思います。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
20年以上麻雀をしていますが、一度アガった形の国士をフリテン13面待ちにしたときに出アガリできることを初めて知りました。
出典を教えていただけませんか。
で、上の内容のとおりで、普通のフリテンと同じでいかなる牌でも出アガリはできないと思っていました・・・・し、切り替えて13面にするくらいの順目、河でしょうからツモると思うんですよね。(すみません、現実見てて。)
ですからそもそもリーチすらかけないと思うんですよね。(青天井なら別でしょうが。)
回答になっていないのは承知ですが、出典を知りたいくて回答しました。
ありがとうございます。
私の知る多くのフリー雀荘でもこのルールを採用していますし、友人等と対局するときもまた同様です。過去に読んだ麻雀の入門書にも記載されてありましたし、麻雀マンガにも度々そのような描写があったと記憶しています、が残念ながらその特定まではできません。
ですから出典とおっしゃられても、申し訳ありませんが下記のようなものぐらいしか今はわかりません。「暗槓の槍槓」の項目内です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%A3%AB% …
ただ実際の麻雀においては、自分はもちろん対局者の手牌でもそのような場面には遭遇したことがないので、フリテンに関してはどうなのかと疑問に思い質問を立てた次第です。
もしそのような機会が巡ってきたなら、おっしゃる通り当然ダマ聴ですけれどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 麻雀 麻雀初心者のものです 雀魂を普段プレイしており、今雀傑1です 先週雀士から昇段したばかりで、金の間半 2 2023/06/30 21:31
- 麻雀 麻雀が面白くなくてイライラします。 最近ネット麻雀をやっていて、どういう訳かイライラを抑えきれません 3 2022/07/10 20:45
- 麻雀 なんで上がれなかったんでしょうか? 3 2022/04/06 12:57
- ヨーロッパ ヨーロッパでのEU加盟国内の経由便での免税手続きについて。手荷物容量超えチェックイン前に手続可能? 3 2022/08/22 17:23
- ヨーロッパ 英国での就労についての質問です。 1 2022/04/15 19:06
- その他(ペット) 分譲マンションの定期総会で何度かペット問題で揉めてます。 7 2023/05/02 22:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート この物件のルールは厳しすぎですか? 以前に友達の家にお邪魔した時に各部屋に貼られている「お部屋で気を 6 2023/04/18 12:45
- 不動産業・賃貸業 火災保険に自由に入れるかということについて 2 2023/06/15 19:07
- 美術・アート 創作漫画の演出に関して(´;ω;`) 昨日から書いてたもです(*´ω`*)ハマってる王国軍VS帝国軍 4 2022/10/16 06:22
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 遺産分割協議書作成で、故人3名・健在者5名の必要書類集めの期間について 6 2022/04/01 14:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事上、気づかなかったフリ、...
-
振聴?何故?
-
麻雀。ハイテイの牌を鳴く(ポ...
-
ご祝儀袋の10万円の記載につい...
-
ロンでできた刻子は暗刻?明刻?
-
みなさんなら、いちばん最初に...
-
三人麻雀での王牌は何牌残せば...
-
麻雀の裏ワザを教えて下さい
-
麻雀でリーチしないでツモとか...
-
漢字の十万円
-
オープンリーチの本当のルール...
-
自分が捨てた牌で同巡内でポン...
-
テレ東は12chですか?
-
麻雀・最後の一順のポン・カン...
-
東をローマ字書きにするとどち...
-
二角取り 攻略法
-
SPIの問題について質問です。 Q...
-
【麻雀】安牌なし親のリーチが...
-
麻雀牌の洗い方
-
赤ドラ有り麻雀で質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報